大阪のチヌ(クロダイ)が狙える釣り場

大阪府内でチヌ(クロダイ)を狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 樽井漁港
  2. 泉佐野食品コンビナート
  3. 岸和田一文字
  4. 忠岡木材コンビナート
  5. 南港新波止
  6. 海とのふれあい広場
  7. 大阪北港夢洲
  8. 淀川

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
64 44 100 90 64 57 52 49 39 32 34 47

チヌの釣果情報

樽井漁港

大阪府りんくう南浜にある樽井漁港では、チヌをはじめとするさまざまな魚種が釣れます。チヌのポイントとしては、堤防先端部が狙い目で、濁りが入った荒れた時や夜釣りが適しています。釣り方はウキフカセや紀州釣りで行われ、小型中心ですが30cm前後のサイズも期待できます。また、周辺には深日港や貝塚人工島などのチヌの好ポイントも点在しています。

樽井漁港の釣り場情報
基本情報所在地大阪府泉南市りんくう南浜2−202釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,キス,カレイ,メバル,ガシラ,アイナメ,アジ,チヌ,タコ,アオリイカ,ハマチ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明...

泉佐野食品コンビナート

大阪府泉佐野食品コンビナートでは、チヌをはじめとする様々な魚種が釣れる。中でもチヌは7月から8月にかけて盛期を迎え、大型が狙える。岸壁やテトラ周りを狙うと良い。仕掛けは紀州釣りやフカセ釣りを用いると効果的だ。ただし、一部の区域は立入禁止となっているので注意が必要となる。

泉佐野食品コンビナートの釣り場情報
基本情報所在地大阪府泉佐野市住吉町25釣り場タイプ岸壁釣れる魚シロギス,カレイ,カサゴ,メバル,アイナメ,アジ,タチウオ,チヌ,シーバス,ハマチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立入り禁止の部分あり。トイレあ...

岸和田一文字

岸和田一文字ではチヌが釣れる。夏の落とし込みで狙うのが一般的で、広範囲を釣り歩くのがコツ。エサはイガイやイソメを使用。冬や春は投げ釣りでカレイも狙える。

岸和田一文字の釣り場情報
基本情報所在地大阪府岸和田市釣り場タイプ堤防釣れる魚カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,チヌ,グレ,タチウオ,ツバス(ハマチ),ハネ(シーバス)料金渡船料3,500円利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス...

忠岡木材コンビナート

大阪府の忠岡木材コンビナート周辺では、チヌをはじめ、アジ、サバ、カレイ、シーバスなど様々な魚種が釣れる。ルアーフィッシングやエビ撒き釣りで狙うシーバスの魚影は濃く、貯木場内でも釣果が期待できる。また、チヌはサビキ釣りでもターゲットとなる。忠岡木材コンビナート周辺はチヌ釣りで有名な近隣の釣り場、貝塚人工島やシーサイドコスモにも近い。

忠岡木材コンビナート周辺の釣り場情報
基本情報所在地大阪府岸和田市木材町18−6釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,サバ,イワシ,シロギス,カレイ,メバル,ガシラ,チヌ,シーバス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント...

南港新波止

南港新波止は、大阪南港沖にある防波堤で、チヌをはじめアジ、スズキ、シーバスなど多様な魚種が狙えるポイントです。チヌの釣り方は、フカセ釣り、エビ撒き釣り、落とし込み釣りなどがあり、特に落とし込み釣りでは銀参郎アルティメット MH300といったロッドやタイコリール、フロロカーボンライン、貝などのエサを使用するのが一般的です。また、新波止以外にも、その手前のセル石と呼ばれる岸壁もチヌの好ポイントとなっています。

南港新波止の釣り場情報
基本情報所在地大阪府堺市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,イワシ,シロギス,カレイ,メバル,ガシラ,アコウ,チヌ,シーバス,タチウオ,ハマチ,マダコ料金渡船料3,000円利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

海とのふれあい広場

海とのふれあい広場では、チヌをはじめとした多様な魚種が釣れる。チヌは撒き餌が禁止されているため、落とし込み釣りでの狙いが推奨される。また、足元の水深が浅いので、サビキ釣りではアジやサバがターゲットとなる。周辺の釣り場である貝塚人工島やシーサイドコスモでもチヌは釣ることができ、他の魚種としてはアジ、サバ、シーバス、タチウオなどが挙げられる。

海とのふれあい広場の釣り場情報
基本情報所在地大阪府堺市堺区匠町8釣り場タイプ公園釣れる魚アジ,サバ,チヌ,シーバス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーションチヌは様々な釣り方で狙うことができるが、撒き餌の使用禁止。投げ釣り禁止。トイレあり。駐車場・...

大阪北港夢洲

大阪北港の夢洲は、潮通しが良く、チヌやハマチ、シーバスなどさまざまな魚種が狙えるポイントである。チヌは主に落とし込みや前打ちで狙われ、エサとしてイガイがよく使用される。夏から秋にかけてが釣りやすく、時にはメジロクラスのハマチなども回遊する。また、シーバスはルアーやエビ撒き釣法で狙うことができ、春や晩秋から初冬にかけてが釣りやすい。

大阪北港夢洲の釣り場情報
基本情報所在地大阪府大阪市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,ハマチ,ガシラ,タコ,チヌ,グレ,タチウオ,シーバス(ハネ)料金渡船料3,000円利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション陸伝いには立ち入り禁止。トイレ不明駐車場・アクセス渡...

淀川

淀川はチヌやキビレの魚影が濃く、これらの魚種を狙うチニングが盛んである。チニングでは、根掛かりが少ないため遠投でルアーをキャストするのがセオリーだ。下流域ではチヌ専用のルアーも販売されており、水深が浅い場所でトップウォーターで実績がある。餌釣りでは、石ゴカイや青イソメを使った投げ釣りで狙える。ただし、釣り方や餌は釣り人によって異なるため、現地で情報を収集することもおすすめだ。サイズは通常30~40cmがアベレージだ。

淀川
基本情報所在地大阪府大阪市西淀川区姫里1丁目3−41釣り場タイプ河川釣れる魚チヌ,キビレ,ハゼ,シーバス,ブラックバス,コイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント淀川大橋周辺。魚種・...