浮島釣り園のポイント
釣り場概要
台風15号の被害により現在閉鎖中となっているようです。ご注意ください。
神奈川県川崎市の浮島町公園の一角にある釣り場。
護岸は釣り施設として整備されれおり、快適に釣りを楽しむことができる環境となっている。
浮島つり園で釣れる魚は、キス、カレイ、ハゼ、アナゴ、シーバス、メバル、アイナメ、アジ、クロダイなど。
メバルは夜釣りで狙えば型はよくないが比較的容易に釣ることができる。釣り方はメバリング(ジグヘッド+ワームを使ったルアーフィッシング)かイソメ餌の電気ウキ釣り。
投げ釣りでは春~秋にかけてはハゼ、キスが、冬にはカレイが狙える。いずれもチョイ投げで十分釣果が期待できるので初心者でも挑戦しやすい。
ルアーではシーバスも人気の高い釣りもの。日中でも釣れなくはないが夜釣りの方が有利となっている。
周辺に釣具屋あり。駐車場は無いので周辺に停めて歩くかバスなどを利用するのがよいだろう。
浮島つり園の釣果情報をチェック
浮島釣り園の天気・風・波をチェック
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
アクアライン入口の直前にあるので見逃すとそのまま海ほたるまで行ってしまいます。トラックがバンバン飛ばしてくる道路で、路肩に止めることはできません。車の場合は右車線を走って信号を右折しましょう。(川崎側から来た場合)
公園入口横にスペースがありますが、道路整備の車両が割と頻繁に出入りしてますので絶対に止めないようにしましょう。
入口に柵があってバイクは公園中に入れません。歩道に止めることができますが数台程度です。
バス停は近くにありますが、正直バスに乗って行くほどの釣り場では無いです。
自販機、売店、コンビニも近くにありません。
夕方に行った時、水面に魚を数匹見ることができ、サビキ釣りでアジを釣り上げている方がいました。
アクセスが悪いので人が少ないのは良いです。
秋のハイシーズンにバイクで何回か行ったことがあります。
駐車場は近くにありますが、羽田空港を利用する人を主に対象にしているので、旅行シーズンなどは予約がないと駐車できないようです。よって車で行くことはオススメできません。
車が停められないのでいつもガラガラです。
釣り場は低めの柵があるだけで非常に釣りしやすいです。
足元に意外と魚が居着いているようで、満潮時の夜はメバルなどもルアーで狙えます。シーバスも夜は良く釣れるようです。
ただ根掛かりが多いので注意が必要ではあります。