佐賀県の磯釣りポイント

佐賀県内で磯からの釣りが楽しめる場所をいくつかピックアップしてみました。

  1. 七ツ釜
  2. 加部島
  3. 波戸岬
  4. 串崎
  5. トリカ崎
  6. 福島大橋下
  7. 小川島
  8. 加唐島
  9. 馬渡島

七ツ釜

七ツ釜は佐賀県の唐津市にある独特の海食洞を持つ地磯で、釣り場としても人気がある。フカセ釣りやカゴ釣りでチヌやクロ、マダイなどの魚が狙え、ルアーフィッシングではショアジギングで青物やヒラスズキも狙える。また、春と秋にはエギングやヤエン釣りでアオリイカを釣ることができる。磯の周辺には駐車場や公衆トイレもあり、釣りに適した環境が整っている。

七ツ釜の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市屋形石3671−9釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,ヒラスズキ,サゴシ(サワラ),ヤズ,ササイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション東側のガ...

加部島

加部島は佐賀県唐津市呼子町に属する島で、本土と呼子大橋で繋がっています。この島は人気の釣り場で、アジ、イサキ、カマス、クロ、マダイ、ヒラマサ、アオリイカなどさまざまな魚種が狙えます。特に磯釣りでは、ツイタ鼻が人気ポイントです。地磯ですが、瀬渡しを利用すれば断崖の下の好ポイントにアクセスできます。チヌ、クロ、スズキ、ヒラマサなどがターゲットです。また、藻島の波止も磯釣りポイントとして知られています。こちらも渡船を利用するのが一般的です。チヌ、クロ、キス、カレイ、イカ類が狙えます。

加部島の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市呼子町加部島3019釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,カマス,シロギス,ハゼ,シロギス,カレイ,チヌ,クロ,バリ,メバル,アラカブ,カワハギ,マダイ,イシダイ,シーバス,ヒラスズキ,ヒラメ,ヒラス(ヒラマサ),ヤ...

波戸岬

東松浦半島最北端に位置する波戸岬は、磯釣りの好ポイントとして知られます。足元の水深は浅めですが、潮通しが優れており、アラカブ、メバル、クロ、チヌなどの磯魚から、ヤズ、ヒラマサなどの青物まで幅広い魚種をターゲットにできます。また、エギングでアオリイカを狙うこともできます。さらに、時期によっては青物が回遊し、カゴ釣り、弓角、ショアジギングなどで狙うことができます。

波戸岬の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市鎮西町波戸1630釣り場タイプ磯釣れる魚アラカブ,メバル,アジ,ヤズ,ヒラマサ,クロ,チヌ,マダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイン...

串崎

佐賀県唐津市にある串崎は、アクセスの良い地磯だ。足場が悪く高さがあるため注意が必要だが、チヌ、クロ、マダイ、アジ、アオリイカなど様々な魚が釣れる。フカセ釣りやカゴ釣りでは、足場の高さに留意しつつ、チヌやクロを狙うことができる。ルアーフィッシングでは、ジグヘッドやワームで根魚、秋にはショアジギングで青物が狙える。また、エギングではアオリイカが狙え、冬にはササイカも釣れることがある。

串崎の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市鎮西町串669−1釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,ヤズ,ササイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐...

トリカ崎

トリカ崎は、玄海町にある岬で、温排水の影響で冬場でも釣果が期待できる好条件が揃っています。この磯では、ウキフカセでチヌとクロを狙うことができ、大型の実績も高いことから、頑丈なタックルが推奨されています。また、ヒラマサはカゴ釣りやショアジギングで狙え、メーター級の獲物も掛かる可能性があります。さらに、ルアーではシーバスやメバル、カサゴなどが釣れます。春には、エギングやヤエンで1kgを超える大型アオリイカを狙うこともできます。

トリカ崎の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県玄海町釣り場タイプ磯釣れる魚カサゴ,メバル,アジ,ヒラマサ,チヌ,クロ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法チヌトリカ崎...

福島大橋下

福島大橋下は佐賀県伊万里市の波多津町に位置する釣り場で、磯場の風情を漂わせる足場が特徴です。投げ釣りではキス、カレイ、ハゼが狙え、ルアーフィッシングではシーバス、マゴチ、チヌなどが釣れます。足元は水深が浅いため、ルアーフィッシングを行う際には遠投が必要ですが、駐車スペースもあり、対岸の福島側でも釣りを楽しむことができます。

福島大橋下の釣り場情報
基本情報所在地長崎県松浦市福島町喜内瀬免778釣り場タイプ岸壁釣れる魚ハゼ,シロギス,カレイ,チヌ,クロ,キビレ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。ポイ...

小川島

小川島は磯釣りも可能だが、水深が浅く潮通しも良くないため、小川島港の方が全体的に好ポイントとなる。ただし、磯ではイシダイを狙うブッコミ釣りが有望である。

小川島の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市呼子町小川島1541−4釣り場タイプ島釣れる魚アジ,カマス,シロギス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,イサキ,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ヒラマサ(ヒラス),サワラ,ササイカ,アオリイカ(ミズイカ)料...

加唐島

加唐島には数多くの磯があり、釣り人にとって人気の釣り場となっている。磯場は船を利用して渡るところが多く、フカセ釣りやカゴ釣りでチヌ、クロ、イサキ、マダイなどがよく釣れる。秋から初冬にかけてはヒラマサやヤズなどの青物の回遊もみられ、ルアーフィッシングやカゴ釣りなどで狙うことができる。島の西側に位置する「ハシロイ鼻」では、フカセ釣りでチヌやクロが狙えるほか、イカも期待できる。北端に位置する「エヌオの鼻」は実績が高く、マダイやヒラマサなどの大物が期待できる。磯場への渡船は名護屋漁港のマリンペガサスを利用することができる。

加唐島の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市鎮西町加唐島668−2釣り場タイプ島釣れる魚アジ,カマス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,イサキ,シーバス,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ヒラマサ(ヒラス),ササイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間2...

馬渡島

馬渡島は佐賀県唐津市に属する離島で、磯釣りで有名なポイントを多数擁する。多くの磯場は渡船を利用しないと入れないが、フカセ釣りではチヌやクロ、カゴ釣りではマダイやイサキ、ルアーではスズキや青物などの良型魚が狙える。中でも、長崎鼻や尾崎鼻はマダイや青物釣りの人気ポイントとなっている。港では、ライトゲームでアジやカマス、エギングでアオリイカを釣ることも可能。ただし、アオリイカは5月~12月末まで釣り禁止なので注意が必要だ。

馬渡島の釣り情報
基本情報所在地佐賀県唐津市鎮西町馬渡島2359−34釣り場タイプ島釣れる魚アジ,カマス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,イサキ,イシダイ,アラ,ヒラメ,シーバス,ヒラスズキ,タチウオ,ブリ,ヒラマサ(ヒラス),マダコ,コウイカ,ササイ...