浜名港のポイント
釣り場概要
浜名湖開口部西側にある港。
砂上げ場とも呼ばれ、車が横付けできることから人気の高い釣り場となっている。
釣れる魚はハゼ、キス、カレイ、アジ、イワシ、サバ、タコ、クロダイ。
投げ釣りではハゼとカレイがよく釣れる。ハゼは6~10月頃、カレイは10~4月頃がシーズン。それほど遠投は必要なく50mほど飛ばせば十分釣果が期待できる。
サビキではアジや小サバがターゲット。釣りやすいのは夏~秋にかけてで、アジは朝夕のマズメ時がチャンスタイム。
黒鯛はウキ釣りやダンゴ釣りで狙えるが型はあまりよくない。大型を狙うなら夜釣りのブッコミの方が期待が持てそうだ。エサはアオイソメ、イワムシなど。
クロダイ狙いではキビレもよく混じって釣れる。
釣り船
船釣りでは、アジ、サバ、イサキ、アマダイ、カワハギ、マダイ、タチウオ、ヒラメ、キンメ、アコウ、ブリ、マグロ、シイラなどを狙うことができます。
静岡県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、イナダ、シーバス、熱海、伊東港、東伊豆、下田港、神子元島、西伊豆、静浦港、沼津、千本浜、清水港、三保、焼津港、御前崎、遠州灘、浜名湖…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
8月にキス釣りに行ってきました。
他の方が書いていらっしゃるように、駐車スペースはたくさんあります。
場所によっては船もたくさんあるので気をつけたほうが良いかもしれません。
チョイ投げでも釣れるところはありますが、やはり少し沖を狙ったほうがよいのかもしれません。鉄橋側の根のあたりで良いサイズも釣れることがありますが
根掛かりも結構しました。
5月〜8月頃までにかけて、東南角にある小さな堤防の付近でタコが良く釣れます。本来でしたらその堤防に乗りたいところですが、危険なために入口がフェンスで覆われ立ち入り禁止になっています。タコテンヤでもエギでの釣果が望めます。車を横付けできてとても便利な釣り場です。
通年、釣り人でにぎわっているポイントです。
車を横づけして釣りができる貴重なポイントでもあります。駐車場は豊富にあるので(空地)、心配する必要はありません。残念ながらトイレはありませんので、近くのコンビニやドラッグストアでトイレを借りる必要があります(車で1~2分の距離にあります)。
アジなどのサビキ釣り、ちょい投げでのキスやメゴチ、疑似餌でのタコ、そして冬季のカレイ釣りに実績があります。
ファミリーでお出かけの際には、岸壁に柵や手すりがありませんので、安全対策をしっかりとしましょう(ライフジャケットなど)。