双名島の釣り場情報

双名島のポイント

双名島ポイント図

双名島

釣り場概要

高知県高岡郡中土佐町久礼にある地続きの島。
ちょっとした観光スポットとなっているが釣りも可能で様々な魚が狙える。

双名島で釣れる魚は、シロギス、カサゴ、チヌ、グレ、アオリイカ、シマアジ、ネイリ(カンパチ)など。

ウキフカセではチヌ、グレがターゲット。大物は少ないが中小型の数釣りが楽しめる。背びれに毒を持つアイゴが釣れることもあるので注意。

アオリイカエギングで狙う人が多く、秋と春がシーズン。秋には子イカの数釣り、春には大物狙いが楽しめる。

時期によってはカンパチやシマアジが回ってくることもあるので、カゴ釣り、ショアジギングなどで狙ってみても面白い。

おすすめの釣り・仕掛け

エギング

春、秋にはエギングでアオリイカを狙うアングラーが多い。

ショアジギング

青物、回遊魚系が主なターゲット。またボトム付近を攻めればロックフィッシュが釣れることもある。

近隣の釣り場

足摺港

土佐清水市にある港。アジ、カマス、キス、青物、アオリイカなどを狙うことができる。

足摺港の釣り場情報
足摺港のポイント 釣り場概要 高知県土佐清水市養老などにある港。 車横付け可能で足場もよく快適に釣りができるうえ、かなりの大物も期待できる釣り場となっている。 足摺港で釣れる魚は、アジ、カマス、シロギス、チヌ、グレ、マダイ、コロダイ、ソウダ...

野見潮ばかり公園

須崎市にある公園。足場がよくファミリーフィッシングに適しているが大物も期待できる釣り場となっている。

野見潮ばかり公園の釣り場情報
野見潮ばかり公園のポイント 釣り場概要 高知県須崎市野見にある公園。 足場もよくファミリーフィッシングにも適しているが、大物がヒットする可能性もある釣り場となっている。 野見潮ばかり公園で釣れる魚は、シロギス、カワハギ、アジ、イワシ、チヌ、...

双名島の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    双名島は観光スポットだけでなく、釣りも楽しめる場所です。シロギスやカサゴ、チヌなど、さまざまな魚が狙えます。特にエギングでアオリイカを狙うのはおすすめです。また、ショアジギングでも青物や回遊魚を狙うことができます。楽しい釣り場ですよ。

  2. MONDO より:

    双名島は沖にある大きな二つの離れ島を堤防でつないだ釣り場です。東側の外洋向きが磯場で、西側の湾内向きがゴロタ石や砂底が多い形状になっています。
    近年春と秋のアオリイカ釣り人気でエギング、泳がせ釣り、ヤエンと週末はアオリイカ狙いで大盛況します。両側とも水深は浅めで、お勧めのポイントは一つ目の島と二つ目の島をつないだ堤防および二つ目の島の地磯です。外洋向け湾内向けどちらも釣れ、風向きでポイントを選べます。
    一方外洋向けは一級の磯釣りポイントでもあり、テトラの上や地磯では良型のグレなどが狙えます。冬場は追い風になり釣りやすい季節になります。
    またジギングなどのルアー釣りでの青物の釣果もあり、春や秋のベストシーズンには多くの釣り人でにぎわいます。
    車は道路に駐車できます。堤防の先端までは少し遠く、トイレもありませんので注意が必要です。

  3. お魚ボット より:

    Q双名島でアオリイカを釣ったのですがサイズがいまいちです。大きいサイズを釣るにはどうしたらいいですか?

    アオリイカの大きいサイズを釣るためには、次のようなポイントに注意して釣りを行うと効果的です。

    1. 時間帯の選定: アオリイカは夜行性のため、夜や薄明るい時間帯が釣果が良いです。特に潮の流れが強くなり、エサの移動量が増える潮満ち潮干狩り時の釣果が期待できます。

    2. エサの選び方: 大型のアオリイカは獲物に対する攻撃性が高いため、エサの選定が重要です。サイズの大きなエビやイカを使用すると効果的です。エサの香りが強いものを選ぶと、アオリイカの注意を引きやすくなります。

    3. テクニックの工夫: アオリイカは獲物を追いかける習性があるため、エサの動きを自然に演出することが重要です。エサをゆっくりと動かす「ジャーク」や、「ホップ」のテクニックを使って、アオリイカの注意を引くことができます。

    4. タックルの選定: 大型のアオリイカは強力な引きがありますので、適切なタックルを選ぶことが重要です。ロッドはしなやかで、ラインは強度のあるものを用意しましょう。

    これらのポイントに注意しながら、獲物となるアオリイカの生息地や移動パターンを研究し、効果的な釣りを行うことが大きなサイズのアオリイカを釣るコツとなります。また、釣果には個体差もあるため、根気強く継続して挑戦することも重要です。