このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 福井県小浜市
- 釣り場タイプ
- 磯
- 釣れる魚
- アジ,メバル,チヌ,グレ,マダイ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
アジ

小山磯は渡船を利用する釣り場で、アジも狙えるターゲットの一つです。アジ釣りは一年中可能ですが、特に夏から秋にかけてがシーズン本番を迎えます。
岸からの釣りでは、アジングやウキフカセ/サビキ釣りがおすすめです。アジングでは、ジグヘッドにワームをセットしたジグ単が基本。1~2gのジグヘッドを使い、アジの好む自然な動きを演出しましょう。ウキフカセ/サビキ釣りはファミリーフィッシングにも最適。アミエビなどを撒き餌に使い、オキアミなどを餌にすると良いでしょう。ただし、アジは回遊魚なので、事前に群れの状況を確認しておくのがおすすめです。夜釣りも可能なので、夕涼みがてら狙ってみるのも良いでしょう。
アオリイカ

小山磯は、アオリイカを狙うのに適した釣り場です。特に秋はハイシーズンを迎え、エギングやアジを使った泳がせ釣りで楽しめます。
エギングでは、まず2.5~3号のエギで足元を丁寧に探り、反応がなければ徐々に沖を探るのがおすすめです。アオリイカは好奇心旺盛な一方、警戒心も強いため、フォールを意識してイカがエギに抱き付く間を与えることが重要です。
アジを使った泳がせ釣りでは、ウキ釣りがおすすめです。アジを弱らせないように丁寧に扱い、アタリがあったら、アワセを入れ、カットウバリで掛けてください。アオリイカがアジに抱き付くと、ウキが斜めにスーッと入っていくので、アタリは一目瞭然です。ドラグを調整し、身切れを防ぎながら慎重に寄せてきましょう。
小山磯は地続きですが、歩いてのアクセスが困難なため、渡船を利用しましょう。
口コミ・コメント