川崎新堤のポイント
釣り場概要
神奈川県川崎市の東扇島沖にある沖堤防。
細長い堤防からは黒鯛やシーバスをはじめ様々な魚が狙え、人気の釣り場となっている。
川崎新堤で釣れる魚は、シロギス、カレイ、アイナメ、カワハギ、シリヤケイカ、タコ、アジ、メバル、カサゴ、クロダイ、シーバス、イナダ、サバ、マゴチなど。
黒鯛は様々な釣り方で狙えるが、短竿の落とし込み釣り、ヘチ釣りで狙う東京湾スタイルが人気。エサにはイソメやイガイ、タンクガニを使い長い堤防を歩きながら釣る。
投げ釣りでは夏にキス、冬にカレイが狙える。足元から水深があり、それほど遠投する必要がないので初心者にも狙いやすい。
ルアーフィッシングではシーバスを狙う人が多く、コンスタントに実績がでている。また水温の高い時期にはマゴチやイナダなどの青物を狙ってみても面白い。さらにアジング等のライトゲームでは、アジ、カサゴ、カマス、メバルなどが釣れる。
他にはサビキ釣りアジ、テンヤ仕掛け、エギでタコなどを狙うことができる。

川崎新堤防で釣れる魚
タックル・仕掛け例

- オーナー
- 郡雄太郎
- SNS
- W
- カテゴリー
- ヘチ釣り
- 対象魚
- クロダイ
- 釣り場
- 川崎新堤防,東京湾 | 神奈川県
- ロッド
- 黒鯛師 THEヘチリミテッド BB4 BAY KISARAZU T275(黒鯛工房)
- リール
- THE アスリートヘチ 88W-BG(黒鯛工房)
- ライン
- ナイロン2.5号
- オモリ・シンカー
- ガン玉 4B
- ハリス
- シーガー グランドマックス 1.5号(KUREHA)
- ハリ・フック
- チヌR 2号 4号(がまかつ)
- エサ
- タンクガニ,イガイ,イソメ,パイプ虫
- 出典
- 釣り人2021年4月号
- Created with 魚速タックルDB

- オーナー
- アノニマスアングラ―
- カテゴリー
- ソルトルアー
- 対象魚
- シーバス,イナダ,ワラサ,サワラ
- 釣り場
- 川崎新堤防 | 神奈川県
- ロッド
- モアザン AGS 93ML(DAIWA)
- リール
- レガリス 3000-CXH(DAIWA)
- ライン
- シーガー PE X8 1号(KUREHA)
- リーダー
- シーガー グランドマックスショックリーダー 4号(KUREHA)
- ルアー
- VJ-28(コアマン),ビッグバッカー 80 107(JACKALL)
- 出典
- 釣り人2022年11月号
- インプレ/コメント
- シーバスは一年中釣れ,青物は9月~12月中旬までがハイシーズン。詳細は誌面を参照。
- Created with 魚速タックルDB
近隣の釣り場
東扇島西公園
川崎新堤防の対岸に位置する公園。駐車場、トイレが近く週末では多くの人で賑わう人気の釣り場となっている。釣れる魚アジ、マゴチ、タコ、シーバス、クロダイなど。

横浜沖堤
横浜港に浮かぶ沖堤防群の総称。川崎新堤と比べるとどれも規模は小さめだが海面までの高さがあまりないポイントも多くスリリングな釣りが楽しめる。クロダイ、シーバス、カサゴなどがよく釣れる。

釣果情報
川崎新堤×アジ川崎新堤×カマス川崎新堤×クロダイ川崎新堤×シーバス川崎新堤×カサゴ
- Amazon売れ筋釣り具ランキング
- 2023年4月1日の川崎新堤。撮りためていた動画をアップし 8POINT
- 【日付】 2023-11-30【ポイント】 川崎新堤 【釣法】 ルアー【情報源】@久永岩虎(Twitter)
- 運動不足解消に! 6POINT
- 【日付】 2023-11-16【ポイント】 川崎新堤 【情報源】konno2022のブログ(ブログ)
- 20230930川崎新堤釣行 15POINT
- 【日付】 2023-10-02【ポイント】 川崎新堤 【情報源】黒鯛おやじの釣り日記(YouTube)
- 沖堤防釣行①川崎 20POINT
- 【日付】 2023-09-02【ポイント】 川崎新堤 沖堤防 【情報源】IKEチャンネル(YouTube)
- 20230806川崎新堤釣行 10POINT
- 【日付】 2023-08-08【ポイント】 川崎新堤 【情報源】黒鯛おやじの釣り日記(YouTube)
- 昨日と同じ弁当。自分が食べる分だから適当。タコ&カサゴ 3POINT
- 【日付】 2023-07-23【ポイント】 川崎新堤 【対象魚】 カサゴ タコ 【情報源】@しょうへい(Twitter)
- [ヘチ釣り]川崎新堤のモーニングフィーバー 9POINT
- 【日付】 2023-07-22【ポイント】 川崎新堤 【対象魚】 クロダイ 【釣法】 ヘチ釣り【情報源】餌の大和屋(YouTube)
川崎新堤の天気・風・波をチェック
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。
川崎新堤は黒鯛やシーバスなど、様々な魚が狙えて人気の釣り場です。初心者でも狙いやすく、落とし込み釣りやヘチ釣りが特に人気ですね。エサにはイソメやイガイ、タンクガニが使われます。また、投げ釣りでは夏にキス、冬にカレイが狙えます。ルアーフィッシングではシーバスが多く釣れるんですよ。他にもアジやカサゴ、タコなど、さまざまな釣り方で楽しめる場所です。
3回目の釣り体験で、このあたりでカサゴとシーバスを釣りました!
11月の曇りの日中でした。シーバス狙いでしたが、初心者でシャクるのも下手だと一緒に言った友人には馬鹿にされてましたが、カサゴを釣ったのは私だけ。シーバスも2匹釣れました。友人の中にはシーバスを6匹釣っている人もいました。
捌くのも大変でしたがすごく美味しかったです。
釣り場付近は駐車するスペースがやや狭い為、電車やバスなどの公共交通機関で訪れるのが良いと感じました。クロダイ、アイナメ等が頻繁にヒットして、毎回釣果が上がります。安全に釣りを楽しめるロケーションなので、気軽に訪れることが出来ます。
Q川崎新堤でカワハギが釣れるシーズンはいつですか?
カワハソは秋から冬にかけての寒いシーズンに多く釣れるとされています。特に10月から2月頃が最盛期とされています。しかし、釣れる具体的な時期は地域や気候によって異なるため、釣りをする前に、その地域の最新の釣り情報を確認することをおすすめします。