このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 静岡県賀茂郡南伊豆町手石889
- 釣り場タイプ
- 磯
- 釣れる魚
- メジナ,クロダイ,メバル,カサゴ,ウミタナゴ,ブダイ,イシダイ,イシガキダイ,ヒラスズキ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 小稲港寄りに駐車場あり。高見崎は海岸沿いに歩いて行くこともできるが、先端部までは干潮時でないと行くことができない。わかりにくいが山から行くルート(旧道のトンネル手前から山に入る)もあり、阿弥陀窟方面に行く時もこれを利用する。弁財天岬は青野川河口方面から海岸沿いに歩いて入れるが満潮時は根本が水没する。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
クロダイ
高見崎・弥陀窟・弁財天岬周辺は、クロダイを狙える釣り場として知られています。ウキ釣りでのクロダイ狙いが一般的で、実績があります。高見崎先端付近や弁財天岬周辺はヒラスズキのルアーポイントとして有名ですが、クロダイも同様に狙えます。
クロダイは警戒心が強い魚ですが、大胆な一面も持ち合わせているため、浅い場所でも釣果が期待できます。特に春の乗っ込みシーズンには大型も狙えるチャンスです。釣り場は磯ですが、足場には注意が必要です。
弁財天岬は青野川河口方面からアクセスできますが、満潮時には根本が水没するため注意が必要です。高見崎へは海岸沿いを歩いていくこともできますが、干潮時でないと先端部まで行けません。山から行くルートも利用できます。
イシガキダイ
高見崎周辺は、イシガキダイ狙いの穴場的な磯釣りポイントです。主な釣り方はブッコミ釣りで、サザエ、ウニ、ヤドカリなどをエサに、岩礁帯を狙います。高見崎先端付近の磯場がポイントですが、干潮時でないと立ち入れない場所もあるので注意が必要です。旧道のトンネル手前から山に入るルートを利用すれば、阿弥陀窟方面へもアクセスできます。弁財天岬も狙い目ですが、満潮時には根本が水没する可能性があるので注意しましょう。高見崎は比較的釣り人が少ないため、落ち着いて釣りが楽しめるはずです。安全に配慮し、装備を万全にして釣りに臨んでください。
口コミ・コメント