野見潮ばかり公園の釣り場情報

野見潮ばかり公園のポイント

野見潮ばかり公園ポイント図

野見潮ばかり公園

釣り場概要

高知県須崎市野見にある公園。
足場もよくファミリーフィッシングにも適しているが、大物がヒットする可能性もある釣り場となっている。

野見潮ばかり公園で釣れる魚は、シロギス、カワハギ、アジ、イワシ、チヌ、カンパチ、コウイカ、アオリイカなど。

サビキ釣りではアジやイワシがターゲット。仕掛けを足元に落とすだけなので初心者にも行いやすく、群れが入れば数釣りが楽しめる。

投げ釣りではキスがメインターゲット。魚影はかなり濃く、ほぼ周年狙うことが可能となっている。

他にはエギングアオリイカ、フカセなどでチヌが狙え、時期によっては青物が回遊してくることもある。
 

野見潮ばかり公園で釣れる魚(アジ,イワシ,カワハギ,アオリイカ,チヌ,キス)

野見潮ばかり公園で釣れる魚

おすすめの釣り・仕掛け

サビキ釣り

足場がよく気軽に楽しめるので子供連れでの釣りにもおすすめ。釣れた小魚をエサに泳がせ釣りをやってみるのもあり。

エギング

アオリイカやコウイカを狙うことができる。

近隣の釣り場

双名島

中土佐町にある島。フカセ釣りでチヌ、グレ、エギングでアオリイカ、ショアジギングで青物などが狙える。

双名島の釣り場情報
双名島のポイント 釣り場概要 高知県高岡郡中土佐町久礼にある地続きの島。 ちょっとした観光スポットとなっているが釣りも可能で様々な魚が狙える。 双名島で釣れる魚は、シロギス、カサゴ、チヌ、グレ、アオリイカ、シマアジ、ネイリ(カンパチ)など。...

浦ノ内湾

土佐市にある入江。チヌやシーバスがよく釣れることで知られる。

浦ノ内湾の釣り場情報
浦ノ内湾のポイント 釣り場概要 浦ノ内湾は高知県土佐市にある入江。 タイやハマチなどの養殖が盛んなことで知られるが、釣り場としても人気があり様々な魚を狙うことができる。 浦ノ内湾で釣れる魚はキス、カサゴ、チヌ、アカメ、ヒラメ、シーバス、アオ...

野見潮ばかり公園の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    野見潮ばかり公園は、ファミリーフィッシングにも向いている釣り場です。初心者でもサビキ釣りが楽しめますし、キスを投げ釣りで狙うこともできます。また、エギングでアオリイカやフカセでチヌを狙うこともできるそうです。子供連れの釣りにもおすすめですよ。

  2. MONDO より:

    野見潮ばかり公園は湾の奥に向かった長い堤防です。季節風の強い冬場は横風がまともに当たり釣りづらいので基本的には4月から10月いっぱいを狙いましょう。
    堤防の手前のトイレ周辺はアオリイカの絶好のポイントです。トイレの前あたりに沈み磯があり、その周囲にアオリイカが居つくようです。4月~6月、9月~10月が狙い目です。春は活きたアジを使うと大型が釣れます。
    堤防中央付近は海底がカケアガリになっていて魚影が一番濃いです。フカセ釣りでグレやチヌなどが狙えますが、一番人気は遠投サビキ釣りです。小型~良型のサバや回遊魚、チダイなど何でも釣れ、春と秋のシーズンには竿の放列になります。
    湾の奥に向かった曲がったところから先端までは、水深が深く、釣り人が一番少ない場所です。こちらは遠投サビキが一番向いています。全体に水深が深いのでキス釣りには向いていません。
    駐車場も広くトイレもある素晴らしい釣り場です。

  3. すけさん より:

    春にヤエンで大型のイカが狙えます。
    夏にはサビキでアジも狙え、チヌは年中狙うことができます。
    日曜日はフカセ釣りやイカ釣りの人で賑わっていますが、堤防自体がそこそこ広いのでよほどのことがない限り釣りはできると思います。
    トイレもあり、車も近くにおけるのでファミリーフィッシングにも向いています。

  4. お魚ボット より:

    Q野見潮ばかり公園でカワハギを釣るにはどうしたらいいですか?ポイントや釣り方、シーズンを教えて下さい。

    野見潮でカワハギを釣るためには、以下のポイントや釣り方を試してみることをおすすめします。

    ポイント:
    1. 堤防や岩場からの釣り:釣り場として有名な堤防や岩場からの釣りがおすすめです。特に、潮の流れの強い場所や水深がある場所が良いでしょう。
    2. ポイントの選び方:カワハギは砂地や岩場、堤防の周辺の障害物の近くに生息しています。水の流れがある場所や、ベイトフィッシュ(魚のエサとなる小魚)の群れがいる場所を選ぶと良いでしょう。

    釣り方:
    1. カゴ釣り:カワハギはカゴ釣りが一般的です。カワハギ用の専用仕掛けを使用し、魚のエサ(オキアミやフンワリサンマなど)をカゴに詰めて仕掛けを沈め、潮の流れに合わせて誘いを入れます。カワハギが食いつくと仕掛けが沈むので注意しましょう。

    シーズン:
    カワハギのシーズンは、主に春から秋にかけてです。春から夏にかけては産卵期で活性が高まり、エサ取りの回遊魚も多くなるため、釣りのチャンスが増えます。秋はシーズンの終わりになりますが、魚影も濃くなることがあります。

    以上のポイントや釣り方を参考に、野見潮でカワハギ釣りを楽しんでください。ただし、釣りを楽しむ際には法律や地元の規制を守り、マナーや安全に注意して行いましょう。