福岡市海づり公園のポイント
釣り場概要
福岡県福岡市西区にある海釣り公園。
沖へ長く延びた足場のいい釣り桟橋から釣りができ初心者からベテランまで楽しめる釣り場となっている。
福岡市海釣り公園で釣れる魚は、アジ、カマス、サヨリ、クロ、チヌ、メバル、アイナメ、ヒラメ、イシダイ(サンバソウ)、シーバスなど。
サビキ釣りではアジやサヨリがターゲット。春から秋にかけてがシーズンで、初心者にも釣りやすい。
釣れたアジを泳がせておけばヒラメやシーバスが喰ってくることもある。
チヌは先端部の桟橋がポイントで、特に角がいい。釣り方は落とし込みかウキ釣りだが、アミ以外のコマセは使用禁止となっているので注意。
他にもルアーや遠投カゴ釣りなどは禁止となっている。
利用料金は4時間まで1,000円、以降一時間毎に250円。開園時間は季節によって変わるが4月~10月は午前6:00~午後8:00。
福岡市海づり公園の天気・風・波をチェック
福岡県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、メバル、タチウオ、シーバス、宗像大島、遠賀川、若松運河、赤坂海岸、箱崎埠頭、志賀島漁港、加布里漁港、室見川河口…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
5月のGW明けに行きました。ポイントは管理棟付近の沖側です。
サビキ釣りでアジゴ狙いでしたが、一投目から入れ食い状態。
時間は問わず、制限時間の4時間まで大満足の釣りでした。途中持参したエサがなくなりましたが、
それでも釣れました。
釣果はアジゴが70匹、サバゴが20匹、イワシが10匹でした。
釣り竿なども有料ですが貸出を行っており、手ぶらで行けるのが良いと思います。
また、指導員のおじさんも巡回し、丁寧に教えていただける為、初心者やお子さんも楽しんで釣りが出来ます。
6月頃釣行しました。毎年アジを狙っていってますが、今年はサバコが異常に多く、釣れてもサバばかりでした。サバはサビキで、釣れるときはカゴに餌をいれなくても釣れます。釣れたサバを泳がせで、ヒラメやシーバスを狙ってみましたが、アラカブしかつれませんでした。平日は人がそんなにおらず泳がせ釣りもやりやすかったです。やはり、アジのほうが食べても、餌としてもいいですね。