四国のハマチが狙える釣り場

四国地方でハマチを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 室浜漁港
  2. 郡六突堤
  3. 長原突堤
  4. 辰巳突堤
  5. 大里海岸
  6. 大可賀釣り公園
  7. 北吉田
  8. シーロード八幡浜
  9. 宿毛新港
  10. 宇佐一文字

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
67 28 28 37 42 31 39 52 63 85 100 75

室浜漁港

香川県の室浜漁港では、さまざまな魚種が狙えるが、その中でも人気のターゲットであるハマチは、ウキ釣りやルアーフィッシングで攻めることができる。外側の波止の奥向きがポイントで、特に夜釣りが有効だ。また、フカセ釣りではチヌ、サビキ釣りではアジやサバ、エギングではアオリイカも狙うことができる。隣接する海岸からも投げ釣りが可能で、キスやカレイ、イシモチがターゲットとなる。

室浜漁港(香川)の釣り場情報
基本情報所在地香川県三豊市詫間町箱1019−1釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,サヨリ,シロギス,カレイ,イシモチ,アイナメ,カサゴ,メバル,チヌ,マダイ,タチウオ,シーバス,ツバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレ...

郡六突堤

郡六突堤では、アジ、カレイ、グレ、ハマチ、ヒラメなどのさまざまな魚が釣れます。特に青物は実績が高く、ベイト次第では数釣れることもあります。投げ釣りでは春から秋にキス、晩秋から初冬と春にカレイが狙えます。また、フカセ釣りではチヌやグレがターゲットとなります。河口側、空港側どちらでも狙え、隣接する海岸からも竿を出すことができます。

郡六突堤の釣り場情報
基本情報所在地徳島県鳴門市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,チヌ,キビレ,グレ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻...

長原突堤

徳島県北島町の長原突堤は、850mの長さがあり、多様な魚種が狙える人気の釣り場です。投げ釣りではキス、ハゼ、カレイ、ルアーフィッシングではシーバス、タチウオ、根魚が釣れます。ハマチはルアーフィッシングで狙うことができます。特に、今切川の河口に位置するため、シーバスの魚影が濃く、ランカークラスの大物がヒットすることもあります。

長原突堤の釣り場情報
基本情報所在地徳島県松茂町釣り場タイプ堤防釣れる魚シロギス,ハゼ,カレイ,アジ,サヨリ,カサゴ,アイナメ,チヌ,キビレ,タチウオ,ハマチ,シーバス,マゴチ,イイダコ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

辰巳突堤

徳島の辰巳突堤は、潮通しが良く大物が期待できる釣り場として知られています。ここでは、ハマチを含むさまざまな魚種が釣れます。ハマチは、先端部でショアジギングなどを行うことで狙うことができます。また、辰巳突堤の魚の中でも比較的魚影が濃く、初心者にもおすすめの釣り物であるキスも狙えます。さらに、フカセ釣りやルアーフィッシングでチヌやシーバスも狙うことができます。辰巳突堤の釣りでは、ショアジギングや投げ釣りなど、さまざまな仕掛けや釣り方が楽しめるのが魅力です。

辰巳突堤の釣り場情報
基本情報所在地徳島県阿南市釣り場タイプ堤防釣れる魚シロギス,カレイ,アジ,カサゴ,アイナメ,チヌ,キビレ,ハマチ(ブリ),ヒラメ,マゴチ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス...

大里海岸

大里海岸は徳島県海陽町に位置する釣り場で、景色も良く気持ちよく釣りが楽しめる。この海岸では、ハマチをはじめ、シロギス、ベラ、カンパチなど多種多様な魚が釣れる。中でもハマチはショアジギングで狙うことができ、時にはメジロやブリクラスの大物が回遊してくることもある。しかし、青物は神出鬼没なので、事前に情報を収集して臨むのがおすすめだ。

大里海岸の釣り場情報
基本情報所在地徳島県海部郡海陽町大里松原釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,ベラ,カワハギ,ハマチ,カンパチ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,チヌ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種...

大可賀釣り公園

大可賀釣り公園では、サビキ釣りでアジやイワシが狙えるが、時期によってはハマチといった青物も回遊することがある。ハマチを狙うには、カゴ釣りやショアジギングが適しており、エキサイティングな釣りを楽しむことができる。また、公園内は設備が充実しており、無料駐車場や公衆トイレが完備されている。

大可賀釣り公園の釣り場情報
基本情報所在地愛媛県松山市釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚アジ,イワシ,メバル,カサゴ,アイナメ,チヌ,シロギス,カレイ,ハマチ,シーバス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あ...

北吉田

北吉田の釣り場では、秋にショアジギングでハマチやサゴシなどの青物系が狙えます。ハマチは、ハードルアーを使用して狙うことができます。また、ハマチの他にもアジ、サバ、シーバス、タチウオ、アオリイカ、チヌなどの多様な魚種が釣れます。ファミリーフィッシングに適した足場の良い港内向きでは、サビキ釣りでアジやイワシなどを狙うことができます。投げ釣りでは、春から秋にキス、晩秋から春にカレイが釣れます。ルアーフィッシングでは、アジングやメバリングなどのライトゲームの他、ショアジギングで青物系も狙えます。フカセ釣りでチヌ、エギングでコウイカやアオリイカも釣れます。

北吉田の釣り場情報
基本情報所在地愛媛県松山市釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,サバ,イワシ,サヨリ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,チヌ,マダイ,マゴチ,シーバス,タチウオ,ハマチ,サゴシ,コウイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レ...

シーロード八幡浜

愛媛県八幡浜市にある「シーロード八幡浜」は、アジやグレをターゲットとした釣りスポットです。青物の回遊があり、ハマチをカゴ釣りやショアジギングで狙えます。サビキ釣りで豆アジや小アジを釣り、泳がせ釣りで小魚をエサにすることで大物ハマチを狙うことも可能です。ハマチの回遊時期には、エキサイティングな釣り体験が楽しめるでしょう。

シーロード八幡浜の釣り場情報
基本情報所在地愛媛県八幡浜市釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚アジ,メバル,カワハギ,チヌ,グレ,マダイ,ハマチ,コウイカ,タコ,ヒラメ,シーバス料金大人600円、小人300円。利用可能時間6-9月:7時30分~16時まで、10-5月:8時~1...

宿毛新港

高知県の宿毛新港は、ファミリーフィッシングに適した広々とした岸壁を擁する釣り場だ。釣獲可能な魚種は豊富で、アジやサバに加え、青物のハマチやカンパチも回遊する。特にショアジギングでは、大型のハマチやカンパチが狙える。また、アオリイカの好ポイントでも知られ、秋と春がハイシーズンだ。その他、チヌやマダイを狙うフカセ釣りやカゴ釣りも盛んで、タイミングが良ければ良型の魚も期待できる。

宿毛新港の釣り場情報
基本情報所在地高知県宿毛市新港1915釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,サバ,カマス,チヌ,グレ,マダイ,メジカ(ソウダガツオ),ハマチ,カンパチ,タチウオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。...

宇佐一文字

宇佐一文字は高知県沖に位置する沖堤防で、ルアーフィッシングを楽しむアングラーに人気の釣り場です。ルアーを使用して狙える魚種にはハマチ、カンパチなどの青物系が含まれています。ショアジギングを行う釣り人も多く、回遊次第では大物を釣り上げることも可能です。また、サビキ釣りでイワシやアジなどの小物釣りも楽しめるなど、初心者から上級者まで楽しめる釣り場となっています。料金は一人1000円で、渡し船は奥田釣具店の船を利用できます。

宇佐一文字の釣り場情報
基本情報所在地高知県土佐市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,イワシ,サバ,カマス,シロギス,チヌ,グレ,マダイ,コショウダイ,マゴチ,ヒラメ,シーバス,メッキ,カンパチ,サゴシ,ハマチ,アオリイカ料金渡船料1,500円。利用可能時間24時間禁止...