日明海峡釣り公園の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。

基本情報

所在地
福岡県北九州市小倉北区西港町120−2
釣り場タイプ
海釣り施設
釣れる魚
アジ,サヨリ,コノシロ,ハマチ,メバル,クロダイ(チヌ),マダイ,メジナ(クロ),アオリイカ,シーバス
料金
無料
利用可能時間
6-21時
禁止事項・レギュレーション
投げ釣り禁止。
トイレ
あり
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

日明海峡釣り公園のポイント

魚種・釣り方別攻略法

サヨリ

日明海峡釣り公園でのサヨリ釣りは、特に初心者にも適した楽しみ方です。釣り場は福岡県北九州市に位置し、サヨリをはじめ多彩な魚が釣れることで人気があります。サヨリは主に水面直下に生息するため、まずはコマセを用いて魚を寄せることから始めます。イワシのミンチを海水で薄めて足下に撒くことで、魚の群れを集めることができます。

釣りのポイントとしては、潮通しの良い岩礁の先端や突堤を狙い、特に朝夕や曇りの日が効果的です。仕掛けは静かに潮上へ流し込むことで、魚に警戒心を与えずにアプローチできます。エサにはエサイワシやハンペンを細く切り、ハリにチョン掛けして使用します。釣り上げたらすぐにコマセを打ち込んで群れの足止めをしつつ、周囲の流れに合わせて流し続けるのがコツです。

アジ

日明海峡釣り公園でのアジ釣りは、家族連れや初心者にもおすすめの楽しいアクティビティです。公園の潮流を生かし、サビキ釣りを用いると良いでしょう。アジは足元の水深が十分にあり、群れに当たると一度にたくさんの魚が釣れる可能性があります。特に、日中の明るい時間帯や夕方の時間帯に活発に食いつくため、これらの時間を狙うと良いでしょう。

釣り方としては、サビキ仕掛けにオキアミやアミエビなどをエサとして使用します。この仕掛けを軽く引き上げたり、落としたりすることで、アジを呼び寄せることができます。アジが集まっているポイントを見つけるためには、周囲を観察し、他の釣り人のアタリを参考にするのも秀逸です。なお、投げ釣りは禁止されているため、その点にも注意が必要です。日明海峡の奥深い自然の中で、素晴らしい釣り体験を楽しんでください。

近隣の釣り場

赤坂海岸

北九州市小倉北区にある岸壁。アジ、メバル、キス、カレイ、チヌ、タチウオ、シーバスなどを狙うことができる。

若松沖波止

北九州市若松区にある釣り場。アジ、メバル、チヌ、アオリイカ、タチウオ、シーバス、ヤズ、サゴシなど大小様々な魚が狙え人気のポイントとなっている。

福岡県の釣り情報

平均評価:4.5 / 5

口コミ・コメント

  1. よしこ より:

    評価:

    桟橋でサビキを行うと潮に流されて橋の下に入り込んでしまうので注意が必要です。桟橋の手前でのウキ釣りで、サイズは小さかったですがチヌを釣ることができます。柵もあり、売店もあるため、ファミリーフィッシングにおすすめです

  2. はなこ より:

    評価:

    9月の3連休中日の午後3時頃に行きましたが、ちょうど帰る人が多い時間帯だったのか車は専用の駐車場にすんなり停めることができました。
    まだ結構な数の人が居ましたがちょこちょこ空いてる場所があり、サビキ釣りでアジを狙ったところ2時間で5匹を釣り上げることができました。

    周りの人は同じようにアジ狙いの人や、家族連れでカサゴを釣り上げて喜んでいる人などで賑わっていました。