佐鳴湖のポイント

新川放水路
釣り場概要
静岡県浜松市西区にある湖。
段子川の河口に位置し、新旧新川放水路によって浜名湖と繋がっている。面積1.13㎢、平均水深2m。
佐鳴湖で釣れる魚は、コイ、ヘラブナ、ギンブナ、ナマズ、テナガエビ、ブラックバス、ナマズ、オイカワ、ウグイ、ハゼ、クロダイ、キビレ、シーバスなど。コイ・フナ・ウナギには漁業権が設定されている模様(入野漁業協同組合)。
餌釣りではハゼ、フナ、オイカワ、テナガエビなどを狙った小物釣りが面白い。新川との接合部付近は足場もよくファミリーフィッシングが楽しめるポイント。
ルアーフィッシングではバスを狙う人がいるが海水の影響があるためか魚影はいまいちなよう。狙うなら段子川河口付近がよいだろう。
浜名湖を通して海と繋がっているためシーバスやキビレといった魚が釣れることもある。
近隣の釣り場
三軒屋海岸
浜松市にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチ、シーバスなどが狙える。

三軒屋海岸
三軒屋海岸のポイント釣り場概要静岡県浜松市にある海岸。天竜川河口と馬込替川河口の間に位置。広大な砂浜に点々とテトラポットでできたヘッドランドがあり、そこから様々な魚を狙うことができる。三軒屋海岸で釣れる魚は、キス、イシモチ、メバル、カサゴ、...
赤羽根漁港
愛知県田原市にある漁港。渥美半島東側では貴重な港の釣り場で、サビキ釣りでアジ、イワシ、フカセ釣りでクロダイ、探り釣りで根魚などが釣れる。

赤羽根漁港の釣り場情報
赤羽根漁港のポイント釣り場概要愛知県田原市赤羽根町にある漁港。砂浜海岸が続き漁港の少ない地区にあって貴重な釣り場となっている。赤羽根漁港で釣れる魚は、ハゼ、キス、アイナメ、アジ、サバ、ハマチ、クロダイ、シーバス、ヒラメなど。投げ釣りではシロ...
静岡県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、イナダ、シーバス、熱海、伊東港、東伊豆、下田港、神子元島、西伊豆、静浦港、沼津、千本浜、清水港、三保、焼津港、御前崎、遠州灘、浜名湖…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。
コメント
佐鳴湖は多種多様な魚が釣れるポイントですね。特に餌釣りでは小物釣りが楽しめるようです。ルアーフィッシングではバスを狙う人もいるようですが、海水の影響があるためか魚影はいまいちなようです。シーバスやキビレも釣れることもあるみたいですよ。