このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 新潟県上越市名立区名立小泊340
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- キス,アジ,カマス,イナダ,メバル,カサゴ,キジハタ,アイナメ,クロダイ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 堤防は現在立入禁止。
- トイレ
- うみてらす名立にあり。
- 駐車場・アクセス
- うみてらす名立に駐車場あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
イナダ

名立漁港でのイナダ(ブリ)の釣り方は非常に魅力的で、特に夏から秋にかけてが最盛期です。まず、釣り場を選ぶ際には、堤防外側やテトラの周辺が有力ポイントとなります。イナダは主にショアジギングやカゴ釣りで狙うことができ、特にカゴ釣りはアジやサバなどの小魚をエサにして効果的です。活きエサが難しい場合は、疑似餌も選択肢に入れましょう。
釣り場では、ジグやミノーを使用し、適切なタックルで攻略するのがポイントです。ジグは魚の主食に合わせたサイズを選ぶと良いでしょう。テトラ周辺では、根魚の魚影が濃いので、ソフトルアーを使ってカサゴやキジハタを狙う楽しみもあります。
夜釣りでは、アジングで良型のアジを狙うのも面白いです。名立漁港の周辺にはトイレや駐車場が整備されており、快適な釣りが楽しめます。堤防の立入禁止区域を守り、安全に釣りを楽しんでください。
カゴ釣り
名立漁港でのカゴ釣りは、特に人気の高い釣り方の一つで、主にアジをターゲットにしています。この漁港では、さまざまな魚種が釣れるものの、カゴ釣りを利用することで、特に尺オーバーの良型アジを狙うことができます。カゴ釣りは、餌と仕掛けをカゴに入れ、遠くへ投げ込むことで、広範囲を効率的に攻めることができるため、釣果が期待できる方法です。
名立漁港では、堤防外側からの釣りがオススメですが、現在立ち入りは禁止されているため、利用できるポイントに注意が必要です。また、夜釣りでのアジングも楽しめますが、カゴ釣りは特に昼間において活発な釣り方です。アジ以外にも時期によってはイナダや青物も回遊してくるため、幅広いターゲットに挑む魅力もあります。
周囲には「うみてらす名立」があり、駐車場やトイレも完備されているので、安心して釣りを楽しむことができます。釣りの際は足元の安全にも配慮しながら、リラックスしたひとときを過ごしてみてください。
口コミ・コメント
今年に入って釣りを始めました。
初めて行った日にキジハタが釣れて美味しさを知り、新潟の他の場所や富山へも行ってみましたが、ここが一番釣れました。
いつから完全立ち入り禁止に?
このGW中に13人くらい検挙されたみたいですね。