徳島県のカレイが狙える釣り場

徳島県内でカレイを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 粟田漁港
  2. 櫛木漁港
  3. 岡崎海岸
  4. 里浦海岸
  5. 郡六突堤
  6. 長原突堤

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
10 33 33 42 20 17 17 17 10 27 100 47

粟田漁港

粟田漁港は多様な釣りが楽しめるポイントで、カレイは投げ釣りで秋から春にかけて狙える。堤防の沖向きに投げるのがよいが、先端付近では根掛かりが発生しやすいので注意が必要だ。また、近隣の亀浦漁港や折野漁港でもカレイが狙えるポイントとなっている。

粟田漁港(徳島)の釣り場情報
基本情報所在地徳島県鳴門市北灘町粟田東傍示2−1釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,メバル,カサゴ,アイナメ,シロギス,カレイ,チヌ,グレ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・...

櫛木漁港

櫛木漁港で狙える魚種の一つにカレイがあります。投げ釣りで主に狙われ、良型も期待できます。ただし、手前は根が多いので、遠投が必要です。また、アオリイカやメバル、カサゴなどの根魚は、テトラ周りの探り釣りで狙うことができます。

櫛木漁港の釣り場情報
基本情報所在地徳島県鳴門市北灘町櫛木井ノ尻18釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,チヌ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方...

岡崎海岸

徳島県鳴門市にある岡崎海岸は、キスやカレイの投げ釣りが人気の釣り場です。特にカレイは、10~4月頃がシーズンで、意外にも近投で良型が釣れるため初心者にもおすすめです。ただし、潮の流れが速いので、重めの錘またはスパイク錘が必要です。サビキ釣りでは、アジやイワシがターゲットで、投げ釣りやサビキ釣りともにファミリー層に人気があります。夜釣りでは、アジング、メバリング、ルアー釣りで、アジ、メバル、タチウオ、シーバスなどが狙えます。ハマチなどの青物が回遊することもあり、カゴ釣りやショアジギングでの釣りが楽しめます。

岡崎海岸の釣り場情報
基本情報所在地徳島県鳴門市撫養町岡崎二等道路東10釣り場タイプ堤防釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,アジ,イワシ,メバル,カサゴ,タチウオ,ハマチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス...

里浦海岸

徳島県の里浦海岸は、投げ釣りでシロギスとカレイが狙える釣り場だ。特にカレイは冬から春にかけてがシーズンとなる。また、投げ釣り以外にも、ルアーでヒラメやマゴチを釣ることも可能で、広い海岸のためキャストを繰り返しながら広範囲を探るのが効果的だ。周辺の釣り場としては、アジやキス、フカセ釣りでチヌが狙えるマリンピア沖洲や、アジやイワシなどさまざまな魚種が釣れる亀浦漁港がある。

里浦海岸の釣り場情報
基本情報所在地徳島県鳴門市里浦町里浦小高塚341−1釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,カレイ,アイナメ,カサゴ,チヌ,ヒラメ,マゴチ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣...

郡六突堤

郡六突堤では春から秋にかけてキス、晩秋から初冬と春にかけてカレイが狙える。堤防の河口側や空港側、隣接する海岸からも投げ釣りで狙うことができる。このポイントでは他にはアジ、シロギス、チヌ、キビレ、グレ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、タチウオなども釣れるなど、魚種が豊富だ。

郡六突堤の釣り場情報
基本情報所在地徳島県鳴門市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,チヌ,キビレ,グレ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻...

長原突堤

徳島県の長原突堤は、投げ釣りでカレイが狙えて、晩秋から初冬と春にかけて魚影が濃くなる。特に晩秋から初冬にかけては数釣りできる可能性がある。他にも、シロギス、ハゼ、アイナメ、シーバスなどさまざまな魚種が釣れる。また、河口を挟んだ対岸の薬師裏突堤からも釣りが可能だ。

長原突堤の釣り場情報
基本情報所在地徳島県松茂町釣り場タイプ堤防釣れる魚シロギス,ハゼ,カレイ,アジ,サヨリ,カサゴ,アイナメ,チヌ,キビレ,タチウオ,ハマチ,シーバス,マゴチ,イイダコ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...