このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 北海道上ノ国町
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- マガレイ,クロガシラカレイ,ソウハチ,ホッケ,ソイ,カジカ,イワシ,サバ,アジ,アブラコ。
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 特になし。
- トイレ
- 駐車場に公衆トイレあり。
- 駐車場・アクセス
- 港に続く道の入り口に駐車場があるが、上ノ國八幡宮参拝者用との看板あり。港内に駐車スペースあり。
ポイント
魚種・釣り方別攻略法
カレイ

上ノ国漁港は、投げ釣りでカレイを狙うのに適した釣り場です。特に長く沖に延びた北堤防は人気のポイント。アオイソメなどの虫エサを使用し、海底をじっくり探りましょう。
狙えるカレイの種類は、マガレイ、クロガシラカレイ、ソウハチなど。クロガシラカレイは冬から初夏、ソウハチは冬がシーズンとなります。堤防先端部が特に好ポイントです。
遠投性能の高いタックルで広範囲を探るのがおすすめです。根掛かりに注意しつつ、じっくりとアタリを待ちましょう。カレイのアタリは小さいことが多いので、集中して竿先を見ることが重要です。
他の魚種も豊富なので、ホッケ狙いの投げ釣りや、夏場にはサビキ釣りでアジやサバを狙うのも面白いでしょう。夜釣りではソイなどの根魚も狙えます。
ホッケ

上ノ国漁港では、春と秋にホッケを狙うことができます。特に長く沖に延びた北堤防は好ポイントとして知られ、多くの釣り人が集まります。
ホッケ釣りには、サビキ釣りと投げ釣りが有効です。
サビキ釣り: アミコマセなどの撒き餌を使用し、疑似餌を付けたサビキ仕掛けで手軽に狙えます。
投げ釣り: 堤防先端部でカレイを狙いつつ、ホッケもターゲットにできます。
春ホッケ: 3月~6月頃の産卵期に接岸するため、堤防から狙いやすくなります。
秋ホッケ: 10月~12月頃の越冬のために接岸する時期も狙い目です。
口コミ・コメント
評価:
出張の日に時間が出来行きましたが、平日なのに釣り人が多かったです。
私は投げ釣りでホッケを7匹、あぶらこ11匹、ガヤを多数釣りました。
他に来ていた人はサビキが多いかったので話を聞いてみるとアジが大量に釣れるとの事でクーラーボックスはほぼ満杯。
次はサビキをやりたいと思います。