福浦漁港(島根県)の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
島根県浜田市三隅町西河内2030−4
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,ヒラメ,シーバス,ワカナ,ヒラマサ,アオリイカ,ヤリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
駐車可能スペースあり。

ポイント

福浦漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

アジ

サビキ釣りの基本仕掛け・タックル島根県におけるアジシーズン。魚速報が収集した釣果情報679件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:56.6,2月:32.1,3月:31.1,4月:38.7,5月:61.3,6月:52.8,7月:31.1,8月:60.4,9月:57.5,10月:68.9,11月:100.0,12月:50.0アジの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報3921件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:88.85,若潮:100.0,長潮:84.76,中潮:95.91,大潮:90.61

福浦漁港のアジ釣りは、特に夏から秋の暖かい時期におすすめです。漁港内では主にサビキ釣りが中心となり、コマセにアミエビを用いた仕掛けで釣ると良い成果が得られます。このエリアではアジだけでなく、さまざまな魚種が狙えるため、釣果が期待できます。

釣り場としては、外側の波止や港内の浅瀬が最適で、波止の沖向きではテトラが設置されているため、釣りには少々工夫が必要です。岸からの釣りでは、アジの口が柔らかいため、取り込みの際は慎重に行うことが求められます。潮位が高い場合、波止の根本が水没する恐れもあるので注意が必要です。

夜間は常夜灯周りでの釣りが効果的で、良型のアジを狙うことができます。地元の釣具店での情報収集や、よく釣れる仕掛けを確認することで、より良い釣果を上げる手助けとなるでしょう。福浦漁港では、アジ釣りを楽しむには最適な環境が整っています。

グレ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル島根県におけるメジナシーズン。魚速報が収集した釣果情報587件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:98.6,2月:100.0,3月:79.7,4月:71.6,5月:68.9,6月:67.6,7月:28.4,8月:27.0,9月:18.9,10月:64.9,11月:100.0,12月:67.6メジナの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報24147件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.7,若潮:100.0,長潮:98.91,中潮:97.82,大潮:95.11

福浦漁港は、島根県浜田市にある多様な魚種が狙える人気の釣り場です。グレ(メジナ)は、外側の波止の沖向きで狙えます。ここはテトラが入っているので足元に注意が必要です。ウキ釣りで狙うのが一般的で、潮通しの良い場所を探すと良いでしょう。

グレは、夏から秋にかけて水温が高い時期に活性が上がります。撒き餌はオキアミに集魚剤を混ぜたものを使用し、仕掛けを投入する前にポイントに撒いてグレを寄せましょう。刺し餌もオキアミが定番ですが、エサ取りが多い場合はボイルオキアミや剥き身エビを試すのも有効です。

福浦漁港では、秋には数釣りが期待できます。常にラインメンディングを心がけ、風の影響を最小限に抑えながら、仕掛けを自然に流すことが重要です。根に潜られないよう、やり取りの際は竿の弾力を活かして素早く浮かせましょう。

アオリイカ

アオリイカのウキ釣り(泳がせ釣り)の基本仕掛け・タックル島根県におけるアオリイカシーズン。魚速報が収集した釣果情報3078件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:7.7,2月:5.3,3月:5.2,4月:46.3,5月:100.0,6月:30.5,7月:7.9,8月:14.1,9月:59.0,10月:66.8,11月:47.3,12月:19.7アオリイカの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報61019件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.95,若潮:100.0,長潮:96.1,中潮:99.2,大潮:98.43

福浦漁港はアオリイカ釣りの人気スポットであり、特に沖波止周辺が有望なポイントとして知られています。過去には4kgを超える大型アオリイカの実績もあり、そのポテンシャルの高さが伺えます。釣り方としては、アジなどを利用した泳がせ釣りや、エギと呼ばれるルアーを使ったエギングのどちらも有効です。アオリイカのシーズンは春から秋にかけてで、赤灯堤防、ケーソン、赤灯堤防の向かいにある小堤防、そして小堤防脇から湯河原方面に続くテトラ帯などが狙い目です。特に秋のエギングでは、赤灯堤防向かいの小堤防も良い釣果が期待できます。テトラ帯全域もアオリイカの潜むポイントとして見逃せません。意外な穴場としては、小突堤脇から湯河原方面に連なるテトラ帯があり、魚影も濃く、思わぬ釣果に恵まれることもあります。福浦漁港では毎年3kgクラスのアオリイカが釣れる実績があるため、ぜひ挑戦してみてください。漁港内での釣りはマナーを守り、ゴミは必ず持ち帰るようにしましょう。

近隣の釣り場

三隅港

浜田市三隅町にある港。港内でアジ、キス、メバル、チヌ、アオリイカなどが狙える他、三隅火電波止はマダイやヒラマサがよく釣れることで有名。

伍八波止

浜田市の浜田港沖に位置する沖堤防。アジ、チヌ、グレ、ヒラメ、マダイ、青物、アオリイカ、ヤリイカなどを狙うことができる。

島根県の釣り情報

口コミ・コメント