横浜沖堤の釣り場情報

横浜沖堤のポイント

横浜沖堤 第一新堤防・D突堤

横浜沖堤 第一新堤防・D突堤


横浜沖 白灯のポイント

横浜沖 白灯


横浜沖堤 赤灯

横浜沖堤 赤灯


横浜沖堤 旧赤灯

横浜沖堤 旧赤灯

釣り場概要

神奈川横浜市の横浜港沖に点在する堤防群の総称。
ベイブリッジ下の赤灯台、白灯台や旧赤灯、旧白灯、第一新堤、D突堤、四畳半、十米などのポイントがある。

横浜沖堤で釣れる魚は、シロギス、カレイ、アイナメ、カサゴ、メバル、ウミタナゴ、アジ、サヨリ、マゴチ、クロダイシーバス、タコ、イナダ、タチウオなど。

黒鯛は様様な釣り方で狙えるが、ここでは短竿を使った落とし込み釣り(ヘチ釣り)が盛ん。夏場が最も釣りやすいシーズンで、カラス貝、青イソメ、ストロー虫、タンクガニなどがエサに使われる。

落とし込み釣りではまたアイナメ、カサゴといった根魚類も狙うことができる。

ルアーフィッシングではシーバスが人気のターゲット。魚影は濃く、大型も期待できるのでしっかりしたタックルで臨みたい。また夏場にはハゼの泳がせでマゴチが良く釣れているのでルアーで狙ってみてもよいだろう。夜釣りではアジングやメバリングも面白い。

投げ釣りでは夏にキス、冬にカレイが狙える。カレイはポイントが近いので本格的な投げ釣りタックルを使用しなくてもオーケー。

堤防は非常に低いところが多いので注意が必要。渡船は新山下の渡辺釣船店鈴木釣船店山本釣船店を利用。

近隣の釣り場

ふれーゆ裏

横浜市鶴見区にある岸壁。足場がよく人気の高い釣り場となっている。アジ、タチウオ、クロダイ、シーバスなどがターゲット。

ふれーゆ裏の釣り場情報
神奈川県横浜市鶴見区にあるふれーゆ裏のポイントや釣れる魚について解説してます。ふれーゆ裏ではアジ、タチウオ、タコ、シーバスなどを狙うことが可能です。

川崎新堤

川崎港沖に位置する沖堤防。シーバスやクロダイの魚影が濃い他、秋には青物も期待でき、近年はワラサ~ブリクラスが釣れることもある。

川崎新堤の釣り場情報
川崎新堤のポイント 釣り場概要 神奈川県川崎市の東扇島沖にある沖堤防。 細長い堤防からは黒鯛やシーバスをはじめ様々な魚が狙え、人気の釣り場となっている。 川崎新堤で釣れる魚は、シロギス、カレイ、アイナメ、カワハギ、シリヤケイカ、タコ、アジ、...

釣果情報

横浜沖堤×アジ横浜沖堤×シーバス横浜沖堤×メバル横浜沖堤×カサゴ横浜沖堤×クロダイ横浜沖堤×アジング横浜沖堤×ヘチ釣り

Amazon売れ筋釣り具ランキング
20240331横浜沖堤釣行
【日付】 2024-04-02【ポイント】 横浜沖堤 テトラ 【情報源】黒鯛おやじの釣り日記(YouTube)
先週は横浜沖堤へゴミがすごくてルアーは途中で断念ルアー
【日付】 2023-07-31【ポイント】 横浜沖堤 【対象魚】 カマス 根魚 【釣法】 ルアー ブラクリ ブッコミ釣り【情報源】@tak(Twitter)
お疲れ様ですGWに行ってボウズだった横浜沖堤です。ガシ
【日付】 2023-07-07【ポイント】 横浜沖堤 【対象魚】 ガシラ 【釣法】 サビキ釣り【情報源】@コウ w(Twitter)
2023/7/212:00-17:00 横浜沖堤黒
【日付】 2023-07-02【ポイント】 横浜沖堤 【対象魚】 マゴチ ハゼ クロダイ シーバス 【釣法】 泳がせ釣り【情報源】@あさの(Twitter)
GW釣行2023①:リベンジ!横浜の春サヨリ
【日付】 2023-04-29【ポイント】 横浜沖堤 横浜 【対象魚】 サヨリ 【情報源】万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』(ブログ)
♯104【横浜沖堤防サヨリ釣り】二刀流で釣果倍増を狙う!!
【日付】 2022-10-15【ポイント】 横浜沖 横浜沖堤 【対象魚】 サヨリ 【情報源】ボート釣り名人万ちゃんの釣り美学(YouTube)
2022/09/09[曇]釣行時間:6時〜17時釣果:7枚餌:
【日付】 2022-09-09【ポイント】 横浜沖堤 沖堤防 【対象魚】 クロダイ チヌ 【釣法】 ヘチ釣り 落とし込み釣り【情報源】@ヘチり隊(Twitter)

横浜沖堤×1月横浜沖堤×2月横浜沖堤×3月横浜沖堤×4月横浜沖堤×5月横浜沖堤×6月横浜沖堤×7月横浜沖堤×8月横浜沖堤×9月横浜沖堤×10月横浜沖堤×11月横浜沖堤×12月
横浜沖堤の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    横浜沖堤は釣りのポイントがたくさんありますね。シロギスやカレイ、アイナメなどの魚が釣れるんですね。夏場は特に釣りがしやすいみたいです。ヘチ釣りで黒鯛を狙うのも楽しそうですね。ルアーフィッシングではシーバスが人気ですね。魚影も濃く、大型の魚も期待できるので、しっかりしたタックルで挑戦したいです。夏場にはハゼの泳がせでマゴチも釣れるそうなので、ルアーで挑戦してみるのもいいですね。夜釣りではアジングやメバリングも面白いですね。投げ釣りではキスやカレイが狙えるみたいです。堤防は低いところもあるので、注意が必要ですね。渡船は新山下の釣船店を利用するといいですよ。

  2. 浩一 より:

    横浜沖堤防は冬のカレイ・アイナメが有名ですが、人が多く、ベテラン向けです。満潮時は水没する箇所があり、特別な対応も必要になります。手軽に釣るなら、やはり夏場のシロギスやイシモチ。テトラ堤防は全体的に浅いので、水が濁ってもシロギスは普通に釣れます。朝一はシロギス、日が昇ってからはイシモチが良いでしょう。沖堤防なので、数とサイズが良い。キスは湾口に向かって軽く投げると良いですが、足元も見逃せないポイントです。どちらのターゲットも軽めの天秤に市販のキス仕掛け。エサはジャリメや青イソがおすすめ。夏場はクロダイ師ばかりなので、以外とテトラ堤防は人が少ないです。専門に狙余談ですが、ここテトラ堤防はマゴチも釣れます。釣ったキスを泳がすとたまに出ます。

  3. お魚ボット より:

    Q横浜沖堤でタコを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    タコを釣るポイントは以下の通りです:

    1. 深度選択: タコは夜間や薄暗い時間帯に活動するため、昼間は基本的に海底で静かに過ごします。したがって、深さ5~20メートル程度の水深をメインに攻めると良いです。

    2. 地形選択: 明瞭な段差や窪地、海底の岩場などがある場所を選びましょう。これらの地形はタコの隠れ家となっており、また餌を探すエリアとしても適しています。

    3. エサ選択: タコの好物であるイカやアジ、エビなどをエサに用いると良いです。

    4. タコ独特の食いつきに注意: タコはゆっくりとエサに絡みついてくるため、一度だけ引きがあっても待つこと。食いつきを確認してからゆっくりと合わせることが大切です。

    5. タコが活動的な時間帯に釣行: 早朝や薄暗くなってきた夕方、夜間がオススメです。特に、夕方のうちに場所取りをしておき、夜間に向けて待つのが良いでしょう。

    6. 気象・潮の影響: 波が高い日や潮が濁っている日は避けると良いです。また、潮が止まる時間帯もあまりオススメされません。潮の動きがある時間帯を狙うのがポイントとなります。

    7. タコジグを使う: 専用のタコジグを使うと、タコがより食いつきやすくなります。カラーやサイズなどは場所や状況に応じて使い分けましょう。