三重県内でグレ(メジナ)を狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
釣れる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100 | 61 | 32 | 22 | 37 | 39 | 24 | 16 | 28 | 52 | 63 | 88 |
日本鋼管突堤
日本鋼管突堤は全長600mにも及ぶ長い堤防で、様々な魚種が狙える釣りスポットです。特にグレ(メジナ)が釣れ、先端付近が好ポイントとされています。夏から秋にかけては前打ちで狙う人も多く、外道にサンバソウ(イシダイ)がヒットすることもあります。また、テトラ周りにはメバルやカサゴなどの根魚も多く、穴釣りで狙うことができます。
片田漁港
片田漁港は潮通しの良い漁港で、アジやサバのほか、グレもターゲットとなる。グレの好ポイントは南側の赤灯波止の先端。ただし、高所なのでタモ網は長めのものが必要だ。また、波を被りやすいので悪天候時は注意が必要。夜間は釣り禁止となっているが、エギングやヤエン釣りでアオリイカを狙うことができる。
尾鷲港
尾鷲港は三重県尾鷲市にある港で、初心者からベテランまで楽しめる釣り場です。グレのほか、キス、カサゴ、メバル、アジ、カマス、クロダイ、アオリイカ、シーバスなど多様な魚が釣れます。グレはほぼ一年中狙うことができ、エギングやアジングも人気です。春と秋がハイシーズンで、特に春には大型のアオリイカが期待できます。
桃頭島
桃頭島は三重県尾鷲市沖の小島で、磯釣りが盛んな場所だ。特にグレ釣りが人気で、冬がハイシーズンで50cmクラスの大物も狙える。夏場は尾長グレも釣れる。渡船を利用してアクセスでき、近隣の釣り場としてはアジ、フカセ釣りなどができる尾鷲港や、チヌ、グレ、青物などが狙える鬼ヶ城が挙げられる。
ナサ崎
ナサ崎はグレの魚影が濃く、安定した釣果が期待できる磯である。グレは上物釣りで主なターゲットとなっており、フカセ釣りが有効な手段となる。磯には渡船を利用してアクセスする必要があり、九鬼漁港の黒潮マリンクラブが渡船サービスを提供している。周辺の釣り場では、尾鷲港ではアジやグレ、鬼ヶ城ではチヌやグレ、アオリイカが狙える。
楯ヶ崎
楯ヶ崎は三重県熊野市の岬で、釣り場として知られています。ここで釣れる魚の一種にグレがあり、餌釣り、特にウキフカセ釣りで狙われます。また、磯場の中には青物の好ポイントがあり、特にムツミヤと呼ばれる磯は大型の青物が回遊することで有名です。さらに、楯ヶ崎周辺では尾鷲港や七里御浜などの釣り場もあり、アジ、チヌ、アオリイカ、ヒラメなどの魚種を狙うことができます。
甫母漁港
甫母漁港の隣接する松掛磯では、グレの釣りを楽しむことができます。グレはウキフカセ釣りで狙われ、冬場が釣りやすい時期とされています。また、この漁港周辺ではチヌやアオリイカなどの魚種も釣ることができます。
遊木戸島
遊木戸島は三重県熊野市沖の沖磯で、潮通しの良い人気の釣りポイントです。ウキフカセ釣りではグレが主なターゲットとなり、特に陸地との間の水道が好ポイントです。カゴ釣りでは春から秋にイサキが狙え、秋にはヒラマサなどの青物も期待できます。また、良型のマダイがヒットすることもあります。底物ではイシダイがメインで、夏場にはイシガキダイが交じります。渡船は新鹿漁港や遊木漁港から利用できます。
猪ノ鼻
猪ノ鼻は熊野市の地磯で、渡船でアクセスする。ウキフカセ釣りが盛んで、冬場がハイシーズン。40cmを超える良型のグレが狙える。カゴ釣りではイサキが人気で、夏から秋にはヒラマサなどの青物もよく釣れる。ルアーフィッシングでは青物や底物(イシダイ、イシガキダイ、クエ)を狙う人が多い。
魔見ヶ島
魔見ヶ島は三重県熊野市沖に位置する磯釣りポイントで、グレが主な釣りものとして知られています。中でもクチブトグレは冬場がハイシーズンで、夏には尾長グレも釣れます。底物釣りでは、イシダイやイシガキダイ、クエなどが狙え、ハマチやヒラマサなどの青物も回遊します。ルアーフィッシングやカゴ釣り、泳がせ釣りで狙うことができます。渡船は木本港の川崎渡船または大泊港のまるせいまるを利用します。
鬼ヶ城
三重県の鬼ヶ城は、ウキフカセ釣りでグレが有望な釣り場。とりわけ冬場にはサイズのいいグレが数多く釣れることがある。ただし、波には弱いので注意が必要だ。グレのほか、チヌ、アカハタ、ハマチ、アオリイカも狙える。ショアジギングやエギングでこれらの魚種を狙うアングラーも多く見られる。