湘南エリアでシーバス(スズキ)が釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。どこでも釣れるといえばそこでも釣れるのですが、このエリアはサーフが多くてポイントが絞りづらいのでとりあえず大きめの川の河口付近を狙ってみるのがよいのではないかと思います。魚影は東京湾程は濃くないと思われ比較的難易度が高いといわれています。釣り方はルアーフィッシングが主流ですが、アオイソメなどを餌にしたウキ釣り、ブッコミ釣りでも狙うことができます。
森戸海岸
葉山町にある海岸。
シーバスは森戸川河口沿いの堤防から狙うことができる。日中は厳しいので朝まづめか夕まづめから夜釣りがおすすめ。
滑川河口
鎌倉の材木座海岸と由比ヶ浜海岸の境目に位置する釣り場。
狙っている人のほとんどいない穴場だが、釣れないこともない。セイゴクラスでよければ橋の奥の護岸からよく釣れる。
境川河口
江ノ島の根元に位置する釣り場。
この周辺にしては大きな川で、シーバスの魚体数も多いと思われる。ヒイラギがやたら多いのでヒイラギっぽいルアーを使ってみるのがよいかもしれない。
江ノ島裏磯
江ノ島内にある地磯。
専門に狙う人は多くないがそこそこの型のシーバスが釣れることがある。
引地川河口
片瀬西浜と鵠沼海岸の間に位置する釣り場。
河口沿いにある短い堤防から狙うのがよいが、荒れだすとすぐ波を被るので注意。
茅ヶ崎沖磯
茅ヶ崎港沖にある磯。
シーバス(マルスズキ)も釣れるが湘南では珍しくヒラスズキがヒットすることもある。
相模川河口
茅ヶ崎市と平塚市の境目に位置する釣り場。
湘南シーバスの代表的なポイントで大物も期待できる。外道にはメッキやクロダイ、キビレがヒットする。相模川は河口に限らず中、下流域でもシーバスがよく釣れる。
相模川河口の釣果情報をチェック
相模川のシーバス釣果情報をチェック
平塚海岸
平塚市にある海岸。
シーバスは花水川河口周辺を中心に狙える。朝などはサーファーに注意。
大磯海岸
大磯港横にある海岸。
青物やヒラメ釣り場として有名だが、大物のシーバスも時々釣れている。多少波っけがある時がチャンス。
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com