新宮漁港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
福岡県新宮町
釣り場タイプ
釣れる魚
キス,カレイ,アジ,サワラ(サゴシ),ヤズ,メバル,アラカブ,クロ,チヌ,アオリイカ,シーバス。
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
現在外側の波止は釣り禁止となっているようです。
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

新宮漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

サワラ

中型青物のルアーフィッシングの基本

新宮漁港でのサワラ釣りは、特に夏から秋のシーズンに人気があります。この地域では、サワラ(またはサゴシ)などの中型青物が頻繁に回遊するため、釣り人にとって魅力的なスポットです。港内での釣りでは、主にルアーを使った釣法が効果的で、シーバスやヒラメを狙う際にも同様のテクニックが活用できます。

ルアー釣りにおいては、9〜10フィートのシーバスロッドが基本ですが、堤防からの釣りでは8フィート前後のロッドでも問題ありません。メタルジグを遠投し、高速リトリーブするスタイルや、バイブレーションを用いたリフト&フォールのテクニックも有効です。また、太めのリーダーを結んでおくことで、ランディング時に強引に抜き上げることができるため、これも忘れずに準備しておきましょう。

新宮漁港では、夕方からの夜釣りも楽しむことができ、アジングを通じてアジを狙う釣り人も多いです。サワラを狙う際には、地元の釣果情報をチェックし、状況に応じたテクニックを用いると良い結果が期待できるでしょう。

ヤズ

新宮漁港でのヤズ釣りは、初心者から上級者まで楽しめる魅力的なフィールドです。特に初夏には、ヤズが沿岸近くに群れを成して接岸するため、非常に釣れやすくなります。冬の年末も、群れが増える時期があるため、狙い目となります。

陸からはさまざまな手法で釣ることが可能です。カゴ釣りでは小型のヤズをターゲットにしやすく、特に6月から10月にかけて港内各所で効果的です。また、泳がせ釣りを用いる際には、生きたアジやイワシを餌にすることで大物を狙えるチャンスがあります。ルアー釣りも人気があり、特に群れが接岸しているタイミングでは高い成果を期待できます。ルアーは人があまり使用しない時間帯やエリアを狙うことで、より多くのヤズを引き寄せることができるでしょう。

釣りのポイントとして、潮流に応じたジグの選択が重要です。潮が緩い場合は軽めのジグ、逆に潮が重い場合はスライドしやすいジグを使うのがコツです。また、イワシの動きに注意を払いながら、自然な誘い方を心掛けることが成功の鍵となります。新宮漁港でのヤズ釣りを楽しむ際は、これらのポイントを考慮しながら挑戦してみてください。

近隣の釣り場

津屋崎漁港

福津市にある漁港。サビキ釣りでアジ、チョイ投げでキス、ハゼ、フカセ釣りでチヌ、エギングでアオリイカなどが釣れる。夜釣りではアジングやメバリングも面白い。

弘漁港

志賀島内にある漁港。サビキ釣りでアジ、投げ釣りでキス、フカセ釣りでチヌ、エギングでアオリイカ、ルアーで青物、ロックフィッシュなどが狙える。

福岡県の釣り情報

平均評価:3.5 / 5

口コミ・コメント

  1. 小林 より:

    評価:

    アジが釣れる時期の土日は、小さいなお子さん連れで賑わっています。地元以外の方も来ている様子です。外波止の方は子供連れには危ないですが、梯子がかかっていて行くことできます。

  2. ハマちゃん より:

    評価:

    6.7.8月は防波堤からアオリイカを餌木で狙うことが出来ます。棚底は海藻が多く、根がかりしても、アクションをかければ、とることが出来ます。また内防ではサビキにて豆アジが大量につれます。駐車場(300円)も隣接されており、子供連れでも十分に楽しめます。渡船場もあるので、クーラーの効いた待合もあるし、自動販売機もあるので、飲み物も手軽に購入できますよ。