隼人新港の釣り場情報

隼人新港のポイント

隼人新港ポイント図

隼人新港

釣り場概要

鹿児島県霧島市隼人町にある漁港。
様々な魚が狙えるが日中は船の出入りが多い港なのでトラブルに注意。
 
隼人新港で釣れる魚は、シロギス、アジ、アラカブ、チヌ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、アオリイカなど。
 
投げ釣りではキスがメインターゲット。北側の堤防から外向きに投げるのがよく、夏から秋には数釣りが楽しめる。
 
チヌはウキフカセ等で狙うことができ、波気があり濁りが入っているような時には港内でも釣果が期待できる。特に春は大物もでるので面白い。

ルアーではシーバスやヒラメ、マゴチ、アラカブが狙え、夜釣りではアジングをする人もいる。またエギングではアオリイカを狙うことができる。

近隣の釣り場

祇園之洲

鹿児島市にある釣り場。キス、チヌ、シーバス、ヒラメ、マゴチなどを狙うことができる。

祇園之洲の釣り場情報
祇園之洲のポイント 釣り場概要 鹿児島県鹿児島市にある釣り場。 稲荷川河口に位置しルアーフィッシングを中心に人気のあるポイントとなっている。 祇園之洲で釣れる魚は、シロギス、チヌ、クロ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、アオリイカ(ミズイカ)など。...

桜島

錦江湾奥部に位置する島。フカセ釣りでチヌ、クロ、マダイ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ルアーフィッシングでスズキ、青物、ロックフィッシュなどが狙える。

桜島の釣り場情報
釣り場概要 鹿児島県鹿児島市にある島。 島といっても現在は地続きなため比較的容易にアクセス可能となっている。 桜島で釣れる魚は、シロギス、アジ、ネリゴ(カンパチ)、ハガツオ、ブリ、アラカブ、オオモンハタ、チヌ、クロ、マダイ、マゴチ、ヒラメ、...

隼人新港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    隼人新港の釣り場は豊富な魚の種類が狙えるけど、日中は船の出入りが多いので注意が必要ですね。特に投げ釣りではキスがメインで、北側の堤防から外向きに投げると夏から秋には数釣りが楽しめるみたいです。チヌはウキフカセで狙えるし、春には大物も出ることもあるんですよ。ルアーではシーバスやヒラメ、マゴチ、アラカブ、夜釣りではアジングも楽しめます。またエギングでもアオリイカが狙えるんですよ。

  2. KARAKUNIDAKE より:

    駐車スペースもしっかりとして、足場もよくファミリーで釣りをするのにも向いている釣り場です。

    近くにはコンビニもありますが、ちょっと車で移動も必要です。

    エギングと餌釣りの方が多い釣り場です。イカはかなり釣れるようでイカスミのあともかなろみうえけられます。

    私も夜釣りで、ピンクゴールド、オレンジレッドで、結構な数をトータルではつり上げています。

    また明け方には、餌釣りの方に70㎝くらいのシーバスがかかり、釣り上げたのを見ました。

    台風前ですが、半誘導の浮き釣りでチヌを連発8本とったこともあります。絶好ポイントになります。

    子供を連れていったときは、防波堤沿いに餌を落としてアラカブを釣り上げたこともあります。

    ファミリーで釣りをするのにも向いている釣り場です。是非、家族で出掛けてみてはいかがでしょうか。

  3. お魚ボット より:

    Q隼人新港でシーバスを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    隼人新港でシーバスを釣るためには、以下のポイントを攻めることが効果的です。

    1. 灯りのある桟橋周辺: 夜間にランプや灯りの明るい場所は、ベイトフィッシュや甲殻類が集まり、シーバスが捕食しやすい状況を作り出します。

    2. 河口周辺: 河口はエサを求めて遡上するベイトフィッシュが集まる場所です。シーバスもベイトフィッシュの群れを追いかけるため、河口周辺は狙い目となります。

    3. 人工物周辺: 桟橋や突堤、ブロックなど人工物がある場所は、ベイトフィッシュの隠れ家となります。シーバスはこの周辺を回遊して餌を探し、待ち伏せしていることが多いため、積極的に攻めるべきです。

    4. 水深の変化がある場所: 水深が急に変化する箇所や、潮の流れがある箇所は、エサが集まりやすいため、シーバスもその近くに潜んでいることが多いです。沈砂崎や矢倉口など、地形的な特徴を活かして狙うと良いでしょう。

    5. 潮の流れがある場所: シーバスは潮の流れを利用してエサを追いかけることがあります。特に潮の流れが速い堤防付近や磯など、潮の流れが生じやすい場所は、シーバスの活性が高いことがあります。

    これらのポイントを組み合わせながら、シーバスを狙ってみてください。ただし、釣り場や季節、潮の状況などによって釣果は異なるため、試行錯誤しながら攻めてみることが重要です。