このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 静岡県熱海市下多賀1476−8
- 釣り場タイプ
- 堤防
- 釣れる魚
- シロギス,アジ,サバ,メバル,カサゴ,クロダイ,メジナ,ウミタナゴ,チャリコ(マダイ),ヒラメ,マゴチ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり(夏季は有料 1日1,000円)。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
チャリコ

長浜海浜公園・多賀新堤防でのチャリコ(マダイ)の釣りは、多彩なテクニックを駆使して楽しめます。ウキ釣りが一般的な方法で、餌にはアオムシやサバの切り身を使用するのが効果的です。特に潮が澄んでいるよりも、少し波っけがあり濁りが入っている時が狙い目です。タックルは中小型の道具が適しており、道糸やハリスは細めのセッティングで感度を高めると良いでしょう。
投げ釣りでもチャリコが狙えますが、特にエサをしっかりとつけて投げることがポイントです。砂浜でのファミリーフィッシングと並行して楽しみつつ、釣りに集中するのが大切です。外道としてメゴチやハゼが釣れることもあるため、仕掛けを工夫して楽しみましょう。日中は人が多く賑わうため、混雑を避けられる早朝や夕方に訪れると、より良い釣果が期待できます。
クロダイ

長浜海浜公園・多賀新堤防でのクロダイ釣りは、特にウキ釣りや落とし込み釣りが効果的です。クロダイは警戒心が強く、潮が澄んでいる時よりも波っけがある濁りの入った時が狙い目です。ウキ釣りでは、オキアミやサナギ、コーンなどをエサに使い、潮の動きに合わせてアタリを待ちましょう。また、落とし込み釣りでは、堤防のヘチに付着したカラスガイを狙います。この時、使用するリールはギヤ比が1:1のものが理想で、魚の引きを直に楽しむことができます。
春から初夏にかけては特に釣果が期待でき、大型のクロダイが釣れる可能性が高まります。釣り場はファミリー向けに整備されているため、周囲に気を配りながら安全に楽しむことが大切です。混雑する夏季は、夜釣りを試みるのも良いでしょう。さまざまな釣りスタイルで楽しむことができるため、自分に合ったスタイルでクロダイを狙ってみてください。
口コミ・コメント