兵庫県の陸からマダイが狙える釣り場

兵庫県内でマダイを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 平磯海づり公園
  2. アジュール舞子
  3. 南あわじ市海づり公園
  4. 鋸岬
  5. 三尾大島

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
50 30 40 66 83 71 72 80 79 80 100 92

マダイの釣果情報

平磯海づり公園

平磯海づり公園では、サビキ釣りでアジをメインに釣ることができます。さらに、カゴ釣り、投げ釣り、ルアー釣りでマダイを狙うこともできます。マダイは、1年間を通して釣れますが、秋から冬にかけてが特に釣れるシーズンとなります。この時期は、マダイが産卵に向けてエサを活発に捕食するためです。平磯海づり公園では、釣れるマダイのサイズは小型が中心ですが、大型が釣れることもあります。また、マダイは根付きの魚であるため、根の周りや沈み瀬を狙うとよいでしょう。

平磯海づり公園の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県神戸市垂水区平磯1丁目1−4釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,アジ,ハマチ,サワラ(サゴシ),ショゴ,マダイ,クロダイ,グレ,コブダイ,シーバス,アオリイカ料金大人1,000円、子供600円...

アジュール舞子

兵庫県のアジュール舞子釣り場は、明石海峡大橋の近くにある人気のポイントです。様々な魚が狙え、特に投げ釣りでの夜釣りで狙えるマダイやアナゴが有名です。6月頃には大サバの回遊もあり、夜釣りで多くの人が釣りを楽しんでいます。また、足元ではメバルなどの根魚が狙え、ライトゲームで狙うアングラーも少なくありません。

アジュール舞子の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県神戸市垂水区海岸通11−1釣り場タイプ岸壁釣れる魚キス,カレイ,メバル,カサゴ,クロダイ,アジ,サバ,サヨリ,ハマチ,タチウオ,アオリイカ,コウイカ,ケンサキイカ,タコ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギ...

南あわじ市海づり公園

南あわじ市海づり公園では、さまざまな魚種が釣れますが、中でもマダイはフカセ釣りで狙うことができます。ただし、潮が早いので難易度は高め。また、回遊魚が多いため、泳がせ釣りでヒラメや青物を狙うのも有効です。サビキ釣りではアジやイワシを釣ることができ、それらをエサにした泳がせ釣りで大型魚を狙えます。料金は大人1日2,100円で、駐車場も無料です。

南あわじ市海づり公園(メガフロート)の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県南あわじ市釣り場タイプ公園釣れる魚アジ,サバ,イワシ,サヨリ,カマス,メバル,ガシラ,カワハギ,チヌ,グレ,マダイ,ハマチ,カンパチ,シーバス,ヒラメ,アオリイカ料金大人1日2,100円、子供1日1,050円。利用可能時...

鋸岬

鋸岬は、兵庫県で渡船を利用してアクセス可能な一級ポイントだ。カゴ釣りでは、チヌ、グレ、マダイなどの魚が狙え、秋にはハマチも釣れる。中でも、先端部の離れ磯は水深があり、大物も期待できるため、しっかりとしたタックルが望ましい。ルアーフィッシングでは、ハマチやヒラマサなどの青物のほか、シーバスや根魚も狙うことができる。春と秋はアオリイカのハイシーズンで、大物も期待できる。近隣の釣り場としては、アジやアオリイカなどが狙える香住西港や、小物から大物まで幅広い魚が釣れる浜坂港がある。

鋸岬の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県香美町釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,ガシラ,アイナメ,アコウ,チヌ,グレ,マダイ,イシダイ,アジ,イサキ,ハマチ,ヒラマサ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

三尾大島

兵庫県三尾沖の無人島「三尾大島」は、周囲わずか1kmながら足元から水深があり、磯釣りの好ポイントです。釣りターゲットとしてチヌ、グレ、マダイなどが挙げられ、特に本島北側の離れ磯「茶釜」はマダイを中心とした大物実績のあるポイントとして知られています。ウキフカセ釣法では、マダイを主な狙いとしており、茶釜周辺でも釣果が期待できます。頑丈なタックルを用意することで、大規模な青物の回遊にも対応可能です。近年ではルアーフィッシングによるシーバス、根魚、青物狙いも人気があります。また、エギングやヤエン釣りなどの泳がせ釣りでアオリイカも狙うことができます。

三尾大島の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県新温泉町釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,イサキ,メバル,カワハギ,アイナメ,ガシラ,グレ,チヌ,マダイ,イシダイ,ハマチ,ヒラマサ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車...