九州のイシダイが狙える釣り場

九州地方でイシダイを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 小川島
  2. 鶴見大島
  3. サンポウ
  4. いるか岬
  5. 都井岬
  6. 大輪島
  7. 田ノ崎
  8. 野間岬
  9. 屋久島
  10. 魚貫崎
  11. 野母崎
  12. 軍艦島
  13. 大角力
  14. 阿値賀島
  15. 対馬

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
61 31 39 65 68 100 53 51 55 82 85 64

小川島

小川島は、青物の好ポイントとして知られる離島で、ヒラマサやマダイ、イシダイなどが釣れる。イシダイは、餌釣りのブッコミ釣りや、渡船を利用してテトラ堤防でのフカセ釣りで狙うことができる。港周辺は水深があり潮通しも良いので、初心者でも気軽に楽しめる釣り場となっている。ルアーフィッシングでは、アジングやショアジギングでライトゲームが楽しめるほか、回遊魚を狙ったショアジギングや、カゴ釣りの実績もある。ただし、アオリイカは禁漁となっているので注意が必要だ。

小川島の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市呼子町小川島1541−4釣り場タイプ島釣れる魚アジ,カマス,シロギス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,イサキ,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ヒラマサ(ヒラス),サワラ,ササイカ,アオリイカ(ミズイカ)料...

鶴見大島

鶴見大島の「タチバナ」ポイントでは、ブッコミ釣りでイシダイを狙うことができます。このポイントでは、イサキやマダイもよく釣れ、時期によっては青物が回遊することもあります。鶴見大島で釣れる魚種は多岐にわたり、クロ、イサキ、マダイ、アオリイカ、スズキ、ヒラスなどのほか、ブッコミ釣りでイシダイが狙えます。フカセ釣りではクロがポピュラーで、カゴ釣りではイサキやアジ、マダイが釣れます。ルアーフィッシングではスズキや青物、根魚、エギングやヤエン釣りではアオリイカなどが狙えるポイントです。

鶴見大島の釣り場情報
基本情報所在地大分県津久見市釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,シマアジ,メバル,カサゴ,チヌ,クロ,オナガ,マダイ,イシダイ,アラ,ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),スズキ,アオリイカ(モイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュ...

サンポウ

サンポウは宮崎県日向市に位置する地磯で、大物が狙える人気スポットです。この地磯で釣れる魚種には、イシダイが含まれています。イシダイはかなりの大型が釣れることもあるため、大型魚を狙う釣り師に人気の釣り場となっています。また、イシダイの他にもチヌやクロ、ハマチなどの青物も狙えます。

日向地磯サンポウの釣り場情報
基本情報所在地宮崎県日向市釣り場タイプ磯釣れる魚アラカブ,キジハタ,シロギス,チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,シーバス,ハマチ(ヤズ),ネリゴ(カンパチ),サワラ,シイラ,ヒラメ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

いるか岬

いるか岬は宮崎市にある岬で、ブッコミ釣りによってイシダイを狙うことができる。この岬では、春から秋にはイサキ、秋から初冬にはシマアジ、上物ではカゴ釣りが適しておりクロやチヌも釣れる。また、ルアーフィッシングではヒラスズキが狙え、回遊状況によっては青物もヒットする。北側には干潮時に竿出し可能な足場の低い磯が広がっている。

いるか岬の釣り場情報
基本情報所在地宮崎県宮崎市内海釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,シマアジ,チヌ,クロ,バリ,イシダイ,ブリ,ヒラマサ,ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイ...

都井岬

都井岬は潮通しの良い人気の釣り場で、エバ、ヒラスズキ、ハマフエフキ、シーバスなどが釣れる。中でもイシダイを狙う際には、頑丈なタックルと8号以上の道糸を準備するとよい。また、ショアジギングで青物も狙え、サラシが発生している時はヒラスズキを狙うチャンスとなる。

都井岬の釣り場情報
基本情報所在地宮崎県串間市釣り場タイプ磯釣れる魚エバ,スギ,シーバス,ヒラスズキ,ハマフエフキ,イシダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ヒラスズキ宮崎県串間...

大輪島

大輪島は、佐多岬沖合150メートルの無人島で、潮通しが抜群な磯釣りポイントとして知られています。釣れる魚種は豊富で、ルアーフィッシングでは青物や回遊魚が人気です。餌釣りでは、イシダイ狙いの底釣りが多く、良型の期待ができます。渡船を利用してアクセスすることができ、現在は「りさ丸」「昭栄丸」「第五好丸」などが運行しています。

大輪島の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠417釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,クロ(メジナ),オナガ,マダイ,シブダイ,シマアジ,イシダイ,イシガキダイ,フエフキダイ,アラ,オオモンハタ,ヒラス,シイラ,カンパチ,ブリ,ハガツオ,ヒラスズ...

田ノ崎

田ノ崎のポイントは、開聞岳の真下にある地磯で、アジ、イシダイ、クロ、マダイ、ハガツオ、ブリなどの多くの魚種が狙える。特に、底物ではブッコミ釣りなどを使用してイシダイ、フエフキダイ、アラを狙うことができ、大型の青物も回遊してくる。

田ノ崎(鹿児島)の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県指宿市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,イサキ,クロ,オナガ,マダイ,ブダイ,シブダイ,フエフキダイ,イシダイ,アラ,ハガツオ,カンパチ,ブリ,ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレ...

野間岬

鹿児島県の野間岬は、渡船を利用できる釣り場で、潮通しに優れて多彩な魚種が狙える。特に、底物のイシダイは良型が期待できる。また、クロ、イサキ、シブダイも有望だ。渡船は、第三福丸や美代丸など4社を利用できる。

野間岬の釣り場情報
基本情報所在地8Q3GC455+G8釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,クロ,ブダイ,シブダイ,マダイ,イシダイ,アラ,フエフキダイ,コロダイ,アカハタ,スマガツオ,ヤズ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

屋久島

屋久島では、磯釣りにおいてイシダイが人気のターゲット。良型が期待でき、魚影も濃い。また、イシガキダイも狙うことができる。これらの底物釣りのポイントは、谷崎鼻、デンサ、イタジキなどがある。

屋久島の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県熊毛郡屋久島町釣り場タイプ島釣れる魚アジ,タカベ,カマス,ムロアジ,シマアジ,ロウニンアジ,ギンガメアジ,カスミアジ,シイラ,ブリ,ツムブリ,ヒラマサ,スマガツオ,キハダマグロ,カンパチ,カイワリ,ウメイロ,ヤイトハタ...

魚貫崎

魚貫崎の磯は潮通しが良く、様々な魚が釣れる人気の釣り場です。中でもイシダイは特に大物が期待できます。底物として狙うことができ、冬場がハイシーズンとなります。ルアーフィッシングでは根魚系やヒラスズキが釣れ、エギングではアオリイカを狙うことができます。

魚貫崎の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,ガラカブ,オオモンハタ,イシダイ,イシガキダイ,アラ,ヤズ(ブリ),ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不...

野母崎

長崎県野母崎は、好ポイントが多い釣り場で、イシダイをはじめ、チヌ、クロ、マダイといった上物や、ヒラスズキ、ブリなどの青物が狙えます。周辺のハナレ磯ではルアーフィッシングでもヒラスズキやヒラスなどが釣れます。渡船を利用して沖磯に渡り、フカセ釣りやルアーフィッシングでイシダイや青物を狙うことができます。

野母崎の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,イシダイ,ハタ,ブリ,ヒラマサ,シーバス,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り...

軍艦島

長崎県の端島では、フカセ釣りやカゴ釣りでチヌやクロが狙えます。夏場の夜釣りにはイサキも楽しめます。また、ルアーフィッシングではヒラスズキやハタ類、ブリなどの青物が釣れることがあります。イシダイも端島のターゲットとなり、ルアーフィッシングで狙うことができます。青物はメーター近いサイズが釣れることもあるので、しっかりとしたタックルが必要となります。

軍艦島(端島)の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市高島町釣り場タイプ島釣れる魚イサキ,チヌ,クロ,バリ,オナガ,マダイ,イシダイ,アカハタ,キジハタ,コロダイ,ヒラスズキ,ヒラス(ヒラマサ),ブリ,ネリゴ(カンパチ),ハガツオ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可...

大角力

長崎県長崎市沖の「大角力・母子島」は、イシダイを狙える人気の釣り場です。良型のイシダイが回遊しており、底物釣りで狙うことができます。また、周辺ではチヌ、クロ、マダイ、イサキなどの上物も釣れ、ルアーフィッシングではヒラスズキ、エギングではアオリイカも狙えます。特に母子島はヒラスズキ狙いで好ポイントです。大角力・母子島へは、黒崎漁港の「雄正丸」や瀬戸港の「富吉丸」「幸生丸」などの渡船を利用するのが便利です。

大角力・母子島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,クロ,イサキ,マダイ,イシダイ,アカハタ,ヒラス,ヤズ,ネリゴ(カンパチ),ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

阿値賀島

阿値賀島では、フカセ釣りでチヌやクロ、カゴ釣りでイサキやマダイ、ルアーフィッシングで青物、エギングやヤエン釣りでアオリイカが狙えます。また、イシダイやアラなどの底物も釣ることができます。好ポイントは、上阿値賀島の西のハナや西の瀬、下阿値賀島の魚のネヤなど。渡船は、宮ノ浦港の丸銀釣センターや浜本釣センターを利用できます。

阿値賀島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市釣り場タイプ島釣れる魚メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,アジ,イサキ,マダイ,イシダイ,アラ,スズキ,ヒラス(ヒラマサ),アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明...

対馬

長崎県の離島、対馬ではさまざまな魚種が釣れる。その中でもイシダイは、神崎や竜ノ崎などの磯でブッコミ釣りでよく狙われている。神崎はクロ、イサキ、マダイなどの多彩な魚種が狙える地磯で、竜ノ崎はフカセ釣りでクロやチヌを狙うのに適している。また、千尋藻漁港はエギングのポイントとして知られ、アオリイカがよく釣れる。

対馬の釣り場情報
基本情報所在地長崎県対馬市厳原町浅藻釣り場タイプ島釣れる魚アジ,メバル,アラカブ,アオハタ,オオモンハタ,カマス,カワハギ,イサキ,チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,フエフキダイ,アラ(クエ),ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),カンパチ,ヒラス...