このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 福岡県糸島市志摩野北1667
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- キス,アナゴ,カワハギ,アジ,カマス,サワラ(サゴシ),ヤズ,メバル,アラカブ,アコウ(キジハタ),クロ,バリ,チヌ,アオリイカ,コウイカ,タコ,シーバス,タチウオ,ヒラメ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 有料駐車場あり(300円)。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
エギング

野北漁港は、糸島半島でも人気の釣り場であり、アオリイカをエギングで狙うのに適した場所です。特に春と秋がシーズンで、春には良型のアオリイカが期待できます。漁港内にはアジなどの小魚が多く、イカが寄りやすい環境です。
主なポイントは大波止ですが、反応がない場合は隣接する地磯も試してみる価値があります。エギングでは海底付近を探ると、アオリイカだけでなくコウイカやタコもヒットする可能性があります。小型のエギを使えばササイカも狙えます。
野北漁港は有料駐車場やトイレも完備されており、釣り人にとって便利な環境が整っています。安全に配慮し、釣果アップを目指してエギングを楽しんでください。
アジング

野北漁港は、アジングを楽しむアングラーにも人気のスポットです。サビキ釣りの方が手軽に釣果を上げやすい場合もありますが、ゲーム性の高さからアジングに挑戦する人も多くいます。
アジは漁港の内外両側で狙えます。特に群れが入ってきた時には数釣りが期待できるでしょう。常夜灯がない外側の波止で夜釣りに挑戦する際は、足元に注意が必要です。小型のワームやジグヘッドを使って、丁寧に探ってみましょう。漁港周辺の地形や潮の流れを考慮しながら、アジの居場所を絞り込んでいくのが釣果アップの秘訣です。手軽なタックルで楽しめるアジングは、初心者にもおすすめです。
口コミ・コメント
評価:
初夏にアジ釣りに出かけました。
駐車場は17時以降は料金とられないようでした。
アジ釣りの他はエギングをしてる方もいらっしゃいました。
釣果は豆アジが109匹。入れ食い状態でとても楽しかったです。
駐車場にはゴミ箱も設置してあり、ゴミを持ち帰ることもなく気持ちよく帰ることができました。
評価:
6月にアオリイカを狙って釣行しましたが、やはり人気の釣り場ですね。釣りやすいい場所や、釣れそうな場所は当然空いてなく、仕方なく湾内を中心に狙ってみましたが、当然あたりはありませんでした。せめてコウイカでもと思いましたが、半日粘って断念しました。外側のテトラではアオリがあたっていました。