横須賀のおすすめカレイポイント

横須賀市内でカレイがよく釣れる釣り場をまとめてみました。ここいらで釣れるカレイはマコガレイがほとんどで、サイズは30~40㎝程度が多いです。横須賀市には東京湾側と相模湾側がありますが、魚影は東京湾側の方が濃いようです。釣り方は基本投げ釣り。ただしそれ程遠投を必要としないポイントが多く、場所を選べばルアーロッドなどを流用したチョイ投げでも十分楽しめます。乗っ込みは10、11月、戻りガレイ、花見ガレイは3~5月頃が狙い目。

  1. うみかぜ公園
  2. 海辺釣り公園
  3. 馬掘海岸
  4. 観音崎
  5. 燈明崎
  6. 野比海岸
  7. 長井港
スポンサーリンク

うみかぜ公園

うみかぜ公園ポイント図

うみかぜ公園


横須賀にある公園。
遊び場もあり、ファミリーフィッシングにもおすすめできる釣り場。カレイの魚影も濃くチョイ投げで狙うことができる。

うみかぜ公園の釣果情報をチェック

海辺釣り公園

うみべつり公園ポイント図

うみべつり公園


うみかぜ公園の近くにある公園。
釣り公園だが無料で利用でき、カレイもよく釣れる。近くに釣具屋あり。

海辺つり公園の釣果情報をチェック

馬掘海岸

馬掘海岸ポイント図

馬掘海岸

現在は釣り禁止となっているようです。

横須賀市にある海岸。
名前は海岸だが舗装されているので足場は悪くない。手前は障害物が多いのである程度遠投した方がよい。

観音崎

観音崎ポイント図(観音崎堤防、三軒屋崎、一番磯、二番磯、三番磯、四番磯)

観音崎


三浦半島南端に位置する三崎。
大型カレイが釣れることで知られ、マダイがヒットすることもある。遠投できた方が有利な釣り場。

観音崎の釣果情報をチェック

燈明崎

燈明崎ポイント図

燈明崎


浦賀港の先にある岬。
特に手前は根掛かりが多く釣りづらいが、場荒れしておらず良型のカレイを狙うことができる。

野比海岸

野比海岸ポイント図

野比海岸


横須賀市野比にある海岸。
海岸だが比較的近投げるで釣れることも多く、混み合うことはないのでのんびり釣りが楽しめる。京急久里浜線YRP野比駅から徒歩圏内にあるので電車での釣行も可能。

野比海岸の釣果情報をチェック

長井港

長井港ポイント図(赤灯堤防、松崎堤防)

長井港

赤灯堤防は釣り禁止となっているようです。

横須賀市長井にある港。
カレイは船道がメインポイントで、チョイ投げで狙うことができる。ただし船の出入りに注意。

横須賀のカレイ釣果情報をチェック

釣り場
スポンサーリンク
魚速報
タイトルとURLをコピーしました