九州地方でブリ、ヒラマサ、カンパチなどの青物が狙える釣り場をいくつかピックアップしてみました。
伊王島

伊王島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市伊王島町2丁目2047−2釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,チヌ,クロ,マダイ,アラカブ,メバル,ネリゴ(カンパチ),ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),ヒラスズキ,タチウオ,コウイカ,ササイカ,ヤリイカ,アオリイ...
長崎県長崎市にある島。橋でつながっているためアクセスしやすく漁港からでも良型青物が期待できる。
神ノ島

神ノ島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市神ノ島町2丁目302−13釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,カマス,シロギス,アラカブ,オオモンハタ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,サゴシ(サワラ),ヤズ(ブリ),ネリゴ(カンパチ),ハガツオ,ヒラメ,タチウオ,スズ...
長崎県長崎市にある釣り場。人気の高いポイントでショアジギング等で青物を狙う人も多い。
的山大島

的山大島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市大島村的山川内296釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,コロダイ,イシダイ,アラ,シーバス,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),ヤリイカ,ササイカ,アオリイカ(...
長崎県平戸市に属する離島。磯場から良型のヒラマサを狙うことができる。
男女群島

男女群島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県五島市釣り場タイプ島釣れる魚クロ(グレ,クチブトメジナ),オナガ,イシダイ,アラ,カンパチ,ヒラス(ヒラマサ),キハダマグロ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス平戸などから...
長崎県沖にある島。大型のカンパチ、ヒラマサや時にはキハダマグロが釣れることもあり夢のあるフィールドとなっている。
大ヶ瀬
熊本県天草市沖にある沖磯。潮通しがよく泳がせ釣りやルアーフィッシングではヒラスなどの青物が狙える。
黒之瀬戸
鹿児島県阿久根市にある釣り場。秋から初冬には青物の回遊がみられブリクラスが釣れることもある。
谷山港
鹿児島県鹿児島市にある釣り場。アクセスしやすい釣り場だが魚影が濃くメータークラスのブリが釣れることもある。
佐多岬
鹿児島県肝属郡南大隅町にある岬。大隅半島先端部に位置するため潮通しがよく良型のカンパチやヒラスが期待できる。
草垣群島

草垣群島の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県南さつま市笠沙町釣り場タイプ島釣れる魚クロ(グレ,メジナ),オナガメジナ,イスズミ,シブダイ,シマアジ,フエフキダイ,イシダイ,イシガキダイ,アラ(クエ),アオチビキ,カンパチ,イソマグロ,ギンガメアジ,カスミアジ料金...
鹿児島県南さつま市に属する無人島群。渡礁機会自体が限られるがカンパチ、イソマグロなどの大型青物も期待できる釣り場となっている。
サンポウ
宮崎県日向市にある地磯。比較的水深がありショアジギングなどのルアーフィッシングではブリ、カンパチ、サゴシ等が狙える。
坂ノ市一文字
大分県大分市にある沖堤防。ブリ、サワラなどの回遊が見られ、それほど遠投しなくても釣れるので初心者でもチャンスのある釣り場となっている。
呼子ロッジ下
佐賀県唐津市にある釣り場。先端部は潮通しがよくカゴ釣りやショアジギングでブリ、ヒラマサ等の青物が狙える。
小川島
佐賀県唐津市呼子町に属する離島。堤防から良型のヒラマサが狙えることで有名でシーズンには多くの釣り人で賑わう。
若松沖波止
福岡県北九州市にある釣り場。沖波止という名称だが歩いて入ることが可能でヤズやサゴシを狙うことができる。
まとめ
九州地方で青物が狙える絶好の釣り場をご紹介いたします。
離島や無人島群:
- 男女群島(長崎県):大型カンパチ、ヒラマサ、キハダマグロ
- 的山大島(長崎県):ヒラマサ
- 草垣群島(鹿児島県):カンパチ、イソマグロ
本土沿岸:
- 伊王島(長崎県):良型青物
- 神ノ島(長崎県):青物全般(ショアジギング向き)
- 谷山港(鹿児島県):メータークラスのブリ
- 佐多岬(鹿児島県):カンパチ、ヒラス
- サンポウ(宮崎県):ブリ、カンパチ、サゴシ
沖磯:
- 大ヶ瀬(熊本県):ヒラス
- 小川島(佐賀県):ヒラマサ
沖堤防:
- 坂ノ市一文字(大分県):ブリ、サワラ
波止:
- 若松沖波止(福岡県):ヤズ、サゴシ
これらの釣り場は潮通しがよく、青物の回遊が期待できます。ショアジギング、ルアーフィッシング、泳がせ釣りなど、さまざまな釣り方で楽しめます。