東二見人工島のポイント
釣り場概要
兵庫県の明石市と加古郡播磨町に跨る人工島。
沖に面した広い護岸から釣りができ、人気の釣り場となっている。
東二見人工島で釣れる魚は、キス、カレイ、アイナメ、カサゴ、メバル、アイナメ、アジ、サゴシ、ハマチ、タチウオ、アオリイカ、シーバス、タコなど。
投げ釣りではキス、カレイが主なターゲット。潮が早めなので流されないよう重めの錘を使いたい。テトラからの釣りとなるのでキャスト時には注意。
夏から秋にかけてはハマチなどの青物の回遊がある。釣り方はショアジギング、カゴ釣りなど。
エギングではアオリイカがターゲット。春と秋がシーズンで、春には大物狙い、秋には小型の数釣りが楽しめる。
夜釣りではメバリングやアジングも面白い。
東二見港所属の遊漁船
船釣りでは、メバル、ガシラ、アジ、サバ、マダイ、タチウオ、マダコなどを狙うことができます。
釣果情報
兵庫県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、アオリイカ、シーバス、武庫川一文字、西宮ケーソン、南芦屋浜、大蔵海岸、神戸空港、和田防、アジュール舞子、明石港、淡路島、東二見人工島、浜坂港…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
秋口に東の角地からルアーを投げて、ハマチ釣りに行きます。
朝夕はたまにナブラが湧き、トップかポッパーでガツンと来ます。
暗くなると、太刀魚も回って来るので、長い時間釣りを楽しめるいいポイントですね。
カレイのシーズンは人が多過ぎ&潮が速いので、すごい釣りづらい。
車をすぐ横に止めれるのと中央にトイレがあるのはありがたい。コンビニやスーパーが人工島を出てすぐにあるので以外と便利。
カレイの名所らしいけどこういう速そうな所では釣らない笑 (釣れない)
ここに行くときは根魚を確実に釣りたい時
ガシラとアイナメとベラとブダイと。仕掛けは違うけどメバルと。
秋〜冬に小さいワームで3時間もやれば何かしら10匹ぐらいは釣れる。
メバルはフロートリグでやる