須崎埠頭のポイント
釣り場概要
福岡県福岡市中央区にある埠頭。
立ち入り禁止となっている部分もあるが、車横付け可能で、足場がよく水深もあるため人気が高い。
須崎埠頭で釣れる魚はハゼ、カレイ、メバル、アジ、コノシロ、サヨリ、タチウオ、チヌ、コウイカ、シーバスなど。
サビキ釣りではアジやコノシロがターゲット。コノシロは春から、アジは夏から秋にかけてが釣りやすいシーズン。
サヨリは春と秋ごろに回遊してくるが、年によってムラがあるので事前に情報を仕入れてから行きたい。
夜釣りではシーバス、タチウオ、メバルなどが釣れる。タチウオはキビナゴなどの小魚をエサにした電気ウキ釣りやルアーで狙う。
福岡市の釣果情報をチェック 須崎埠頭の天気・風・波をチェック
福岡県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、メバル、タチウオ、シーバス、宗像大島、遠賀川、若松運河、赤坂海岸、箱崎埠頭、志賀島漁港、加布里漁港、室見川河口…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
9月半ばにサビキ釣りで、サッパが20匹程度釣れました。アジ狙いで行ったのですが、アジは2匹くらいでした。
10月下旬には投げ釣りで、ハゼが15匹、キスが2匹釣れました。
ルアーの人はあまり釣れているように見えませんが、
生き餌だとそこそこ釣れるみたいです。
6月に須崎埠頭のヘチをミャク釣りで探ってみました。チャリコ(タイの幼魚)を中心にハゼがよく釣れます。コウイカを行くたびに狙っていますが、なかなか釣れません。ファミリーがサビキ釣りをしていましたが、アジではなくサバコがよくかかっていました。ルアー釣りの方は、シーバスを狙っているようでしたが、釣れてはいませんでした。足場がよく、車をベタ付けして釣れますのでアクセスは◎です。