関東のクロダイ釣り場14選

関東地方ででクロダイを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 古坊地鼻
  2. 岩井袋公園下
  3. 明鐘岬
  4. 勝山沖磯
  5. 金谷沖磯
  6. 木更津沖堤防
  7. 豊洲ぐるり公園
  8. 多摩川
  9. 川崎新堤防
  10. 鶴見川
  11. アシカ島
  12. 剣崎
  13. 荒崎
  14. 茅ヶ崎沖磯

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
65 46 69 59 63 87 100 96 87 86 71 76

古坊地鼻

古坊地鼻は茨城県日立市にある釣り場で、テトラからウキ釣りでクロダイを釣ることができます。テトラ周りでは根魚も狙うことができ、投げ釣りではキス、カレイ、イシモチが釣れます。また、付近には大津港があり、クロダイをはじめとしたさまざまな魚種を狙えます。

古坊地鼻の釣り場情報
基本情報所在地茨城県日立市大みか町4丁目21−3釣り場タイプ磯釣れる魚シロギス,イシモチ,カレイ,ソイ,メバル,アイナメ,ウミタナゴ,クロダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場(9時...

岩井袋公園下

岩井袋公園下の磯は千葉県にある地磯で、特にクロダイの実績が高いポイントです。ウキフカセ釣りで狙うことができ、春には大型のクロダイが期待できます。磯から沖にかけては砂地となっており、投げ釣りでキスも狙えます。また、アオリイカも人気の釣りもので、エギングやヤエンで狙うことができます。春から秋にはアジの回遊もあり、カゴ釣りで狙うことも可能です。ただし、足場が低いため荒天時は注意が必要で、釣り場も広くはないので他の釣り人とのトラブルには配慮が必要です。

岩井袋公園下の磯(西ヶ崎)の釣り場情報
基本情報所在地千葉県安房郡鋸南町岩井袋釣り場タイプ磯釣れる魚クロダイ,メジナ,シーバス,アオリイカ,キス,メバル,アジ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法クロダ...

明鐘岬

千葉県の明鐘岬は、潮通しの良い磯釣り場で、クロダイ、メジナ、キスなどの多様な魚種が狙えます。特にクロダイは人気が高く、石積場では数釣りが楽しめます。アソ下先端は大型クロダイのポイントで、メジナも狙えます。また、投げ釣りでは尺近いキスが釣れ、カワハギも混じります。また、シーバスやイナダなどの青物の回遊もあり、エギングではアオリイカが狙えます。

明鐘岬の釣り場情報
基本情報所在地千葉県安房郡鋸南町元名1釣り場タイプ磯釣れる魚キス,カワハギ,メバル,ウミタナゴ,アジ,サバ,イナダ,メジナ,クロダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不...

勝山沖磯

千葉県・勝山沖磯では、メジナやイシダイといったさまざまな魚種が釣れますが、特にクロダイが人気です。クロダイ釣り大会が開催されるほど有名なスポットで、ノッコミ期には大型の個体が狙えます。ウキフカセ釣りではクロダイだけでなくメジナもよく釣れ、梅雨時には40cmオーバーの大物が期待できます。近隣の明鐘岬や岩井袋公園下の磯でもクロダイが狙えます。

勝山沖磯の釣り場情報
基本情報所在地千葉県鋸南町釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,ウミタナゴ,カワハギ,クロダイ,イシダイ,メジナ,シーバス。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス勝山港から渡船を利用。ポイント魚種・釣り...

金谷沖磯

金谷沖磯では、房総半島屈指の魚影の濃さを誇るクロダイが人気ターゲットとなっており、特に春のノッコミシーズンに実績が高く、大型もヒットする。また、メジナもクロダイほどではないものの、周辺エリアの中では魚影が濃く、狙う人が少ないカワハギやアオリイカなどの釣り物も楽しめる。

金谷沖磯
基本情報所在地千葉県富津市金谷4262釣り場タイプ磯釣れる魚クロダイ,メジナ,イシダイ,メバル,ウミタナゴ,アオリイカ。料金渡船料金4,500円。利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス金谷港から渡船(岡...

木更津沖堤防

木更津沖堤防ではクロダイが狙える魚種の1つとして挙げられている。ここではコマセ釣りが禁止されており、落とし込み釣りやヘチ釣りで狙うのが一般的だ。エサにはストロー虫やタンクガニを使用し、ヘチを探りながら釣り歩くとよい。夏にはシマダイサイズの石鯛も釣れる。また、秋冬にはアイナメも同様の釣法で狙うことができる。

木更津沖堤防の釣り場情報
基本情報所在地千葉県木更津市釣り場タイプ堤防釣れる魚キス,イシモチ,カレイ,アイナメ,カワハギ,メバル,アジ,サバ,イナダ,シマダイ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ,イナダ,サワラ,シーバス料金渡船料3,500円利用可能時間24時間禁止事項・レギ...

豊洲ぐるり公園

豊洲ぐるり公園は東京湾に面した人気の釣り場で、様々な魚種が狙えます。特に、落とし込み釣りで人気のクロダイを狙うことができます。また、ライトゲームではアジやメバル、シーバスなどの小物釣りも楽しめます。公園内には駐車場やトイレが整備されており、夜釣りでも快適に楽しめます。ただし、コマセの使用は禁止されているので注意が必要です。周辺には城南島海浜公園や若洲海浜公園など、クロダイを釣ることができる釣り場が充実しています。

豊洲ぐるり公園の釣り場情報
基本情報所在地東京都江東区釣り場タイプ公園釣れる魚アジ,サバ,イワシ,コノシロ,サヨリ,ハゼ,イシモチ,カレイ,メバル,クロダイ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション投げ釣りやまき餌を使った釣りは禁止。ト...

多摩川

多摩川の下流域では、ハゼ、テナガエビ、ブラックバスに加え、「クロダイ」が狙える。六郷橋や大師橋周辺などでは、河口付近のチニングでチヌやキビレもヒットする。また、夜釣りでブッコミで「クロダイ」を狙うのもおすすめである。

多摩川の釣り場情報
基本情報所在地東京都大田区釣り場タイプ河川釣れる魚ハゼ,テナガエビ,ブラックバス,ライギョ,ナマズ,クロダイ,キビレ,ヘラブナ,コイ,ウナギ料金漁業権が設定されているエリアで対象魚を釣る場合は入漁料を払う必要がある(奥多摩漁業協同組合、多摩...

川崎新堤

東京湾の川崎新堤防は黒鯛やシーバスの好ポイントとして知られています。クロダイは東京湾で人気のヘチ釣り、落とし込み釣りで狙う人が多く、夏から秋にかけてがハイシーズンです。

川崎新堤の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県川崎市釣り場タイプ堤防釣れる魚シロギス,カレイ,アイナメ,カワハギ,シリヤケイカ,タコ,アジ,メバル,カサゴ,クロダイ,シーバス,イナダ,サバ,マゴチ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレなし...

鶴見川

鶴見川ではシーバスやチニングで人気のクロダイを釣ることができます。特にルアーで狙うチニングが近年注目されており、ポイントとなる場所は潮見橋周辺です。このエリアではクロダイのほか、キビレも釣ることができます。鶴見川にはクロダイやキビレをターゲットにしたルアーフィッシングやシーバスフィッシングの釣果情報も多く見られます。四季を通じて釣りが楽しめますが、春と秋が釣果の期待が高い時期です。

鶴見川の釣り場情報
神奈川県横浜市などを流れる鶴見川の釣り情報を解説しています。鶴見川ではシーバスやクロダイ狙いのルアーフィッシングが盛んですが他にも様々な魚が生息しています。

アシカ島

アシカ島は東京湾に浮かぶ無人島で、フカセ釣りで狙えるクロダイの好ポイントです。5月から10月末まではコマセの使用が禁止されています。また、イシダイや青物、シーバスなどのルアーフィッシングも楽しめます。渡船は久里浜の丸清丸を利用しましょう。クロダイ狙いの際は、コマセの使用禁止期間に注意し、最適な時期に訪れることが重要です。

アシカ島の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県横須賀市釣り場タイプ磯釣れる魚クロダイ,メジナ,イシダイ,シーバス,イナダ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション5月~10月末迄コマセの使用禁止は禁止されているので注意。トイレ不明駐車場・アクセス久里浜...

剣崎

神奈川県三浦市にある剣崎は磯釣りの代表的なポイントで、クロダイ釣りも人気が高い。沖合は船釣りで有名だが、磯上物釣りでも一年を通して良型が期待できる。水深は3~5mと深く、潮通しも良好。高磯や大浦海岸などの近隣ポイントにもクロダイが生息しており、フカセ釣りや投げ釣りで狙うことができる。剣崎の駐車場にはトイレも設置されており、利便性も高い。ただし、満潮時には一部の磯が水没することもあるので注意が必要だ。

剣崎の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県三浦市釣り場タイプ磯釣れる魚カサゴ,メバル,ウミタナゴ,アジ,カワハギ,クロダイ,メジナ,イシダイ,マダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種・...

荒崎

荒崎は神奈川県横須賀市にある地磯で、磯釣り師に人気のポイントです。ここで釣れる魚種の一つにクロダイが挙げられます。特に水産試験場下が、良型のクロダイが釣れる人気の場所とされています。沈み根の周りをブラクリ仕掛けやソフトルアーで攻めると良いそうです。荒れ気味で他で竿が出せないときは、ドンドン引きが狙い目とのことです。

荒崎の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県横須賀市長井6丁目31−1釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,カサゴ,ウミタナゴ,クロダイ,メジナ,イシダイ,カワハギ,アオリイカ,シーバスと多彩。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ荒崎公園内に...

茅ヶ崎沖磯

茅ヶ崎沖磯は、湘南エリアで貴重な磯釣り場として知られています。この沖磯で特に魚影が濃いのがクロダイで、春には大物も期待できます。クロダイのほかにもメジナ、イシダイ、アオリイカなどさまざまな魚が釣れます。近年はエギングやルアーフィッシングでヒラスズキを狙う人も増えています。

茅ヶ崎沖磯(平島群礁、烏帽子群礁)の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県茅ヶ崎市釣り場タイプ磯釣れる魚クロダイ,メジナ,イシダイ,ブダイ,サヨリ,カサゴ,カワハギ,タコ,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス茅ヶ崎漁港に駐...