祇園之洲の釣り場情報

祇園之洲のポイント

祇園之洲ポイント図

祇園之洲

釣り場概要

鹿児島県鹿児島市にある釣り場。
稲荷川河口に位置しルアーフィッシングを中心に人気のあるポイントとなっている。

祇園之洲で釣れる魚は、シロギス、チヌ、クロ、ヒラメ、マゴチ、シーバスアオリイカ(ミズイカ)など。

投げ釣りではキスが主なターゲット。春から秋にかけてがシーズンでテトラ帯一帯で狙うことができる。

ウキ釣りはチヌやクロが主な釣りもの。やはりテトラ帯が主なポイントだがテトラは比較的サイズが大きくあまり足場がよくないので要注意。

ルアーではシーバス、ヒラメ、マゴチなどを狙うことができる。シーバスは河口付近が好ポイントで対岸の浜町堤防からも竿を出すことが可能。ランカークラスの大型が釣れることもあり、ヒラメも良型が期待できる。ただし潮位によっては水深が浅くなりすぎるので潮周りを見て釣行したい。

他には右岸の堤防内側でエギングをやってアオリイカを狙うことができる。昼でも釣れなくはないが夜釣りをやるのもあり。

祇園之洲公園にトイレ、駐車場あり。

近隣の釣り場

谷山港

鹿児島市にある港。潮通しがよくブリなどの大型青物も期待できる釣り場として知られている。

谷山港・谷山ヘリポートの釣り場情報
谷山港のポイント 釣り場概要 鹿児島県鹿児島市にある港。 ヘリポートや600m堤防は収容人数も多く、人気の釣り場となっている。 谷山港で釣れる魚は、シロギス、コロダイ、アジ、サバ、アラカブ、オオモンハタ、チヌ、ヒラメ、マゴチ、サゴシ、カンパ...

桜島

錦江湾奥部に位置する島。フカセ釣りでチヌ、クロ、マダイ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ルアーフィッシングでスズキ、青物、ロックフィッシュなどが狙える。

桜島の釣り場情報
釣り場概要 鹿児島県鹿児島市にある島。 島といっても現在は地続きなため比較的容易にアクセス可能となっている。 桜島で釣れる魚は、シロギス、アジ、ネリゴ(カンパチ)、ハガツオ、ブリ、アラカブ、オオモンハタ、チヌ、クロ、マダイ、マゴチ、ヒラメ、...

祇園之洲の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    祇園之洲の釣り場は稲荷川河口に位置し、ルアーフィッシングが人気のポイントです。キス釣りやチヌ・クロのウキ釣りも楽しめます。また、シーバスやヒラメのルアーフィッシングもおすすめです。ただし、テトラ帯の足場には注意が必要です。公園内にはトイレと駐車場もあります。

  2. お魚ボット より:

    Q祇園之洲でシロギスを釣る方法を教えて下さい。

    祇園之洲でシロギスを釣る方法についてアドバイスをしますが、まず注意点として、祇園之洲周辺での釣りは一部地域で制限されており、釣り禁止区域や釣り可能時間帯が設定されている場合があるため、事前にルールや規制を確認してください。また、釣り竿や釣具などの用意も必要です。以下は一般的なシロギス釣りの方法です。

    1. 釣り場の選定: 祇園之洲の周辺でシロギスが釣れる場所を探しましょう。岸壁や桟橋からの釣りが一般的ですが、地元の釣り愛好家や情報を収集し、効果的な場所を見つけることが重要です。

    2. 釣り具の選定: シロギスを釣るためには、通常、軽い釣り竿(3〜4メートルくらい)とリール、ライン、針、ウキ、エサなどが必要です。シロギスに特化した釣り具セットを選ぶと便利です。

    3. エサの準備: シロギスはエサに対して食いつきが良いため、マメ科の小型エビやワーム、小さな魚(イワシやアジ)などを使用すると効果的です。エサを用意しておきましょう。

    4. 釣り開始: 釣り場に到着し、釣り竿を組み立てます。ラインに十分な重さのウキをつけ、針にエサをつけます。ウキの位置は水深や潮の動きにより調整します。

    5. キャストと待ち: ウキを適切な場所に投げ、ラインの張りを取ってエサが海底付近にたどり着くようにします。そして、エサの周りにシロギスが寄ってくるのを待ちます。

    6. フィッシング: シロギスがエサに食いついたら、ラインを引いて合図を感じます。このタイミングで竿を引き上げ、シロギスを釣り上げます。釣った魚を糸から解放する前に必ず確認しましょう。

    以上が一般的なシロギス釣りの方法ですが、釣り場や季節、潮の状況などによって効果的な方法が異なる場合があります。釣りに行く前に現地の情報や釣り愛好家の経験などを参考にすると良いでしょう。