土肥港のポイント
釣り場概要
静岡県伊豆市土肥にある漁港。
近くにはフェリーの発着港があり、観光で訪れる人も多いが、釣り場としても人気がある。
釣れる魚はシロギス、アジ、イワシ、ソウダガツオ、イナダ、シイラ、マダイ、ブダイ、メジナ、クロダイ、アオリイカ、ヒラメ、タコ、シーバス、メッキ。
キスは主に港内や船道がポイント。水温の高い時期には遠投は不要でチョイ投げでも十分に釣果が期待できる。釣れたピンギスを泳がせておけばヒラメがヒットすることもある。
港内のサビキ釣りではアジやイワシがターゲット。群れに出会えれば数釣りができるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。
夏~秋にかけてはソウダやイナダなどの青物の回遊もある。ポイントは堤防先端付近で、カゴ釣りやショアジギングで狙うことができる。カゴ釣りにはマダイがヒットすることも
ウキフカセではクロダイやメジナ主なターゲットで、外側の堤防沖向きにテトラ帯がポイント。
エギングやアジの泳がせではアオリイカが狙え、冬にはヤリイカが釣れることも。。
夜釣りでは、アジングやメバリングも面白い。
トイレ、駐車場あり。釣具屋は土肥釣具店(伊豆市土肥2808)か八木沢港近くのケイズフィッシングを利用するのがよいだろう。
釣り船
船釣りでは、マダイ、アカハタ、オオモンハタ、キンメダイ、ワラサ、ヒラメなどを狙うことができます。
釣果情報
- ?Amazon 釣り具 タイムセール ?
- 【釣果】ブログを登録して釣果を掲載 | 【釣具】Myタックル図を作る
- 2022年 石花海大鯛 MCC例会*西伊豆土肥港 第十八とび島丸様出… 2POINT
- 【日付】 2022-05-11【ポイント】 土肥港 石花海 伊豆半島 西伊豆 【対象魚】 マダイ 【情報源】フィッシング遊
- 2022年土肥沖の乗っ込み6 西伊豆土肥港 第十八とび島丸様出船 4POINT
- 【日付】 2022-05-06【ポイント】 土肥港 土肥沖 西伊豆 伊豆半島 【対象魚】 マダイ 【情報源】フィッシング遊
- 2022年 土肥沖の乗っ込み4 *西伊豆土肥港 第十八とび島丸様出… 2POINT
- 【日付】 2022-04-23【ポイント】 土肥沖 土肥港 伊豆半島 西伊豆 【対象魚】 マダイ 【情報源】フィッシング遊
- 昨日は誘ってもらって初めてのとび島丸で土肥沖のコマセマダイ… 3POINT
- 【日付】 2022-03-27【ポイント】 土肥沖 西伊豆 【対象魚】 マダイ サバ イサキ 【釣法】 コマセ釣り【情報源】Instagram
- 桜鯛のシーズンスタート ~土肥港 とび島丸の真鯛釣り~ 0POINT
- 【日付】 2022-04-10【ポイント】 土肥港 西伊豆 【対象魚】 マダイ 【釣法】 コマセ釣り【情報源】湘南まっどの釣り紀行(ブログ)
静岡県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、イナダ、シーバス、熱海、伊東港、東伊豆、下田港、神子元島、西伊豆、静浦港、沼津、千本浜、清水港、三保、焼津港、御前崎、遠州灘、浜名湖…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
左側堤防はファミリーでも安心して釣りをすることができます。夏などのハイシーズンには朝から人が多く訪れるので、シイラや青物狙いの場合場所取りが大事になります。
堤防内側ではそこが砂地のためシロギスなどの釣果が期待できます。そこまで遠投する必要もなく、ちょい投げで十分狙うことができます。
サビキでの実績も高く、初心者から幅広く楽しめる釣り場です。
8月に青物狙いのジギングで訪れました。
駐車場から釣り座までは少し歩かないといけないので、タックルは厳選した方が良いかもしれません。また、テトラの上での釣りになるので、足下もしっかりしたものを履いた方が良いと思います。
当日は夕まずめ狙いで行きました。ちょうど、群れが入り、サバを3匹釣り上げました。両隣の釣り人も同じようにサバを釣り上げていました。1人の方は昼間に、イナダとカンパチも釣り上げたようです。週末でも意外と釣り人の数が少ないので、混雑した釣り場を避けて訪れるにも良いかと思います。