アジの魚影が特別濃いという気もしない三浦半島ですが、一部の釣り場ではなかなかいい型釣れるようなので紹介してみたいと思います。良型アジは磯に多いこともあり、釣り方はカゴ釣りが主流。アジングで狙う場合はジグヘッド単体では厳しい釣り場が多いと思うので、シンカーかフロートを追加して飛距離の出せる仕掛けにするのがようにするのがよいと思います。釣り安いシーズンは夏から秋にかけてとなっています。
三浦半島の南東端に位置する地磯。
クロダイ、メジナ釣り場として有名だが、アジも良型のものが狙える。満潮時水没するの部分があるので注意。
松輪港近くにある地磯。
夏から秋にかけて夜釣りで大型アジが釣れることで知られる。釣り方はカゴ釣りが多い。
毘沙門港の先にある地磯。
潮通しのよい釣り場で、夏から秋にはイナダなどの青物も回遊する。アジはカゴ釣りで狙う人が多い。
三浦半島最先端の城ヶ島にある地磯。
隣の長津呂崎でも狙えるが、こちらの方が水深がある。カゴ釣りにはマダイがヒットすることも。
油壷にある地磯。
それ程キツイ磯ではないのでアジングでも狙えるかもしれない。堤防は立ち入り禁止なので注意。
剣崎
三浦半島の南東端に位置する地磯。
クロダイ、メジナ釣り場として有名だが、アジも良型のものが狙える。満潮時水没するの部分があるので注意。
大畑崎
松輪港近くにある地磯。
夏から秋にかけて夜釣りで大型アジが釣れることで知られる。釣り方はカゴ釣りが多い。
ヌスットガリ
毘沙門港の先にある地磯。
潮通しのよい釣り場で、夏から秋にはイナダなどの青物も回遊する。アジはカゴ釣りで狙う人が多い。
城ヶ島ヒナダン・四畳半
三浦半島最先端の城ヶ島にある地磯。
隣の長津呂崎でも狙えるが、こちらの方が水深がある。カゴ釣りにはマダイがヒットすることも。
東大臨海実験所下の磯
油壷にある地磯。
それ程キツイ磯ではないのでアジングでも狙えるかもしれない。堤防は立ち入り禁止なので注意。

神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、シロギス、クロダイ、メバル、アオリイカ、シーバス、東扇島西公園、ふれーゆ裏、福浦岸壁、うみかぜ公園、三崎港、城ヶ島、荒崎、葉山、江ノ島、茅ヶ崎海岸、相模川、大磯、国府津、真鶴…