名古屋港海釣り公園のポイント
釣り場概要
愛知県知多市の中部電力知多火力発電所横に位置する釣り場。
知多堤とも呼ばれ、多くの釣り人で賑わったが、高潮防波堤嵩上げ工事のため現在休園中で、いつ再開されるかは不明となっている。
名古屋港海釣り公園で釣れる魚はキス、カレイ、アイナメ、メバル、カサゴ、アジ、サッパ、クロダイ、マゴチ、シーバスなど。
投げ釣りでは夏にキス、冬にカレイがターゲット。根掛かりが多めなので待ち釣りに徹した方がよい。
サビキではアジやサッパが狙える。群れがいれば簡単に釣れることからファミリーフィッシングに人気が高い。
黒鯛はほぼ一年中狙える。
釣り方は前打ち、落とし込み、ブッコミなど。
ルアーではシーバスがターゲット。夏にはマゴチもよくヒットする。
近隣の釣り場
りんくう釣り護岸
常滑市にある釣り場。足場がよくファミリーフィッシングにも適しており、チョイ投げでキス、サビキ釣りでアジ、小サバ、探り釣りで根魚などが釣れる。

りんくう釣り護岸
りんくう釣り護岸のポイント 釣り場概要 愛知県常滑市りんくう町、セントレア中部国際空港対岸に位置する岸壁。 釣り護岸として整備されており、初心者でも快適に釣りが楽しめる環境となっている。 りんくう釣り護岸で釣れる魚は、ア...
川越中電釣り桟橋
三重県三重郡川越町にある釣り場。それほど広くはないがハゼ、メバル、カサゴ、クロダイ、シーバスなどが釣れる。


川越中電釣り桟橋
川越中電釣り桟橋のポイント 釣り場概要 三重県三重郡川越町の中部電力川越火力発電所奥にある桟橋。 近くにトイレがあり、手すりも整備されているのでファミリーフィッシングに適した釣り場となっている。JERA海釣り桟橋とも。 川越...
愛知県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、アオリイカ、シーバス、田原サーフ、渥美半島、伊良湖、亀崎港、半田港、碧南、衣浦トンネル、知多半島、師崎港、豊浜釣り桟橋、りんくう釣り護岸、名古屋港…
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
夜釣りでも人はそこそこいて、駐車場の目の前でもクロダイ、メバルが釣れる。
堤防がかなり長く一番奥まで行くと大物や、クロダイを狙えるので折りたたみ自転車を持っていくといい。
五目釣りで釣れるのは、クロダイ、メバル、スズキ、サッパ、カレイなど。
駐車場に隣接して休憩所、監視塔があり、災害時アナウンスが流れるようになっているので、安全。休憩所には釣れた大物の魚拓が飾られている。
家族連れで週末に行くにも最適な釣り場。夜釣りもゲートつき駐車場なので安心。