このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 静岡県南伊豆町
- 釣り場タイプ
- 磯
- 釣れる魚
- メジナ,イシダイ,イシガキダイ,ブダイ,イサキ,カサゴ,アカハタ,イナダ,ヒラマサ,シマアジ,ヒラスズキ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 吉田海岸にトイレあり。
- 駐車場・アクセス
- 入磯は吉田海岸手前に車を停め(正式な駐車場はないが若干の駐車スペースがある)、入間方面の海岸端からゴロタ場に入ってひたすら海沿いを歩いていくこととなる。20分以上かかり岩場では体力を消耗するのでなるべく荷物は軽めにしておいた方がよいだろう。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
メジナ

吉田大根は、地磯ながら沖磯に匹敵する釣果が期待できる人気の釣り場です。メジナ狙いではウキ釣りが主流で、クチブトメジナだけでなく、良型の尾長メジナも狙えます。潮通しの良い場所を意識し、コマセを撒いて魚を寄せ、付けエサと同調させる基本的なフカセ釣りのテクニックが有効です。水温が高い時期はエサ取りが多いので、コマセの撒き方を工夫しましょう。また、メタルジグを使った攻略も意外なほど効果的です。底までジグを落とし、ジャークとリトリーブを繰り返すだけでメジナを狙えます。吉田大根へは、吉田海岸からゴロタ場を20分以上歩く必要があるので、荷物は軽くして体力に余裕を持って挑みましょう。
イナダ

静岡県南伊豆町の吉田大根は、地磯ながら青物の回遊が期待できる釣り場として知られています。イナダ(ブリ)狙いでは、カゴ釣りやショアジギングが有効です。
カゴ釣りでは、ハナレと呼ばれる潮通しの良い左端のポイントが特におすすめです。回遊魚であるイナダを狙うには絶好の場所と言えるでしょう。
また、ルアーフィッシングでは、ショアジギングで狙うのが一般的です。メタルジグをキャストし、ただ巻きやジャークなどのアクションを加えて誘います。ベイトフィッシュのサイズに合わせてジグの重さやカラーを選択すると良いでしょう。吉田大根は根が荒い場所もあるため、根掛かりには注意が必要です。
口コミ・コメント