このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
- 釣り場タイプ
- 公園
- 釣れる魚
- ハゼ,アジ,コノシロ,イワシ,サヨリ,メバル,カサゴ,アイナメ,シロギス,カレイ,カニ,タコ,クロダイ,タチウオ,シーバス
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
-
投げ釣り禁止。撒き餌禁止。
- トイレ
- 園内に公衆トイレあり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場、駐輪場あり。
ポイント

岸壁



みなとみらい界隈の中では比較的釣りをしている人が多く、週末にはファミリーフィッシングを楽しむ人もいる。
魚種・釣り方別攻略法
アジ


臨港パークでは、アジはサビキ釣りで狙うのがおすすめです。足元の水深が浅いため、ウキサビキ仕掛けで少し沖を狙うと釣果が期待できます。アミエビなどのコマセを撒き、アジを寄せて釣りましょう。時間帯は、朝夕のマヅメ時や潮止まり前後の時間帯が狙い目です。
臨港パークではアジの他にも、コノシロ、イワシ、サバなどもサビキ釣りで釣ることができます。夜釣りではアジングで狙うことも可能です。足元を狙う場合はヘチ釣りや落とし込み釣りでクロダイ狙いも面白いでしょう。
ただし、本格的な投げ釣りは禁止されているようなので注意が必要です。ルールを守って釣りを楽しんでください。
コノシロ

臨港パークでのコノシロ釣りは、初心者でも楽しめる手軽な釣り方です。主な釣り方はウキサビキ釣りで、足元の水深が浅めなので少し沖を狙うのがコツです。仕掛けにはサビキを使用し、アミエビを餌にします。特に秋から冬にかけてコノシロの脂がのりやすく、美味しい季節です。
釣行時には、撒き餌をこまめに行い魚をポイントに留めることが重要です。コノシロは群れで行動するため、1匹釣れたら続けて釣れる可能性が高まります。反応が小さいため、アタリをしっかり見極め、違和感を感じたら軽く合わせてみてください。
臨港パークは他の魚種も豊富で、アジやイワシも狙えるため、サビキ仕掛けで多彩な釣果を期待できます。釣り場は広々としており、家族連れでも楽しめる環境が整っていますので、ぜひ訪れてみてください。
口コミ・コメント