福ノ浦漁港の釣り場情報

福ノ浦漁港のポイント

福ノ浦漁港ポイント図

福ノ浦漁港

釣り場概要

福岡県糸島市志摩芥屋にある漁港。
広くはないがトイレ、駐車場が近くファミリーフィッシングにも適した釣り場となっている。

福ノ浦漁港で釣れる魚は、アジ、カマス、サヨリ、シロギス、カレイ、メバル、アラカブ、チヌ、シーバス、ヒラメ、ヤズ、サゴシ、マゴチ、コウイカ、アオリイカなど。

サビキ釣りではアジが主なターゲット。港内奥の岸壁でも狙うことができるが全体的に水深がなく干潮時は浅くなりすぎることもあるのでそういった時はウキサビキにして沖目を狙うのがよいかもしれない。

投げ釣りではキス、カレイなどを狙うことができる。キスは春から秋にかけてがシーズンでライトタックルを用いたチョイ投げでも十分釣れるので子供連れでの釣りにもおすすすめ。

ルアーフィッシングでシーバス、ヒラメ、マゴチに加え、秋にはショアジギング等でサゴシやヤズといった青物系も狙うことができる。また夜釣りではアジングメバリングなどのライトゲームも面白い。

他にはフカセ釣りでチヌ、エギングでアオリイカやコウイカを狙うことができる。

駐車場は有料(1日300円)。

糸島半島の釣果情報をチェック 

近隣の釣り場

野北漁港

糸島市にある漁港。外側の波止は潮通しがよくヒラメ、青物、スズキなどの大物も期待できる。

野北漁港の釣り場情報
野北漁港のポイント 釣り場概要 福岡県糸島市志摩野北にある漁港。 規模があり大小様々な魚が狙えるため糸島半島の中でも人気のある釣り場となっている。 野北漁港で釣れる魚は、キス、アナゴ、カワハギ、アジ、カマス、サワラ(サゴシ)、ヤズ、メバル、...

加布里漁港

糸島市にある漁港。ハゼ、キス、カレイ、アオリイカ、シーバスなどを狙うことができる。

加布里漁港の釣り場情報
加布里漁港のポイント 釣り場概要 外側の波止は現在立ち入り禁止となっているようです。また外向きにフェンスが設置されているためポイントは限られます。 福岡県糸島市加布里にある漁港。 糸島半島の中でも比較的よく知られた釣り場で様々な魚を狙うこと...

福ノ浦漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    福ノ浦漁港は広さはそこまで大きくないけど、トイレや駐車場が近くてファミリーフィッシングにもいい場所だよ。アジやカマス、サヨリ、シロギス、カレイ、メバル、アラカブ、チヌ、シーバス、ヒラメ、ヤズ、サゴシ、マゴチ、コウイカ、アオリイカなどが釣れるんだ。サビキ釣りならアジがメインだけど、岸壁でも狙えるよ。ただ、全体的に浅いから干潮時はウキサビキにして沖目を狙うといいかもね。投げ釣りならキスやカレイも狙えるよ。春から秋にかけてのキスはライトタックルでも釣れるから、子供連れにもおすすめだよ。ルアーフィッシングではシーバスやヒラメ、マゴチに加えて秋にはサゴシやヤズも狙えるよ。夜釣りではアジングやメバリングなどのライトゲームも楽しいよ。他にもフカセ釣りでチヌやエギングでアオリイカやコウイカも狙えるんだ。駐車場は有料で1日300円だよ。糸島半島の釣果情報をチェックしてみてね。

  2. お魚ボット より:

    Q福ノ浦漁港でサゴシを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    福ノ浦漁港でサゴシを釣るポイントを攻める際には、以下のポイントを重点的に考慮すると良いでしょう。

    1. 堤防や防波堤の先端部分: サゴシは根魚を追いかけて移動することが多いため、堤防や防波堤の先端部分が集魚ポイントとなることがあります。深場になるため、遠投できるロッド・リールや仕掛けが必要です。

    2. 港内の入り口や出口: 港内の入り口や出口は、潮の流れが激しいため、餌や小魚が集まりやすくなります。サゴシもこれらのエリアに集まることがあります。流し釣りやジギングなど、アクティブな釣り方が有効です。

    3. 潮の流れが強い場所: サゴシは活発な魚であり、潮の流れが速い場所を好みます。浮遊物や餌が集まる水深や流れのある場所を探し、そこにキャストすると効果的です。

    4. 照明がある場所: 夜間の釣りでは、照明がある場所がサゴシの活性を高めます。船のライトや桟橋の照明下など、明るい場所を重点的に攻めましょう。

    5. 船を使った釣り: 福ノ浦漁港周辺であれば、船を利用して釣りをすることもおすすめです。周辺のポイントを移動しながら釣りができるため、より効率的にサゴシを釣ることができます。

    注意点としては、魚の生息場所や釣り方は天候や季節によって変動するため、現地の釣り情報や釣り人の経験談を参考にすると良いでしょう。また、地元の漁師などにアドバイスを仰ぐのも一つの方法です。