龍宮窟周辺

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
静岡県下田市田牛696−1
釣り場タイプ
釣れる魚
メジナ,クロダイ,シロギス,ヒラメ,ブダイ,イサキ,マダイ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
龍宮窟入口にトイレあり。
駐車場・アクセス
龍宮窟入口に駐車場あり。カグラ根へは竜宮窟の遊歩道から、元根へはサンドスキー場となっている海岸からアクセス可能。

ポイント

龍宮窟周辺ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

マダイ

大物投げ釣りの基本仕掛け・タックル龍宮窟周辺でマダイを釣る持田静岡県におけるマダイシーズン。魚速報が収集した釣果情報2500件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:38.7,2月:46.2,3月:61.5,4月:100.0,5月:87.1,6月:73.9,7月:41.8,8月:44.5,9月:48.6,10月:60.2,11月:43.1,12月:41.2マダイの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報37024件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:95.3,若潮:95.66,長潮:94.79,中潮:100.0,大潮:98.0

龍宮窟周辺では、投げ釣りやブッコミ釣りでマダイを狙うことが可能です。特に夜釣りはチャンスで、海底が砂地主体のカグラ根周辺が狙い目となります。

カグラ根へは、龍宮窟の遊歩道からアクセスできます。

餌はオキアミやエビといった一般的なものに加え、地域によってはご当地の餌も効果的な場合があります。 recentの釣果や過去の実績を参考にポイントを選ぶと良いでしょう。

近年人気のタイラバも有効です。着底後すぐに巻き始め、一定の速度で巻き続けるのがコツです。

龍宮窟入口にはトイレと駐車場が整備されているので、安心して釣りが楽しめます。ただし、磯場なので足元には注意し、安全に配慮して釣りをしてください。

メジナ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル静岡県におけるメジナシーズン。魚速報が収集した釣果情報2673件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:89.8,2月:89.8,3月:100.0,4月:70.3,5月:49.2,6月:43.6,7月:32.4,8月:28.3,9月:27.8,10月:51.3,11月:59.1,12月:73.0メジナの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報24147件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.7,若潮:100.0,長潮:98.91,中潮:97.82,大潮:95.11

龍宮窟周辺は、メジナ釣りが楽しめる地磯です。特に元根と呼ばれる場所は、メジナ狙いにおすすめ。ウキ釣りで狙うのが一般的で、クロダイもターゲットになりますが、メジナを狙うなら元根が良いでしょう。

メジナはほぼ一年中釣れますが、晩秋から春にかけてが最盛期。潮通しの良い岩礁帯を好むため、龍宮窟周辺の環境は適しています。寄せエサを撒き、付けエサと同調させるのが基本ですが、水温が高い時期はエサ取り対策が必要です。オキアミや海藻、練りエサなどを使い分け、状況に合わせた工夫を凝らしましょう。

イサキ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル静岡県におけるイサキシーズン。魚速報が収集した釣果情報1423件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:20.3,2月:14.8,3月:30.6,4月:42.9,5月:66.5,6月:100.0,7月:41.3,8月:33.5,9月:26.8,10月:33.2,11月:26.5,12月:22.6イサキの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報11006件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.05,若潮:100.0,長潮:89.15,中潮:95.41,大潮:95.57

龍宮窟に近い田牛港周辺では、イサキを狙った釣りが可能です。田牛港の堤防が主な釣り場となりますが、外側はテトラポットが敷き詰められているため、釣りをするスペースは限られています。そのため、堤防の先端部か内側が主なポイントとなるでしょう。イサキ釣りでは、まずアミエビやオキアミを撒き餌として使い、魚を寄せることから始めます。釣り針にはオキアミやイカの短冊などを餌として付け、イサキの活性に合わせてコマセの量を調整することが重要です。特に最初は多めに撒き、イサキが集まり始めたら量を減らすと良いでしょう。イサキ釣りで最も重要なのはタナ(水深)の調整です。仕掛けをコマセと同調させるように、細かくタナを調整しましょう。仕掛けをゆっくりと漂わせるように誘い、アタリがあったらしっかりと聞き合わせをすることが大切です。アタリがあってもすぐに巻き上げず、追い食いを狙うのも有効です。巻き上げの際は、速巻きは避け、ゆっくりと巻き上げるように心がけてください。

近隣の釣り場

下田港

下田市にある港。大規模で竿の出せるポイントも多く、アジ、カマス、イナダ、クロダイ、メジナ、アオリイカなどが狙える。

石廊崎

伊豆半島南端に位置する岬。本格的な磯釣りが楽しめ、メジナやイシダイを狙うことができる。

静岡県の釣り情報

口コミ・コメント