廻り崎(恋人岬)

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
静岡県伊豆市小下田3135−7
釣り場タイプ
釣れる魚
カサゴ,ムラソイ,メジナ,クロダイ,マダイ,イシダイ,ブダイ,イサキ,イナダ,ソウダガツオ,アオリイカ,ヒラスズキ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
入磯ルートは複雑で、30分以上かかり途中険しい箇所もあるので経験者に案内してもらうのがよいだろう。恋人岬の第一駐車場に車を停め、案内に従って展望台などがある岬先端部に進むが、先端まではいかず、ボードウォーク途中、西伊豆遊歩道の所で階段を降りる。降りたら右に曲がってボードウォークの下を潜りすぐに左折する。その後、山道を進み、ロープを使って崖を下ると磯場に出ることができる。

ポイント

廻り崎ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

マダイ

オナガ・マダイ等大物用フカセ釣りの基本仕掛け・タックル

廻り崎(恋人岬)でのマダイ釣りは、風光明媚な環境の中で楽しむことができる魅力的なアクティビティです。地磯で釣りを行う際は、まずウキ釣りやルアーフィッシングでターゲットにしましょう。ウキ釣りの場合、オキアミなどを餌にしてメジナを狙いつつ、クロダイやマダイも期待できます。根がキツイ部分もあるため、取り込み時は特に注意が必要です。

また、ジグヘッドにワームを組み合わせたルアーフィッシングでは、根魚や青物も狙うことができるので、バリエーション豊かな釣りが楽しめます。春から初夏にはマダイの活性が高まりますので、タイラバを使った沖釣りもおすすめです。着底後すぐに巻き始めることがカギになります。魅力的な釣果が期待できる廻り崎で、思い出に残る釣りを楽しみましょう。

カサゴ

テトラ穴釣りの基本仕掛け・タックル

廻り崎(恋人岬)は、カサゴ狙いにもおすすめの釣り場です。足場の良い場所ではありませんが、根魚が豊富に生息しています。ルアーフィッシングでは、ジグヘッドにワームをセットした探り釣りが有効です。特に、ゴロタ石周辺や海藻が生い茂るエリアはカサゴの絶好の隠れ場所。ワームは、甲殻類を模したクロー系やホッグ系がおすすめです。根掛かりに注意しながら、丁寧に探ってみましょう。

また、ブラクリ仕掛けにサバやサンマの切り身などのエサを付けて穴釣りをしても面白いでしょう。消波ブロックやゴロタの隙間を丹念に探ることで、良型のカサゴに出会えるチャンスがあります。根に潜られないように、アタリがあったら素早く巻き上げるのがポイントです。安全に注意して、カサゴ釣りを楽しんでください。

近隣の釣り場

石廊崎

伊豆半島南端に位置する岬。本格的な磯釣りが楽しめ、メジナやイシダイを狙うことができる。

静浦港

沼津市にある漁港。カゴ釣りが盛んで、イナダ、ソウダガツオ、メジマグロ、マダイなどが狙える。またアジ、カマス、タチウオ、アオリイカなども狙える。

静岡県の釣り情報

口コミ・コメント