横浜のおすすめカレイ釣り場

横浜市内でカレイがよく釣れる釣り場をまとめてみました。横浜の沿岸は工業地帯となっているため立入り禁止のところが多く釣りをできる場所はそれ程ありませんが、カレイの魚影は比較的濃く大物も期待できます。釣り方は基本投げ釣り。シーズンは10~4月頃となっています、

  1. ふれーゆ裏
  2. 横浜沖堤防
  3. 山下公園
  4. 磯子海り施設
  5. 幸浦岸壁
  6. 福浦岸壁
  7. 野島沖堤

ふれーゆ裏

ふれーゆ裏ポイント図

ふれーゆ裏


鶴見川河口横に位置する釣り場。
広々としており船の出入りもないので待ち釣りが基本となるカレイ釣りには向いている。

ふれーゆ裏の釣果情報をチェック

横浜沖堤防

横浜沖 白灯のポイント

横浜沖 白灯


横浜港に浮かぶいくつかの堤防の総称。
画像はベイブリッジ下のポイントで、カレイはチョイ投げでも狙える。渡船は新山下の渡辺釣船店鈴木釣船店山本釣船店を利用。

横浜沖堤の釣果情報をチェック

山下公園

山下公園ポイント図

山下公園


中区山下町にある公園。
観光スポットとして有名だが釣りもできる。ただし昼間は人が多いので観光客に話しかけられたくない人はやめておいたほうよいだろう。

山下公園の釣果情報をチェック

磯子海り施設

磯子海釣り施設ポイント図

磯子海釣り施設


磯子区にある海釣り公園。
有料だが快適に釣りが楽しめる環境が整っているので初心者にもおすすめ。

磯子の釣果情報をチェック

幸浦岸壁

幸浦のポイント

幸浦


金沢区にある岸壁。
隣の福浦と比べるとマイナーだが、その分場荒れも少なく期待できる。

福浦岸壁

福浦岸壁(金沢三号地)のポイント

福浦岸壁(金沢三号地)

台風でダメージを受け2021年現在大部分が立ち入り禁止となっています。

幸浦の隣にある岸壁。
カレイの有名ポイントでシーズン中は多くの釣り人で賑わう。ヒトデが多いのが難点。

福浦岸壁の釣果情報をチェック

野島沖堤

野島沖堤防ポイント図

野島沖堤防


八景島沖にある堤防(正確には横須賀市?)。
座布団サイズと呼ばれるような巨大なカレイが狙えるポイントとして知られる。渡船は野島公園近くの村本海事を利用。

横浜のカレイ釣果情報をチェック