三重県のカサゴが狙える釣り場

三重県内でカサゴを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 川越中電釣り桟橋
  2. 霞釣り公園
  3. 四日市一文字
  4. 日本鋼管突堤
  5. 答志島
  6. 国崎漁港
  7. 深谷水道河口
  8. 行野浦漁港
  9. 甫母漁港

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
85 53 69 65 77 66 64 34 56 69 79 100

カサゴの釣果情報

川越中電釣り桟橋

川越中電釣り桟橋でおすすめの「ライトゲーム」では、根回りを探ってカサゴなどのロックフィッシュがヒットする。また、「穴釣り」でもアオイソメなどを餌にしてカサゴを釣ることができる。この釣り場ではほかにもメバル、アイナメ、クロダイ、シーバスなどが釣れることが知られている。

川越中電釣り桟橋の釣り場情報
基本情報所在地三重県川越町釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚ハゼ,カレイ,アナゴ,メバル,カサゴ,アイナメ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場はないので川越緑地公園の駐...

霞釣り公園

霞埠頭では、アジやハゼといった一般的な魚種に加え、根魚としてカサゴが釣れることで知られています。カサゴはガシラとも呼ばれ、根や岩礁帯に生息する魚です。テトラ周りの前打ちや落とし込み釣り、穴釣りなどで狙うことができ、黒鯛などの他の根魚もヒットする可能性があります。ルアーフィッシングでは、アジングやメバリングなどのライトゲームでもカサゴがターゲットとなり、日中より夜の方が釣果が期待できます。

霞埠頭・霞釣り公園の釣り場情報
基本情報所在地三重県四日市市釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚ハゼ,カレイ,メバル,カサゴ,アジ,サバ,サッパ,クロダイ,タコ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり(トイレットペーパーが切れていることがあ...

四日市一文字

四日市一文字堤では、アジ、サバ、メバルなどの魚が釣れ、その中でもガシラはメバルと合わせて「ガシラ」として親しまれています。カサゴは落とし込み釣りの外道としてよく釣れ、ルアーではシーバスが主なターゲットとなっています。特に春と秋がシーバスの釣りやすい時期です。

四日市一文字堤の釣り場情報
基本情報所在地三重県四日市市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,メバル,カサゴ,アイナメ,マゴチ,サンバソウ,クロダイ,シーバス料金渡船料金2,000円。利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイン...

日本鋼管突堤

日本鋼管突堤は全長600mの堤防で、キス、カレイ、アイナメ、カサゴ、メバルなど多様な魚種が狙えます。特にカサゴは、テトラ周りでブラクリや穴釣りで狙うことができます。4月から12月がカサゴの好シーズンで、特に12月は他の季節に比べて釣果が上昇します。

日本鋼管突堤の釣り場情報
基本情報所在地三重県津市釣り場タイプ堤防釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,カサゴ,メバル,アジ,ハマチ(ツバス),カマス,グレ(メジナ),クロダイ,サンバソウ(イシダイ),アオリイカ,シーバス,マゴチ,ヒラメ,メッキ料金無料利用可能時間24時...

答志島

答志島では、カサゴ(ガシラ)が釣れます。主な釣り場は、定期船が発着する和具港、答志港、桃取港などの港です。投げ釣りでキス、サビキ釣りでアジを狙うのがおすすめです。ルアーフィッシングでは、ジグヘッド+ワームを使ったライトゲームでガシラを狙えます。

答志島の釣り場情報
基本情報所在地三重県鳥羽市答志町2162釣り場タイプ島釣れる魚アジ,メバル,ガシラ,シロギス,カレイ,アイナメ,チヌ,グレ,マダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明...

国崎漁港

国崎港では、ガシラやメバルなどの根魚がテトラの穴釣りや探り釣りでよく釣れます。これらの根魚は「ロックフッシュ」と呼ばれており、カサゴは「ガシラ」とも呼ばれています。海底が砂地に岩礁が混じっている国崎港は、カサゴや根魚を狙うのに適したポイントとなっています。また、大型のカサゴが期待できる「ノッコミ期」には、船道や堤防外側のテトラ帯が狙い目です。

国崎漁港の釣り場情報
基本情報所在地三重県鳥羽市国崎町410−2釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,アジ,グレ,クロダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション夜釣り禁止。トイレあり。駐車場・アクセス...

深谷水道河口

深谷水道河口は、三重県志摩市大王町にある釣り場で、英虞湾から続く水路の出入り口に位置しています。好ポイントとして知られ、キス、メバル、アジ、クロダイ、グレ、アオリイカ、シーバスなどさまざまな魚が狙えます。特に、根魚であるメバルとカサゴは、テトラ周りをブラクリやソフトルアーで探るとヒットします。冬の釣りに適しており、厳寒期でも喰いが良いことで知られています。

深谷水道河口の釣り場情報
基本情報所在地三重県志摩市大王町船越297−1釣り場タイプ河口釣れる魚キス,カサゴ,メバル,アジ,クロダイ,グレ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り...

行野浦漁港

行野浦漁港では、「ガシラ」と「ガシラ」という同種の魚が釣れることが特徴です。探り釣りやルアーフィッシングで狙うことができ、特に夜釣りではアジ、メバル、ガシラなどの小型魚がよくヒットします。宮島という小島付近の磯では、ガシラを釣ることも可能です。また、堤防先端部では、アジやサバ、イワシのサビキ釣りも楽しめます。

行野浦漁港の釣り場情報
基本情報所在地三重県尾鷲市行野浦釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,カマス,メバル,ガシラ,シロギス,チヌ,グレ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種...

甫母漁港

甫母漁港に隣接する松掛磯場では、ガシラ(カサゴ)をはじめ、メバル、チヌ、グレなどが釣れる。カサゴは根魚で、探り釣りで狙うことができる。甫母漁港ではウキフカセ釣りでチヌとグレが主なターゲットだが、アオリイカの釣果も高い。アオリイカはエギングや泳がせ釣りが有効で、ハイシーズンは秋と春。アジングやカゴ釣りではアジも狙える。

甫母漁港周辺の釣り場情報
基本情報所在地三重県熊野市甫母町231釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,ガシラ,チヌ,グレ,イシダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション港自体は残念ながら釣り禁止となってしまっているが隣接する「松掛」と呼ばれ...