キジハタ=アコウの釣り方と仕掛け

キジハタとは

キジハタタックル

キジハタタックル

キジハタは青森県以南の日本各地や台湾、中国、朝鮮半島南部に分布する魚で、関西でアコウ、長崎でアカアラ、愛知や三重ではアズキマスとも呼ばれる。
いわゆる根魚の一種で、浅い岩礁帯に群れを作らずに棲息する。
昼間は岩陰に潜みあまり活発に活動しないが、夜になると泳ぎ回り甲殻類や小魚を捕食する。
関東では堤防や磯から釣れることはあまりないが、北陸や中国地方では陸からも狙え人気のターゲットとなっている。
体長は最大では50cmに達するが良く釣れるのは30cm程度。
ハイシーズンは夏から秋にかけてでルアー、穴釣り、ブッコミ、泳がせ、落とし込みなどで狙うことができる。
一般のスーパーなどには余り出回らないが、高級魚として知られ味は非常によい。
主な料理は、刺身、煮付け、鍋物。

ポイント

堤防のテトラ帯、磯

シーズン

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
× ×

※一例です。地域等によって変動します。

釣り方

ルアー

ロッドは根魚用のソルトルアーロッドやバスロッドが使える。
ラインはナイロンなら8~12ポンド、PEなら0.8~1号でリーダーにはフロロカーボン14~16ポンドを結ぶ。
リールは使うラインが100m程巻ける小型のスピニングリールかベイトリールを用意。
ルアーは5~15gのジグヘット+ソフトルアーが最もポピュラーだがメタルジグでも狙える。

穴釣り

穴釣りタックル

穴釣りタックル

竿はコンパクトロッドやバスロッドなど何でもよいが、2m以下のものを用意しないと使い辛い。
ミチイトはナイロンの4号以上で、リールは小型の両軸リールが最も使い易い。
仕掛けにはオモリとハリが一体となったブラクリ仕掛けを使う。
エサはイワムシなどの虫エサや、サバ、サンマの切り身、キビナゴなどが使われる。
根に潜られると回収不可能になる場合もあるのでヒットしたら強引に浮かせてなるべく素早く取り込む。
テトラ帯での釣りは危険が多いので、滑りにくい靴を履くなどきちんとした装備で臨みたい。
穴釣りについてはこちらも参照。

落とし込み

竿は長さ4~5mの落とし込み竿を用意し、リールにはタイコリールか小型の両軸リールを使う。
ミチイトはナイロン3号、ハリスはフロロカーボン2~2.5号でこれをチヌバリ3~5号に結び適当なガン玉を打てば完成。
エサはカニ、イワムシ、モエビなど。

泳がせ

キジハタは泳がせ釣りでもよく釣れる。
竿は2~3号の磯竿か柔らかめの投げ竿。
仕掛けは底にオモリを付けたエレベーター仕掛けがよく、エサにはアジやイワシを使う。
泳がせ釣りについてはこちらも参照、