関東のニジマス釣り場10選

関東地方でニジマスを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 神流川
  2. 梅田湖
  3. 多摩川
  4. 鬼怒川
  5. 箒川
  6. 中禅寺湖
  7. 湯ノ湖
  8. 丹沢湖
  9. 早川
  10. 芦ノ湖

神流川

神流川にはヤマメ、イワナ、ニジマスなどの渓流魚が生息しており、人気の釣り場となっています。特にニジマスはフライフィッシングやルアー釣りで狙うことができます。ニジマスは3月1日から9月20日までの解禁期間に釣ることができ、解禁日から6月頃が最も釣れやすい時期です。釣り場には入漁料が必要で、上野村漁業協同組合や神流川漁業協同組合で日券を購入できます。

神流川の釣り場情報
基本情報所在地群馬県多野郡神流町神ケ原432釣り場タイプ河川釣れる魚ヤマメ,イワナ,アユ,カジカ,ハヤ,ニジマス。料金入漁料は日券でアユ2500円、渓流魚2000円など(上野村漁業協同組合、神流川漁業協同組合、南甘漁業協同組合)。利用可能時...

梅田湖

群馬県桐生市にある梅田湖は、餌またはルアーを使用するトラウトフィッシングの名所です。ニジマス、ブラウントラウト、ヤマメなど、さまざまなトラウト系魚種が豊富に生息しています。特にニジマスは、スプーン、ミノー、フライなどのルアーで狙うのが一般的です。湖はボートからの釣りが有利ですが、ボート乗り場付近ではオカッパリも可能です。冬にはワカサギ釣りも人気です。レンタルボートがあり、料金は1日2500円です。

梅田湖の釣り場情報
基本情報所在地群馬県桐生市釣り場タイプ湖釣れる魚ニジマス,ブラウントラウト,ヤマメ,サクラマス,ブラックバス,ワカサギ。料金

多摩川

多摩川の上流域は水質が良好で、渓流釣りやフライフィッシングが楽しめる。釣れる魚種の一つとして、ニジマス(レインボートラウト)が挙げられる。解禁期間は3月の第一日曜日から9月30日までとなり、入漁料は一日券で1500円、年券で5000円となっている。

多摩川の釣り場情報
基本情報所在地東京都大田区釣り場タイプ河川釣れる魚ハゼ,テナガエビ,ブラックバス,ライギョ,ナマズ,クロダイ,キビレ,ヘラブナ,コイ,ウナギ料金漁業権が設定されているエリアで対象魚を釣る場合は入漁料を払う必要がある(奥多摩漁業協同組合、多摩...

鬼怒川

鬼怒川は、栃木県から茨城県を流れる一級河川で、渓流釣り場としても人気があります。釣れる魚種は豊富で、ニジマス(レインボートラウト)も含まれています。上流域ではフライフィッシングやルアーでヤマメなどの渓流魚が狙える一方、下流域ではブラックバスやナマズも釣れます。また、鬼怒川では鮭の遡上が見られ、定期的に行われるサケ資源有効利用調査に参加すれば、関東で鮭釣りが楽しめます。

鬼怒川の釣り場情報
基本情報所在地栃木県日光市川俣881−7釣り場タイプ河川釣れる魚ヤマメ,イワナ,ニジマス(レインボートラウト),サクラマス,サケ,アユ,ウグイ,オイカワ,カジカ,アユ,ブラックバス,ナマズ,コイ,ニゴイ,アメリカナマズ,ヘラブナ,ウナギ。料...

箒川

箒川は栃木県を流れる河川で、ヤマメやイワナをはじめとする渓流魚が豊富に生息しています。特に、ニジマスの人気も高く、ルアーやフライフィッシング、テンカラ釣りで狙うことができます。解禁期間は区間によって異なりますが、一般的に3月上旬から9月下旬頃まで楽しむことができます。入漁券は区間によって料金が異なり、雑魚日釣券が1500円、全魚種日釣券が3500円となっています。

箒川の釣り場情報
基本情報所在地栃木県那須塩原市塩原七ツ岩吊橋釣り場タイプ河川釣れる魚ヤマメ,イワナ,ニジマス,アユ,カジカ,オイカワ。料金雑魚日釣券 1,500円、全魚種日釣券 3,500円。利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

中禅寺湖

中禅寺湖はレイクトラウト、ニジマス、レイクトラウト、ブラウントラウトなどのトラウト類が生息する。これらのトラウトは、スプーンやルアーを使用したルアーフィッシングやフライフィッシングで狙うことができる。大物狙いにはボートフィッシングが有利だが、オカッパリでもウェーダー着用で釣りをする人も見られる。中禅寺湖では、かえしのない毛鉤やルアーを使用することがルールとなっており、湖の西側半分は禁漁区となっている。

中禅寺湖の釣り場情報
基本情報所在地栃木県日光市釣り場タイプ湖釣れる魚レインボートラウト(ニジマス),ホンマス,レイクトラウト,ブラウントラウト,ヒメマス,イワナ,ワカサギ料金入漁料は日券2,160円、6回回数券10,800円など利用可能時間日中。釣り可能期間は...

湯ノ湖

湯ノ湖は栃木県日光市にある好釣り場で、ニジマスをはじめとするさまざまな魚が狙える。ニジマスを釣る方法は、餌釣りだけでなく、ルアーフィッシングやフライフィッシングが人気だ。湯ノ湖の貸しボート店は湯元レストハウスのみで、マイボートやフローターの持ち込みは禁止されている。釣れるニジマスは、湯川流れだし付近やボート乗り場周辺が釣果ポイントとして知られている。ただし、レイクトローリングは禁止されているので注意が必要だ。

湯ノ湖
基本情報所在地栃木県日光市釣り場タイプ湖釣れる魚ニジマス(レインボートラウト),ヒメマス,ホンマス,ブルックトラウト(カワマス),ワカサギ,ウグイ,コイ,フナ。料金入漁料は、舟釣りが解禁日4600円、5月2日から5月31日3600円、6月1...

丹沢湖

丹沢湖は、神奈川県にある人造湖で、釣り場としても人気を博しています。釣れる魚種にはニジマスも含まれ、ルアーやフライフィッシングで狙うことができます。また、湖に流れ込む河川では渓流釣りも盛んです。丹沢湖のニジマス釣りは、ルアーやフライフィッシングで楽しむことができ、中川川、世附川、玄倉川などの河川での渓流釣りが盛んです。

丹沢湖の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県山北町釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス,ブルーギル,ニジマス,ワカサギ,オイカワ,ヤマベ,サクラマス,ヘラブナ。料金3500-4500円。利用可能時間日中禁止事項・レギュレーションマイボートの持ち込みは禁止されている...

早川

神奈川県を流れる早川では、ニジマスなどさまざまな魚が釣れる。渓流釣りの解禁日は地区によって異なり、餌釣りやルアーフィッシングでもニジマスを狙うことができる。遊漁料は日券が1300円(現場売り1600円)、年券が10000円となっており、周辺の釣具店やコンビニで購入可能だ。

箱根早川の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県小田原市風祭145釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,ウグイ,オイカワ,ニジマス,ヤマメ料金遊漁料は日券が1300円(現場売り1600円)、年券が10000円となっており、周辺の釣具店やコンビニで購入可能(早川河川漁業協同組...

芦ノ湖

芦ノ湖は、ブラックバスとニジマスが人気の釣り場です。ニジマスはルアーでの釣りが盛んで、ミノー、スプーンなどのルアーに加え、フライフィッシングでも狙うことができます。ボートでのレイクトローリングやレイクジギングも楽しめます。また、ワカサギも人気があり、夏から初冬にかけて釣ることができます。

芦ノ湖の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県箱根町釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス(オオクチバス),ニジマス,ブラウントラウト,サクラマス,サツキマス,ヒメマス,コーホサーモン,ワカサギ,ヘラブナ,コイ,ヤマメ,イワナ,オイカワ,ウグイ料金遊漁料はは1日券で大...