京都の岸壁・堤防釣り場

京都で岸壁や堤防からの釣りが楽しめる場所をいくつかピックアップしてみました。

  1. 田井漁港
  2. 小橋漁港
  3. 舞鶴親海公園
  4. 舞鶴港
  5. 宮津市立海洋つり場
  6. 宮津港
  7. 浅茂川港

釣れる魚

京都の堤防釣りでは、アジ,キス,サゴシ,カサゴ,アオリイカ,アコウ,チヌ,シーバス,メバル,グレ,カレイ,ハゼ,カワハギなどを狙うことができます。

京都の堤防釣りで釣れる魚

京都の堤防釣りで釣れる魚

田井漁港

田井漁港は、投げ釣りでキスやカレイを、堤防外側のテトラではチヌを狙える釣り場です。エギングでは秋や春から初夏にかけてアオリイカも釣れます。また、テトラ周りでは根魚、特にアコウも狙うことができます。

田井漁港の釣り場情報
基本情報所在地京都府舞鶴市田井931釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,メバル,カサゴ,アコウ,アジ,グレ,クロダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・...

小橋漁港

小橋漁港はファミリーフィッシングにも適した人気のある漁港です。堤防や岸壁からの釣りで、アジやカレイ、キス、チヌ、グレなどの豊富な魚種を狙えます。投げ釣りでは、春から秋にかけて堤防の先端から沖向きにキャストし、キスを、冬から春にかけてカレイをターゲットとすることができます。また、春の大物はチヌが期待できます。ルアーフィッシングでは、シーバスやヒラメ、マゴチが大型魚として、アジや根魚が小型魚として狙えます。さらに、春や秋には堤防周辺でアオリイカが釣れ、多くのエギング愛好家が訪れています。

小橋漁港の釣り場情報
基本情報所在地京都府舞鶴市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サヨリ,シロギス,カレイ,メバル,ガシラ,アコウ,カワハギ,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。...

舞鶴親海公園

舞鶴親海公園はファミリーにも人気の護岸釣りが楽しめる釣り場です。サビキ釣りではアジが狙え、群れにあたれば初心者でも数釣りが可能です。ライトショアジギングではサゴシがターゲットになっています。護岸は整備されており、岸壁と堤防があり、安全に釣りを楽しむことができます。近隣の釣り場として小橋漁港や宮津市立海洋つり場もおすすめです。

舞鶴親海公園の釣り場情報
基本情報所在地京都府舞鶴市千歳897−1釣り場タイプ公園釣れる魚アジ,サヨリ,サゴシ(サワラ),キス,カレイ,メバル,アコウ料金無料利用可能時間6月~8月は7~19時、12月~3月は7~17時禁止事項・レギュレーション投げ釣りは禁止となって...

舞鶴港

舞鶴港は巨大な港ではあるが、立ち入り禁止区域が多く、釣り可能なポイントは限られている。堤防や岸壁でアジやコノシロをサビキ釣りで狙ったり、岸壁の足元でコウイカをエギングで狙ったりすることができる。また、夜釣りではウキ釣りでチヌやタチウオ、ルアーフィッシングでシーバスやタチウオを狙うことも可能だ。

舞鶴港の釣り場情報
基本情報所在地京都府舞鶴市浜2025−2釣り場タイプ港釣れる魚キス,アジ,コノシロ,メバル,シーバス,クロダイ,アオリイカ,クロダイ,コウイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち入り禁止となっている部分多数...

宮津市立海洋つり場

宮津市立海洋つり場は京都府宮津市にある海釣り施設で、桟橋から海に面した好条件で釣りを楽しめる。足場の良い釣り場なので初心者にも適している。堤防や岸壁がなく桟橋のみでの釣りとなるが、サビキ釣りやフカセ釣り、泳がせ釣りなどが楽しめる。アジやサバ、チヌなどの魚種が豊富で、シーズンによってシーバスやヒラメを狙うこともできる。

宮津市立海洋つり場の釣り場情報
基本情報所在地京都府宮津市小田宿野816−1釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚アジ,サバ,サヨリ,メバル,ガシラ,アコウ,カワハギ,アイナメ,チヌ,イシダイ,ヒラメ,ツバス,シーバス,アオリイカ料金大人1,300円、子供あ600円。利用可能時間...

宮津港

宮津港は、誰でも楽しめる釣り場で、釣れる魚種も豊富だ。堤防や岸壁からの投げ釣りでは、キスやカレイが狙える。河口の岸壁から投げ込むのがポイントだ。一方、港内ではサビキ釣りでアジが狙える。ルアーフィッシングでは、大手川河口がシーバスの好ポイントで、チヌもヒットする。

宮津港の釣り場情報
基本情報所在地京都府宮津市波路2178−3釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,カワハギ,メバル,カサゴ,アジ,クロダイ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種...

浅茂川港

浅茂川港は変化に富んだ地形で、岸壁や漁港周辺の堤防が釣りスポットとして知られている。堤防ではサビキ釣りでアジやコノシロが、夜釣りではメバルが狙え、エギングではアオリイカやタコがヒットする。一方、岸壁ではシーバス、ヒラメ、マゴチ、サゴシなどのルアーフィッシングが楽しめる。また、船釣りではブリジギングが盛んで、丹後ジャークというアクション法も有名である。

浅茂川港の釣り場情報
基本情報所在地京都府京丹後市網野町浅茂川377−80釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,メバル,アジ,コノシロ,クロダイ,マゴチ,ヒラメ,サゴシ,アオリイカ,タコ,シーバス。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不...