汲上ヘッドランドの釣り場情報

汲上ヘッドランドのポイント

汲上ヘッドランドポイント図

汲上ヘッドランド

釣り場概要

茨城県鉾田市台濁沢にあるヘッドランド。
潮通しがよく鉾田サーフの中でも人気のあるポイントのひとつとなっている。

汲上ヘッドランドで釣れる魚は、シロギス、イシモチ、カレイ、アイナメ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、イナダなど。

イシモチは春から秋にかけてがシーズン。投げ釣りで狙うのが最もスタンダードだがヘッドランド先端部からはウキ釣りても狙うことができる。

ヘッドランド先端部ではウキフカセ釣りや落とし込み釣りでクロダイを狙うことも可能。シーズンは春から秋にかけてだが夏場が特に釣りやすい時期。

ルアーフィッシングではジグヘッド+ワームやミノーでヒラメ、マゴチ、シーバスが狙える。また夏から秋にはイナダなどの青物が回ってくることもあるのでショアジギングをやってみても面白い。

駐車場はないが海岸に駐車可能。ただ四駆でないと砂にハマって動けなくなる危険性があるので気をつけたい。また付近は離岸流が発生しやすく海に落ちるとあっという間に流されていまうことがあるのでくれぐれも注意。

近隣の釣り場

鹿島港

神栖市、鹿嶋市にまたがる大型の港。アジ、メバル、カレイ、クロダイ、ショゴ(カンパチ)、ヒラマサなど様々な魚を狙うことができる。

鹿島港の釣り場情報
茨城県神栖市、鹿嶋市にある港。 巨大な港で、東電吸水口、中央公共ふ頭、深芝埠頭、ポートラジオ、アンモニア岸壁、港公園などいくつもの名を知られたポイントがあるが、現在は釣り禁止、立ち入り禁止の箇所が多い。一部は鹿島港魚釣園という釣り公園になっ...

大洗港

東茨城郡大洗町にある港。ファミリーフィッシングにも人気が高く港内ではサビキ釣りでアジ、イワシ、小サバ等がよく釣れる。また投げ釣りでカレイ、エギングでコウイカ、タコなども狙うことが可能。

大洗港の釣り場情報
大洗港のポイント 釣り場概要 茨城県東茨城郡大洗町にある港。 苫小牧行きのフェリーの発着地となっている大型の港で、様々な魚を狙うことができるが沖へ伸びる南堤防など釣り禁止になってしまったところも多いので注意。なお、大洗サンビーチ沿いの堤防は...

鹿島灘の釣果情報をチェック 汲上ヘッドランドの天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    汲上ヘッドランドは、潮通しがよくて釣り人に人気のあるポイントだね。シロギスやイシモチ、カレイ、アイナメ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、イナダなどが釣れるんだ。特にイシモチは春から秋がシーズンで、投げ釣りがスタンダードだけど、ヘッドランド先端部からはウキ釣りでも狙えるんだ。ヘッドランド先端部ではクロダイをウキフカセ釣りや落とし込み釣りで狙うこともできるよ。シーズンは春から秋だけど、夏場が特に釣りやすい時期だね。ルアーフィッシングではジグヘッド+ワームやミノーでヒラメ、マゴチ、シーバスを狙えるんだ。夏から秋にはイナダなどの青物も回ってくるので、ショアジギングも面白いよ。駐車場はないけど海岸に駐車できるよ。ただし、四駆でないと砂にハマって動けなくなる危険性があるから気をつけてね。また、付近では離岸流が発生しやすくて、海に落ちると流される可能性があるから注意が必要だよ。

  2. お魚ボット より:

    Q汲上ヘッドランドでシロギスを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    汲上ヘッドランドでシロギスを釣るために攻めるべきポイントは以下の通りです。

    1. 岩礁帯:シロギスは、岩場や岩礁の周辺に生息しています。岩礁が多い場所や、岸壁の間に広がる岩場などが狙い目です。岩の隙間や陰に潜んでいることが多いため、しっかりしたロッドやラインを使用して、岩場に合わせた釣り方が必要です。

    2. ポイント付近の水深の変化:シロギスは水深の変化を好む傾向があります。特に水深の急な変化やポイントの周辺の突出部などが狙い目です。タックルのメリットを活かして、ポイントまでのドリフトや、タックルを使ってジグやワームを使った攻め方が効果的です。

    3. サーフゾーン:シロギスは浅場のサーフゾーンでの釣りにも適しています。特に波の割れ目や陸地と海の接触点、浜辺の砂地の際などが狙い目です。浅場での釣りには、ライトタックルやサビキ釣りなどが効果的です。サーフキャスティングやサーフスプンなどを使用して、広範囲にルアーをキャストするのもおすすめです。

    4. 河川の出口や内湾:シロギスは、海と川の出会う場所や内湾の入り口付近にも生息しています。特に潮の流れが強い場所や、エビや小魚などのエサが入ってくる場所が狙い目です。河口や内湾では、テトラポッドの隙間や、河口付近の流れをしっかりと読み、タイミングよくルアーや餌を入れると効果的です。

    以上のポイントでシロギスを釣ることができますが、海の状況や季節によっても釣り方やポイントは変わるので、現地の情報や経験者のアドバイスを参考にしてください。また、シロギスの保護のためにも、最低限のサイズや量の取り扱いに注意して釣りを楽しんでください。