北陸地方の磯釣りポイント

北陸地方で磯からの釣りが楽しめる場所をいくつかピックアップしてみました。

  1. 獅子ヶ鼻
  2. 聖ヶ鼻
  3. 粟島
  4. 佐渡島
  5. 金剛崎
  6. シャク崎
  7. 雄島
  8. 東尋坊
  9. 立石岬
  10. 小山磯
  11. 押回鼻

獅子ヶ鼻

新潟県西蒲区に位置する「獅子ヶ鼻」は、多様な魚種が狙える地磯です。投げ釣りではキスやカレイが、フカセ釣りやルアーフィッシングではクロダイやシーバスがターゲットとなります。秋から初冬にかけてはエギングでアオリイカを狙うこともできます。また、ライトゲームでのアジングやカマス狙いも楽しめます。岸近くの砂地は根掛かりが少なく、遠投すればキスを数多く釣ることができます。駐車場を完備していますが、週末は混雑することがあります。

獅子ヶ鼻の釣り場情報
基本情報所在地新潟県新潟市西蒲区間瀬7843釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,カマス,メバル,カサゴ,イナダ,ヒラメ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場...

聖ヶ鼻

聖ヶ鼻は新潟県柏崎市にある入磯が西側からのみ可能な地磯です。クロダイ、メジナなどフカセ釣りの対象魚が豊富で、特にクロダイは大きなサイズが期待できます。ルアーフィッシングではメバルなどのロックフィッシュやシーバス、エギングではアオリイカが狙えます。周囲には駐車場やトイレが備わっています。

聖ヶ鼻の釣り場情報
基本情報所在地新潟県柏崎市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,アイナメ,クロダイ,メジナ,イナダ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種・釣り方別攻...

粟島

粟島では、多くの磯場に良型のクロダイ、メジナ、メダイが生息します。これらの磯場は渡船を利用してアクセスでき、フカセ釣りで狙えます。水深のある磯ではイシダイも釣れる可能性があります。ただし、粟島の磯場は冬場は荒天が多く、釣期は春から秋までとなります。

粟島の釣り場情報
基本情報所在地新潟県粟島浦村釣り場タイプ島釣れる魚アジ,シロギス,メバル,カサゴ,クロダイ,メジナ,マダイ,イナダ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス岩船港から粟島汽船の...

佐渡島

佐渡島は新潟県に属する離島で、磯釣りで知られる好ポイントの多い島です。磯場では、クロダイ、メジナ、マダイなどの上物魚やイシダイなどの底物魚が狙えます。特にマダイは魚影が濃く大型も期待できます。また、青物はルアーや泳がせ釣りで狙うことができます。代表的な磯ポイントは「関岬」で、断崖の下に位置する磯のため渡船を利用して渡ります。ここではクロダイ、メジナ、マダイなどの良型やイシダイが釣れます。また、「平根崎」はクロダイ、マダイ、メジナ、イシダイなどのほか、ヒラマサも狙えるポイントです。サビキ釣りやエギングでは港でアジ、アオリイカなどが狙え、夜釣りではアジングやメバリングが楽しめます。

佐渡島の釣り場情報
基本情報所在地新潟県佐渡市両津夷384−1釣り場タイプ島釣れる魚アジ,サバ,カマス,サヨリ,シロギス,メバル,カサゴ,キジハタ,アイナメ,ホッケ,クロダイ,メジナ,マダイ,カンダイ,イナダ(ワラサ,ブリ),ヒラマサ,カンパチ,シイラ,ヒラメ...

金剛崎

石川県の珠洲市にある金剛崎は、クロダイやメジナをフカセ釣りで狙うことで知られる地磯です。春には大物のクロダイも期待できます。また、遠投すればカゴ釣りやブッコミ釣りでマダイを釣り上げることもできます。さらに、ルアーフィッシングではシーバス、ブッコミ釣りではイシダイも狙えます。

金剛崎の釣り場情報
基本情報所在地石川県珠洲市三崎町寺家10−13釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,クロダイ,メジナ,マダイ,イシダイ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・...

シャク崎

石川県珠洲市のシャク崎は、西側にある三十三広が能登一級磯釣りポイントとして知られる地磯だ。水深が深く、クロダイ、メジナ、マダイといったフカセ釣りのターゲットが狙える。渡船を利用してアクセスできる三十三広は、根本が潮位や波で水没する可能性がある。ルアーフィッシングではスズキのほか、ヒラマサや青物も回遊次第で狙える。エギング、ヤエン釣り、ブッコミ釣りでもアオリイカやイシダイが狙える豊かな磯である。

シャク崎の釣り場情報
基本情報所在地石川県珠洲市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メジナ,クロダイ,マダイ,イシダイ,カンダイ,フクラギ,ヒラマサ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス三十三広はシャク...

雄島

雄島は、福井県に位置する島で、雄島橋で陸とつながっています。この島はほとんどが磯場となっており、カサゴやキジハタなどの磯魚が豊富に生息しています。フカセ釣りでは黒鯛やグレがターゲットで、青物系はショアジギングやカゴ釣りで狙うことができます。また、島全体が磯場となっているため、風向きによってポイントを選択することができ、大型のマダイが釣れることもあります。ルアーフィッシングではシーバスや根魚も狙うことができます。

雄島の釣り場情報
基本情報所在地福井県坂井市釣り場タイプ磯釣れる魚カサゴ,ソイ,キジハタ,メバル,アジ,ハマチ,サゴシ,グレ,クロダイ,イシダイ,マダイ,アオリイカ,シーバス(スズキ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場...

東尋坊

福井県三国町にある東尋坊は、地磯として知られ、カサゴ、チヌ、グレなどの魚が釣れる。険しい地形のため、ベテラン向けの釣り場となっている。ルアーフィッシングでは、シーバスや青物などの大物が狙えるため、しっかりとしたタックルが必要だ。また、アオリイカは春と秋がハイシーズンで、エギングやヤエン釣りで狙うことができる。

東尋坊の釣り場情報
基本情報所在地福井県坂井市三国町安島913釣り場タイプ磯釣れる魚カサゴ,チヌ,グレ,イシダイ,マダイ,シーバス,ハマチ,ヒラマサ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種...

立石岬

立石岬は福井県敦賀市に位置する岬で、ゴロタ浜のような地形が続く。磯というよりは荒々しい海岸線といった印象だが、潮通しが良いためアジやメバル、チヌ、グレなどさまざまな魚種が狙える。ウキ釣りではチヌとグレがメインターゲットで、特に排水口周辺では温排水の影響で冬でも釣果が期待できる。また、ルアーフィッシングでは根魚や青物をショアジギングで狙え、エギングではアオリイカが釣れる。先端部までは遊歩道でアクセスでき、東側の立石漁港には駐車場が用意されている。

立石岬の釣り場情報
基本情報所在地福井県敦賀市明神町釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,サヨリ,チヌ,グレ,メバル,カサゴ,サゴシ,ハマチ,ヒラマサ,アカイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション漁港内は立ち入り禁止となっているので注意。ト...

小山磯

小山磯は福井県小浜市の地続きの磯で、渡船が唯一のアクセス手段。周囲ではアジ、メバル、チヌ、グレ、マダイ、アオリイカなどの魚が狙える。ウキ釣りではチヌとグレがメインとなり、特にチヌは魚影が濃くオールシーズン狙える。アオリイカは秋にハイシーズンを迎え、エギングや泳がせ釣りで狙うことができる。この磯を利用する際には、はとう渡船または深田渡船を利用することとなる。

小山磯の釣り場情報
基本情報所在地福井県小浜市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,チヌ,グレ,マダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法アジ小山磯は渡船を利用する釣り場...

押回鼻

福井県高浜町に位置する「押回鼻」は、断崖絶壁の磯で渡船でのみアクセスできる。足元から水深があるため、フカセ釣りではチヌやグレ、マダイが狙える。また、カゴ釣りではハマチやヒラマサなどの青物を狙うことができる。周辺には、大物が少ないもののアジやアオリイカを狙える「高浜海釣り公園」、潮通しが良く青物やイカが狙える「音海大波止」といった釣り場がある。

押回鼻の釣り場情報
基本情報所在地福井県大飯郡高浜町音海釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,チヌ,グレ,マダイ,イシダイ,ハマチ,サゴシ,ヒラマサ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別...