三浦市で、サバ、ソウダガツオ、ワカシ・イナダ・ワラサ、ヒラマサ、ショゴ(カンパチ)などの青物がよく釣れる釣り場をいくつかピックアップしました。三浦半島先端部は磯が多いですは、磯釣りの主なターゲットはクロダイ、メジナで、青物を狙う人はそれほど多くありません。しかし、一部の潮通しのよい釣り場では大型青物が回遊することもあるのでぜひ狙ってみて下さい。釣り方は、カゴ釣り、弓角、ショアジギングなど。
ヌスットガリ(盗人狩)
三浦市南下浦町毘沙門にある地磯。
周辺ではかなり水深がある方で、潮通しもよい。夏から秋にかけてイナダやソウダが狙え、ワラサクラスが回遊することもある。釣り方はカゴ釣りが多い。
三崎港白灯台堤防
三崎港内にある堤防。
有名な釣り場ため釣れだすと混雑する可能性があるので注意。カゴ釣りにはマダイがヒットすることもある。
城ヶ島四畳半・ヒナダン
三浦半島先端部の城ヶ島にある地磯。
実績のある釣り場だが青物を狙っている人は意外と少ないのでチャンスかもしれない。
諸磯
三浦市三崎町にある地磯。
青物釣り場としてあまり認知されてないっぽいがワラサやヒラマサが釣れることもある。
三戸浜堤防
三浦市初声町にある堤防。
ワカシ(イナダ)、サバ、ソウダなどが毎年安定して釣れている。近年はショアジギや弓角で狙う人が多い。