伊豆諸島のひとつであるところの新島のいい感じの釣り場をいくつかピックアップしてみました。新島は東京から南に約160km離れた太平洋上に浮かぶ周囲約23kmの島で、メジナ、イシダイ、マダイ、青物、イカなど様々な魚を狙うことができます。なお多くの磯場は地磯でも断崖で陸から渡ることが困難なので渡船を利用することになります(大勝丸、富丸、広明丸など)。
東海汽船のフェリーが到着する新島の玄関口となっている港。
投げ釣りでシロギスやハマフエフキ(夜釣り)、エギングでアカイカ、ルアーでヒラメ、ショアジギングやカゴ釣り、泳がせ釣りでイナダ、ヒラマサなどの青物が狙える。
島の北西部にある磯。
ウキフカセでメジナ、カゴ釣りでイサキ、シマアジ、ブッコミでイシダイ、イシガキダイ、ショアジギや泳がせでヒラマサ、カンパチなどが狙える。またクエ(モロコ)が釣れることもある。
東京都新島村若郷にある漁港。
キス、ヒラメ、アオリイカ、メジナ、フエフキダイ、回遊魚、メバル、ソイなどが狙える。
島の北端に位置する岬。
ウキフカセでメジナ、カゴ釣りでシマアジ、ブダイ、ブッコミでイシダイ、イシガキダイ、ショアジギング、泳がせ釣りでヒラマサ、カンパチが狙える。
東京都新島村本村にある漁港。
ショアジギングでイナダ(ワラサ、ブリ)、ヒラマサ、カンパチ、シイラ、ソウダガツオ、エギングでアオリイカ、ルアーでヒラメ、サビキ釣りやアジングでアジなどが狙える。
黒根港(新島港)
東海汽船のフェリーが到着する新島の玄関口となっている港。
投げ釣りでシロギスやハマフエフキ(夜釣り)、エギングでアカイカ、ルアーでヒラメ、ショアジギングやカゴ釣り、泳がせ釣りでイナダ、ヒラマサなどの青物が狙える。
堂丸崎・ショショの鼻
島の北西部にある磯。
ウキフカセでメジナ、カゴ釣りでイサキ、シマアジ、ブッコミでイシダイ、イシガキダイ、ショアジギや泳がせでヒラマサ、カンパチなどが狙える。またクエ(モロコ)が釣れることもある。
渡浮根漁港(若郷漁港)

渡浮根漁港
東京都新島村若郷にある漁港。
キス、ヒラメ、アオリイカ、メジナ、フエフキダイ、回遊魚、メバル、ソイなどが狙える。
浮根岬
島の北端に位置する岬。
ウキフカセでメジナ、カゴ釣りでシマアジ、ブダイ、ブッコミでイシダイ、イシガキダイ、ショアジギング、泳がせ釣りでヒラマサ、カンパチが狙える。
羽伏浦港
東京都新島村本村にある漁港。
ショアジギングでイナダ(ワラサ、ブリ)、ヒラマサ、カンパチ、シイラ、ソウダガツオ、エギングでアオリイカ、ルアーでヒラメ、サビキ釣りやアジングでアジなどが狙える。