野見潮ばかり公園のポイント
釣り場概要
高知県須崎市市野見にある公園。
足場もよくファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場だが、大物がヒットすることもある。
釣れる魚は、シロギス、カワハギ、アジ、イワシ、チヌ、カンパチ、コウイカ、アオリイカ。
サビキ釣りではアジやイワシがターゲット。仕掛けを足元に落とすだけなので初心者にも行いやすく、群れが入れば数釣りが楽しめる。
投げ釣りではキスがメインターゲット。魚影はかなり濃く、ほぼ周年狙うことが可能となっている。
他にはエギングでアオリイカ、フカセなどでチヌが狙え、時期によっては青物が回遊してくることもある。
野見潮ばかり公園の天気・風・波をチェック
高知県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス、野見潮ばかり公園 宇佐一文字 タナスカ 鵜来島 四万十川河口 浦戸湾 双名島 安和海岸 浦ノ内湾 花海道…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
野見潮ばかり公園は湾の奥に向かった長い堤防です。季節風の強い冬場は横風がまともに当たり釣りづらいので基本的には4月から10月いっぱいを狙いましょう。
堤防の手前のトイレ周辺はアオリイカの絶好のポイントです。トイレの前あたりに沈み磯があり、その周囲にアオリイカが居つくようです。4月~6月、9月~10月が狙い目です。春は活きたアジを使うと大型が釣れます。
堤防中央付近は海底がカケアガリになっていて魚影が一番濃いです。フカセ釣りでグレやチヌなどが狙えますが、一番人気は遠投サビキ釣りです。小型~良型のサバや回遊魚、チダイなど何でも釣れ、春と秋のシーズンには竿の放列になります。
湾の奥に向かった曲がったところから先端までは、水深が深く、釣り人が一番少ない場所です。こちらは遠投サビキが一番向いています。全体に水深が深いのでキス釣りには向いていません。
駐車場も広くトイレもある素晴らしい釣り場です。
春にヤエンで大型のイカが狙えます。
夏にはサビキでアジも狙え、チヌは年中狙うことができます。
日曜日はフカセ釣りやイカ釣りの人で賑わっていますが、堤防自体がそこそこ広いのでよほどのことがない限り釣りはできると思います。
トイレもあり、車も近くにおけるのでファミリーフィッシングにも向いています。